『総じて満足しています』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:1GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB2.0 H10 Jr. [1GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H10 Jr. [1GB]の価格比較
  • H10 Jr. [1GB]のスペック・仕様
  • H10 Jr. [1GB]のレビュー
  • H10 Jr. [1GB]のクチコミ
  • H10 Jr. [1GB]の画像・動画
  • H10 Jr. [1GB]のピックアップリスト
  • H10 Jr. [1GB]のオークション

H10 Jr. [1GB]Astell&Kern

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ネオシルバー] 発売日:2005年 6月下旬

  • H10 Jr. [1GB]の価格比較
  • H10 Jr. [1GB]のスペック・仕様
  • H10 Jr. [1GB]のレビュー
  • H10 Jr. [1GB]のクチコミ
  • H10 Jr. [1GB]の画像・動画
  • H10 Jr. [1GB]のピックアップリスト
  • H10 Jr. [1GB]のオークション

『総じて満足しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「H10 Jr. [1GB]」のクチコミ掲示板に
H10 Jr. [1GB]を新規書き込みH10 Jr. [1GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

総じて満足しています

2006/10/07 21:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 Jr. [1GB]

スレ主 崎谷さん
クチコミ投稿数:3件

ニッシンパルで9980円でした。振り込んだ翌日でに早くも届いたのには驚きましたね。
これまでは同じiriverのiFP-1090を使っていましたが、細部の操作感の違いにはやは
り戸惑いを覚えました。それも1週間で慣れましたけどね。


■本体
まず、パッケージを開けて本体を見たとき「うわ、小さ!」というのが第一印象です。
収納されていた箱が必要以上に大きかったこともありますが、手のひらに簡単に
乗ってしまうほどの小ささには度肝を抜かれました。
塗装もつや消しカラー、金属部分がほとんどなしということで、指紋も傷も目立たない
デザインには満足です。本体がテカテカ塗装のMP3プレーヤを使っていたときには、
触るたびに布で丁寧に拭いていました。(潔癖性じゃないですが・・・)

難点をあげるとすれば、再生、早送り、巻き戻しのボタンがサイドに配置されている上、
3つすべて同じ程度に平坦で、見ないで操作することが難しくなっています。
せめで再生ボタンくらいは押しやすくなっていれば・・・と思いますね。

この製品の目玉機能の1つでもあるタッチセンサは直感的に操作できる上、スクロールも
結構早くできるので操作感の向上に一役買っています。

ささいな事ですが、ストラップを通す穴が小さいので、縫い針なり何なりを使わないと通すのは
不可能に近いです。不器用と言われたらそこまでですが(苦笑)。


■モニタ
何と26万色(!)。少々オーバースペック感はありますが、どのシチュエーションでもインターフェイスが
非常に美しく、操作していて楽しく感じます。

音楽再生時には、必要な情報が綺麗配置されで表示され、プログレスバーの動きを見ているのも
面白い。ただ、1090と異なって再生中の曲のビットレートやサンプリング周波数が出ないのが
ちょっと物足りないかな?普段、それらを改めてチェックすることはないので。

また、「バックライトのみ消灯」と言う機能がなく、設定した時間が過ぎると画面が消えてしまいます。
操作しようと思えば、一度何か適当にキーを押さなければ行けないのが・・・
加えて、電源が入っているのかどうかがぱっと見で分かりません。このあたりはファームウェアで
対応してもらえればありがたいのですが。


■音楽再生&付属ソフト
iriver plus2は前評判に違わず、使いにくいです。というか、敷居が高いと言う表現がぴったりです。
例えば、アーティスト名一つにとっても、表記方法が違うだけで、異なるアーティストと認識されるので
12GBの楽曲データのタグを、3時間かけて整備しなおしました。

とまあ、Music Managerの方がよかったかな、と思っていたらこれまた慣れてしまいました。
習うより慣れろ、を実感。

一応エクスプローラからドラッグ&ドロップで転送は出来ますが、当然のごとく順番は転送順。
Music Managerなら並びを変えられたのですが、それが出来ないので面倒。特に、あるフォルダの
傘下にDisc1、Disc2、Disc3と3つフォルダがあるとして、それらを転送すると、Disc3、Disc2、Disc1と
順番が逆になってしまいます。

[Music]モードを使用するためには、とにかくタグの整備をするしかないですね。あとは「慣れ」で
何とかするしかないです。

音質はSRS WOWエフェクトが非常に優秀です。一方でその他のEQが正直イマイチ・・・
常にSRSを使っています。細かく設定できるので、イヤホンの特性と合わせてカスタマイズ
出来ます。(イヤホンはATH-CM7TiやATH-CK5を使ってます)

プレイリストは正直使ってません。[お気に入り]モードをメインにしています。
気になるのは、曲間のノイズ。ちょっと耳障りです。


■FMラジオ&ダイレクトエンコーディング
かなり優秀です。電車の中でも明瞭に音声を受信できた時には感動しました。
録音も、MP3形式でそのまま録音できるのが◎。1090では独自形式→WAV形式に付属ソフトで変換
だったので。
性能がいいものですから、寝る前にFM聞く習慣が出来てしまいました。

クレードルがないと出来ないダイレクトエンコーディングですが、コレが結構綺麗に録音できます。
とはいえ、パソコンを使わずコンポから録音・・・には向かないです。素直にPC使った方が
よっぽど効率的。まして付属ソフトの特性もありますから。
動画から、力業で音声を抜き取るのに活躍しています。

■まとめ
専用ソフトに慣れが必要な事を除けば、非常に完成度の高い一品です。
さりげなく付属イヤホンも性能高かったり(笑い)。
特に、最近iriverはたたき売りが目につくので、買い換えを考えている方はご一考されてみては?

書込番号:5516046

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Astell&Kern > H10 Jr. [1GB]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
買ってよかったH10 Jr. 0 2006/12/18 0:42:20
買いました(●^o^●) 3 2006/10/31 23:25:03
パソコンソフトからの取り込み方について 6 2006/10/23 20:49:20
ファームウェアのアップデートについて 5 2006/10/20 22:04:38
総じて満足しています 0 2006/10/07 21:13:47
楽天の共同購入で! 4 2006/09/23 23:27:36
FMラジオ、ボイスレコード機能について 0 2006/09/06 23:31:15
考え中です。 4 2006/09/01 22:25:25
質感 5 2006/09/11 9:36:21
僕も初心者です… 1 2006/08/30 0:12:19

「Astell&Kern > H10 Jr. [1GB]」のクチコミを見る(全 285件)

この製品の最安価格を見る

H10 Jr. [1GB]
Astell&Kern

H10 Jr. [1GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 6月下旬

H10 Jr. [1GB]をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング