


PCケース > NZXT > Phantom 410
このケースは天板の部分が三角の形状をしていますが
その部分に簡易水冷を設置できる構造になっていますか?
メーカー製品ページの画像にそのように見えるものが乗っていたので
もしそのように設置できればとてもスッキリするしそうです。
Sandy Bridgeから簡易水冷が安くなり倍率変更可能なことから
から簡易水冷をつけるのが当たり前になってきていますが
それをスマートに設置できるケースが欲しいと思って探しています。
書込番号:14119080
0点

ラジエータはケースの内側に実装するしかないだろうね。
なぜならば・・・簡易水冷はラジエータとヒートシンクがホースで直結されてるのにどうやってホースを通すよ。
書込番号:14119216
0点

ギャラリーに移ってる簡易水冷はCWCH100と同系統のもの(もしくはそれ自体)みたいですね。
「TOP, 2 X 120/140mm」となってるのでCWCH100も設置できるようですね。
ラジエーターはケース内部にしか設置できませんが、ケース上部にもある程度余裕があるようですし、最悪リアに設置すれば問題ないので簡易水冷の導入は可能ですよ。
書込番号:14119756
0点

この小さいやつではないPhantomを使用していますが、普通のPhantomの方は余裕で20cmファンとかまで天板に取り付けられます。
が、これは少し小さいモデルだし、販売されてあまり時間が経ってないこともあって情報が少ないので実機を見るしかないでしょうね…。あとはサポートに問い合わせるとか。
書込番号:14126746
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NZXT > Phantom 410」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/09/23 1:06:08 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/11 15:59:41 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/11 21:54:26 |
![]() ![]() |
6 | 2013/06/16 0:07:56 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/13 19:52:00 |
![]() ![]() |
11 | 2013/05/15 11:14:58 |
![]() ![]() |
7 | 2013/04/01 18:37:28 |
![]() ![]() |
4 | 2012/12/25 21:26:11 |
![]() ![]() |
0 | 2012/11/28 19:05:37 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/02 6:38:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





