デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
ノイズキャンセリング付きという事で、今回この機種の購入を検討しています。今までもNW-E99という機種でしたので次も慣れ親しんだSONYをと考えておりました。
私の場合、音質には特に拘りはないのですが、音楽のジャンルではクラシックを聴く事が多く、電車や地下鉄のホームで聴いていると、曲によってはピアニシモの部分など全く聞き取れずイライラする事があります。
かといって、ピアニシモが聞き取れる音量に設定しておくとポップス等に切り替わった時、音漏れする程になってしまいます。
どなたかNW-S706Fのノイズキャンセリングを体験された方いらっしゃいましたらご感想の程お聞かせください。
書込番号:5622118
0点
一瞬サーというノイズが入りますが、電車の中とかだとかなりキャンセリング機能が効いていると思います。
クラシックはまだ試したことが無いのでなんとも言えないところですが、ボリュームをあげずとも細かく小さい音もけっこう聴こえているので大丈夫かもしれません。
書込番号:5622251
0点
大手家電販売店(ビックカメラなど)に行けば、ノイズキャンセリング試聴比較用のセットが置いてあるのでご自分で試せますよ。
書込番号:5622419
0点
らぶりえさん、ター坊☆さん早速のご回答ありがとうございました。今日早速ビックカメラで試聴してきました。ただ残念ながらボリュームを小さくするとお試し用のノイズ(電車の中のような音)も音楽と一緒に小さくなってしまうので小さい音が雑音の中で聞こえるかどうかという確認はできませんでした。しかしながら雰囲気は伝わりましたので満足です。特に低周波に効果があるようなので、電車等のノイズは取り除かれて曲の部分が引き立って聞こえるような気がしました。実際の効果は購入して確認してみます。
書込番号:5627091
0点
電車内、特に地下鉄での効果は抜群だと思います。NCオフだと歌詞が聞き取れないくらいの音量でも、オンにするとはっきり聞き取れて問題ないレベルになります。通勤時にかなり重宝してます。
ただ…電車内でクラシックのピアニッシモをってのは、いくらなんでも無茶やろ!!と思いますが^^;
書込番号:5628439
0点
ピアニシモもよく聞こえました!
早速購入して電車で試していますが、NCは良く効いています。
オーケストラの演奏では、他の楽器が遠くの方からクレッシェンドで徐々に入ってくるような場面とか、ピアノのソロでは、メロディだけではなく、低音部の伴奏の1音1音が聞こえるので感動しました。
NCオフだと、やはり低音の部分はモゴモゴと雑音に混ざって繋がったような感じなので違いがわかります。
購入後、このコメント書くためのテストでしたので、ボリュームも真ん中より若干低めで聞いていましたが、真ん中より上くらいにすればもっと良く聞けると思います。
とても在来線の旧型車両の電車に乗っているとは思えない感じです。
書込番号:5636244
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-S706F [4GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2020/02/20 22:13:27 | |
| 2 | 2014/01/31 0:38:57 | |
| 9 | 2011/07/28 13:10:21 | |
| 2 | 2010/04/04 22:56:15 | |
| 5 | 2009/08/17 11:58:26 | |
| 2 | 2009/10/10 17:12:30 | |
| 4 | 2008/08/03 22:51:52 | |
| 3 | 2011/02/06 14:26:51 | |
| 1 | 2008/07/19 14:40:49 | |
| 2 | 2008/04/29 10:56:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







