| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > シャープ > MP-S200 [512MB]
MP-S200-R (レッド)を使い始めて1年余りです。
毎日数時間使ってますが、機能操作性に大変満足しています。
最初は容量512MBがすぐに一杯になったのですが、自分の使い方がまずかった
ようです。MIDIファイルをWMAに変換したものを入れる時に音質を必要以上
に高くしていたのでそれを下げて登録するようにしたら一気に空き容量が
増えました。当分は使えそうです。。。
ところが最近ステレオミニジャックの接触が悪くなり、ジョギング中は
ゆれないように固定していないと音が途切れるようになってしましました。
ミニプラグが、ある回転位置で左右どちらかの音が切れれしまうのです。
ミニプラグは常に取り付けた状態なので磨耗とも思えないのですが、
差しこんでみて少しゆるい感じはあります。
以前一度修理に出しているのですが、また出すのも気が引けるので自分で
これを直せればと思ってます。CRCを吹き込んだりしましたが治りません。
なにか方法はありますか?
書込番号:6553918
0点
半田浮き、端子内の接触不良が考えられますね・・・
保障期間内ならメーカーにご相談ですが
保障が過ぎ去っているなら
ご自分で修理してみますか?
端子の接触不良なら細長いピックを使えば戻せそうですが
当然壊してしまう可能性も高いですw
書込番号:6553979
0点
基板からコネクターの接点部分が取れかけている状態
と思います。
接点部分は半田されているのが通例。
書込番号:6554310
0点
平 さん、☆満天の星★ さん
コメントを頂き本当に有難うございます。
ご指摘のようにコネクタ付近の半田が取れかかっているのかも
しれませんね。半田付けは得意なので本体を分解してみようと
いろいろやってみましたが出来ませんでした。
保障は過ぎていると思いますが、自分で分解できない以上無理
なので、やはり修理に出してみます。
書込番号:6554626
0点
>ミニプラグが、ある回転位置で左右どちらかの音が切れれしまうのです。
>ミニプラグは常に取り付けた状態なので磨耗とも思えないのですが、
単純にJack内の結線が浮いてるだけじゃないのか?本体をバラすよりJackをバラしたら?
書込番号:6554900
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > MP-S200 [512MB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2007/12/23 18:47:24 | |
| 6 | 2007/08/01 7:28:24 | |
| 1 | 2007/06/15 20:55:43 | |
| 0 | 2006/10/08 23:26:08 | |
| 2 | 2006/08/25 23:05:30 | |
| 0 | 2006/06/11 9:57:16 | |
| 1 | 2007/02/19 23:07:14 | |
| 1 | 2006/07/09 0:20:12 | |
| 2 | 2006/05/20 1:31:38 | |
| 0 | 2006/02/26 1:23:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







