『一通り聴いてみて感想』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:1GB 再生時間:50時間 NW-E507 [1GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-E507 [1GB]の価格比較
  • NW-E507 [1GB]のスペック・仕様
  • NW-E507 [1GB]のレビュー
  • NW-E507 [1GB]のクチコミ
  • NW-E507 [1GB]の画像・動画
  • NW-E507 [1GB]のピックアップリスト
  • NW-E507 [1GB]のオークション

NW-E507 [1GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スパークリングシルバー] 発売日:2005年 4月21日

  • NW-E507 [1GB]の価格比較
  • NW-E507 [1GB]のスペック・仕様
  • NW-E507 [1GB]のレビュー
  • NW-E507 [1GB]のクチコミ
  • NW-E507 [1GB]の画像・動画
  • NW-E507 [1GB]のピックアップリスト
  • NW-E507 [1GB]のオークション

『一通り聴いてみて感想』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-E507 [1GB]」のクチコミ掲示板に
NW-E507 [1GB]を新規書き込みNW-E507 [1GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

一通り聴いてみて感想

2005/04/21 20:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:3553件

まず、簡潔に言うと、音的にも製品的にも上出来じゃないでしょうか。
個人的には、価格的にも内容的にも満足しています。

※ ATRAC3 66kbps、105kbps、132kbps、MP3 112kbpsで同じ曲を聴き比べてみましたが、そんなに違いは感じませんでした。
ただ、66kbpsと132kbpsを聴き比べてみると、さすがに分かりますね。
66kbpsは、音が貧弱な感じがしましたが、132kbpsと聴き比べなければ分からないかもしれないです。
音に敏感な人なら、もっと違いが感じられるのかもしれませんが...
それとATRAC3 105kbpsとMP3 112kbpsでは違いは余り分からなかったね。
音質を余り気にしない人なら、ATRAC3 66kbpsでも十分なんじゃないかな。
※ 有機ELは、屋外で晴れている時は、はっきり言って見えません(笑)
私の機種は、アズールブルーですが、他の色でも屋外では一緒でしょう。
色によって見やすいとか、そういうレベルの問題では無いと思います。
でも、室内ではとても明るいし、私の使い方では問題無いですね。
※ 一部の人が気になる音質ですが、SONY MD WALKMANとかと比べて同じ程度なんじゃないかな?(ATRAC3 105kbpsですけど。
最初、付属のヘッドホンで聴いた時は、音が軽くてインパクトに欠ける音だったので、こんなものかな...ちょっとがっかりしたんですが、前にSONY MD WALKMANで使ってたBang & Olufsen のHeadphone : A8に変えた途端一変!
みずみずしい音が広がり、これならば満足と言える音でしたよ。もちろん、音の高音、低音は調整していない状態での感想です。
それにしても、SONYの純正ヘッドホンは、どうしてこんなにしょぼい音になってしまったのだろう...
以前のMD WALKMANの付属のヘッドホンは、A8と比べてもそんなに遜色は無かったのに...
という訳で、音質を気にする人は、ヘッドホンは買い換えた方がいいと思いますよ。付属のヘッドホンでは、NW-E507の実力は計れないと思います。
そういう意味では、ヘッドホン無しのシャンパンゴールドも有りかもしれませんね。
あくまでも、個人的な主観ですが、これから購入する人の参考になれば幸いです。
ところで、まだPDFの取説読んでません(爆)

書込番号:4181866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2005/04/21 21:39(1年以上前)

ソニーPMDP附属のE838は最近のモノと昔のモノでは音創りが違うのですょ。
ケーブルにJAPANと入ったE838は一本位持っていても好いかと思います。

そうそう。ATRAC3の66kはMDのLP4相当で拡がり具合等が無くなります。MDの取説にも特殊な事をしている…と書いて在り、かなりの違和感を感じるかも知れません。この拡がり感の狭さ等を改善して雰囲気も向上させたのがATRAC3+でしょうか。

書込番号:4182068

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/04/21 22:46(1年以上前)

HD5(シルバー)の板でSSで編集した内容がHD5本体に反映されない問題(スレ[4176670]これは逆転ホームランあるんじゃない?)が挙がってるんですが、E507に転送した場合はどうなんでしょうか?


以下抜粋
>沢庵和尚さん
>他ソフトでリッピングしたMP3をHD5に転送した際にソート順が
>CDトラック番号順になってしまうのがとても困りました。
>2枚組のアルバムなどを1枚目から連番ふって取り込んであったのですが、
>その順序を保持しようと思ったらプレイリストを使うしかなさげ。
>結果、取り込み順序とリストの順序がバラバラになるので、
>リスト再生してると無駄にシークが走ってそうでちょっと気になりました。

>BRONCOさん
>曲のプロパティでディスク番号も付けられますが、それを付加した上で
>転送するとどうでしょうか?
>SonicStage上ではディスク番号を利用したソーティングは出来ないので、
>ちょっと期待薄ですが。
>というか、これが出来ないようだと、3.0から追加されたディスク番号に
>何の必要性も意味もないことに。

>沢庵和尚さん
>昨日ディスク番号を振ってからの転送を試してみたのですが、
>やはりトラック番号順でのソートになってしまうようです。
>ただ、読み込み時に表示されていくのがアルバムの上から順にではなく
>バラバラなので、転送順序は関係なく単にアルバムのソート順序が
>トラック番号固定という事かな。

>BRONCOさん
>出来ませんでしたか。
>SonicStage3.0でディスク番号が付けられる様になる前のHD3までなら
>ともかく、3.0以後に発売されたHD5で対応してないというのは
>なんなんですかねぇ。

試せる方、よろしくお願いします。

書込番号:4182300

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-E507 [1GB]」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

NW-E507 [1GB]
SONY

NW-E507 [1GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 4月21日

NW-E507 [1GB]をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング