


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]
はじめまして。
こちらの機種を車でIPODの代わりのように使おうと考えているのですが、この機種を車で使われている方はおられますでしょうか?もしおられましたら使われている環境や状況等を教えてくださればと思います。
またSONYからオプションでDCC−FMT1というのを見つけたのですが、こちらはこの機種に対応してますでしょうか?またこれを使えばどういう事になるのでしょうか。
質問多数で内容も少しずれたところが申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
書込番号:4137906
0点

DCC-FMT1はFMトランスミッターと呼ばれる物ですね。
FMトランスミッターとは、プレイヤーのヘッドホン出力端子に接続し、
再生された音楽等をFM電波で飛ばして、カーステレオ等のFMラジオで受信する装置です。
基本的にこれらの物は、接続する端子(通常は3.5Φ、ミニステレオイヤホン端子です)さえ合えば、
プレイヤー側を殆ど選ばすに接続出来ます。
書込番号:4138111
0点

車で使ってます。
外部入力のあるカーオーディオだったらそちらの方が使い勝手はいいですが、普通は専用の接続用のコードが
必要(別売)で\2,000(一般)〜\4,000(メーカ純正品の場合)もします。
FMトランスミッタの方がトータルでは安くなる可能性が高いです。
メーカ純正品は高いので、いろいろ調べれば互換性のあるものが、製造メーカから出ています。
最近のカーオーディオは、パネルを分解しないと後ろの接続部に手が入らず、素人はなかなか手が出ません。
つまり工賃が別途必要です。
自分の場合、
1台目の車:
・\2,100:専用接続コード(AUTOBACKS:一般品のみ)
・\4,500:取付工賃(AUTOBACKSで)
・ \600:延長コード(ステレオPinプラグ←→ステレオミニプラグ)
2台目の車:
・\2,000:専用接続コード(メーカ純正\3,900の互換品:ヤフオクで入手)
・\4,000:取付工賃(カーディーラへ一般品を持ち込んで取付だけお願い)
・ \600:延長コード(ステレオPinプラグ←→ステレオミニプラグ)
どちらも \7,000前後かかっています。
さらに こういうのも↓買いました。(これは1台だけ。。)
http://www.pawasapo.co.jp/products/util/ws12.php
結構、大きな出費です。。。(T_T)
書込番号:4138522
0点

レスありがとうございます。
FMトランスミッターなかなか良さそうですね♪
「FM電波で飛ばして・・・」ってのが少し気になったのですが。
ラジオが入らないようなところでは利用できないということでしょうか?何か弱点なんかはあるのでしょうか。
ふとCDの裏側を見て気になったのですが、コピーコントロールと書いてあるCDってこちらのHDDには録音できないのですか?
もし出来ないならMDもつけないといけないので(><)
質問ばかりですみません、よろしくお願いします。
書込番号:4139448
0点

> 「FM電波で飛ばして・・・」ってのが少し気になったのですが。
> ラジオが入らないようなところでは利用できないということでしょうか?
→ カーラジオでFM(ステレオ)放送が受信出来れば問題ありません。
> コピーコントロールと書いてあるCDってこちらのHDDには録音できないのですか?
→ PCについているCD(またはDVD)ドライブ装置に依存します。
レーベルゲートCDは、SonicStageで読み出しできないので、一旦別のソフトで・・・・(ry
> もし出来ないならMDもつけないといけないので・・
→ もかの〜ん さんの場合は、念のためMDも付けといた方がよさそうです。
書込番号:4145260
0点

もかの〜んさん>
FMトランスミッターは、チューニングがすぐずれる機種があるので
注意が必要です。ものによっては全く実用になりません。
評判がいいのは、サン電子とコロナ電業のトランスミッターです。
私はコロナ電業の製品を使っていますが、何時間使っても周波数がずれる
ことなく、音質も良いのでかなり気に入ってます。デザインは無骨ですが…
ちなみに、コロナ電業の製品はDC電源アダプターは別売です。
書込番号:4148051
0点

あ、コロナ電業の製品は使用レポートがあって
http://park19.wakwak.com/~fantasy/fm/transmitter/tr-10rdx/tr-10rdx.htm
をご覧になると参考になるかと思います。
私もこのページを見て購入を決めました。
書込番号:4148056
0点

カーオーディオにカセットデッキがある車なら、
カセットアダプターはいかがでしょうか?
私は、ラウダ社のデジタルカセットアダプターを使用していますが、
そこそこ良い音がしますよ。もちろん、CDよりは劣りますが・・・
値段も3000円程度ですので、おすすめです
ただし、良い音で再生するにはコツがあります。
@カーオーディオのカセットデッキのボリュームは小さめで再生。
ANW-HD3のボリュームは大きめで再生。
購入当初、@Aのコツを掴まないうちは、
無音や曲の音が小さい部分では「ザーザー」という音が聞こえましたが、
コツを掴んでからは、快適なドライブを楽しんでおります。
あと、別途おすすめですが、
3桁表示リモコン(RM-MC40ELK)を接続すると、
操作性がかなりアップします。
書込番号:4149701
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-HD3 [20GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2010/08/14 10:56:08 |
![]() ![]() |
7 | 2006/09/06 19:09:22 |
![]() ![]() |
1 | 2005/12/30 12:08:08 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/13 23:55:52 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/02 19:05:47 |
![]() ![]() |
4 | 2005/11/06 8:29:15 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/29 18:25:46 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/02 4:14:28 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/28 13:39:30 |
![]() ![]() |
14 | 2005/10/11 0:44:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





