『ロスレスについて質問です。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S706F [4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

NW-S706F [4GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2006年10月21日

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

『ロスレスについて質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-S706F [4GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S706F [4GB]を新規書き込みNW-S706F [4GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

ロスレスについて質問です。

2007/01/26 16:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:15件

この機種だったらロスレスが使えると聞いて購入を検討してるんですけど、ロスレスはどの程度ロスレスなのでしょうか?ロスレスでも音質を変えれますが、最低の音質にした場合どの程度まで落ちるのでしょうか?

初心者の質問で申し訳ありませんが、ご回答お願いします。

書込番号:5924813

ナイスクチコミ!1


返信する
SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2007/01/26 19:11(1年以上前)

ロスレスは音質の劣化が無いからロスレスなのです。
ロスレスで取り込んだ場合CDからの音質劣化はありません。

>ロスレスでも音質を変えれますが

ロスレスについては音質は変えられませんよ。
確かにATRACのロスレスの場合は圧縮率は変えられますが、
変えられるのはデータに付加する圧縮音源部分の圧縮率です。

ATRACのロスレスはロスレスに対応していない機種のために、
ロスレスデータにも圧縮音源がデータの一部として付加されており、
未対応機種には付加された圧縮音源が転送される仕組みです。
ロスレスで圧縮率を設定するのは圧縮部分の圧縮率です。

当然ロスレス対応の機種にはロスレスのデータとして転送されるため、
圧縮音源部分の圧縮率を変えたとしても音質は変わりません。

書込番号:5925350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2007/01/26 19:53(1年以上前)

ロスレスはデータを完全に元に戻すこともでき、
なおかつ、いい音質で聞ける、という利点があります、
mp3などの圧縮されたものより
綺麗な音で聞くことが出来るようになります。
しかし、結局少しは圧縮されるわけですから音質は
CDの音よりはものスゴ〜〜〜〜ク少しですが、
劣化した音質になります。
でも、そんなに気になることはないでしょう。
しかし、それはロスレスが対応している
プレーヤーでしか恩恵を受けることはないです、
対応していないものだと最低の音質の音質になります。

書込番号:5925474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2007/01/26 20:24(1年以上前)

>SZ90PSさん、技術科の人さん

早速のご返答ありがとうございます。
ではロスレス対応機種でロスレスを転送するとパソコンに表示されている容量よりも大目になってしまうということですか?それともロスレスで転送する場合は圧縮率の低いもので転送したほうが得ということですか?質問ばかりで申し訳ございません。

書込番号:5925583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2007/01/26 22:02(1年以上前)

ロスレスなので、圧縮率が高い方が得なのでは、ロスなく元に戻るはずですから。

ロスレスと言っても、CD元なら、CDと同じデータ量に戻るんだと思いますが、音質自体は、また別の要素で決まるので、同じ機種のみの比較になるのかな。

書込番号:5925983

ナイスクチコミ!1


darkBBさん
クチコミ投稿数:149件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2007/01/26 22:08(1年以上前)

http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/tech/aal.html

>またATRAC Advanced Losslessで圧縮したデータは、ATRAC3やATRAC3plusのデータを丸ごと含んでいますので、パソコンでCDクオリティのまま再生して楽しむだけではなく、ATRAC3やATRAC3plusのデータ部分だけを取り出してATRAC対応機器に簡単に転送して楽しむことも可能です。

ロスレス対応のプレーヤーにはロスレス全体を転送して聴くことができます。
ロスレス未対応のプレーヤーにはロスレス内ATRAC3やATRAC3plusの部分だけを取り出して転送するといった感じです。

書込番号:5926010

ナイスクチコミ!1


darkBBさん
クチコミ投稿数:149件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2007/01/26 22:11(1年以上前)

>ロスレス未対応のプレーヤーにはロスレス内ATRAC3やATRAC3plusの部分だけを取り出して転送するといった感じです。

ロスレス内 の ATRAC3やATRAC3plus
でした。失礼しました。

書込番号:5926022

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2007/01/26 23:54(1年以上前)

もしロスレス未対応の機種を使わないというのであれば、
圧縮率の高い(ex. 64kbpsとか)のロスレスで大丈夫だと思います。

書込番号:5926640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2007/01/27 09:38(1年以上前)

みなさん個人的な買い物の相談に乗っていただいて本当にありがとうございます。自分の中のモヤモヤが取れて本当に助かりました。

ロスレスは半分の容量になって、転送されるわけですね。そしてパソコン上では最高の圧縮率で保存できるすばらしい機能だということがわかりました。

パソコンにHDDの容量を気にせずたくさんのCDを転送して、その中からお気に入りの曲を入れるというやり方が一番かもしれませんね。

この掲示板の情報のおかげで、購入の幅が広がりました。本当にありがとうございました。

書込番号:5927796

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2007/01/27 13:37(1年以上前)

一つ言っとくとさすがに半分までにはならないかと。
少なくとも同圧縮率のATRAC3plusと比べればロスレスは数倍あります。
全部ロスレスで録り貯められればそれこそ理想的ではありますけど、
HDDが数テラのレベルであるとか相当HDDに余裕が無い限り、
全部ロスレスで録り貯めるのはオススメしません。

あくまで気に入ったアルバムはロスレスで録って、
それ以外は通常のATRAC3plusで録るとか割り切らないと、
いざHDDが足りなくなった時にえらい面倒な事になりますから。

正直なところ、確かにロスレスは音は良いですが、
普段日常で利用している限りではそこまで必要は無いです。
高いビットレートのATRAC3plusで録り貯めてさえいれば、
十分満足する音質で聴けると思いますよ。

書込番号:5928483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2007/01/27 17:16(1年以上前)

>CZ90PSさん

では、ロスレスファイルはWAVE形式のファイルと容量はあんまり変わらないと考えたほうがいいのですね。音がいいのは心地よいけど曲があんまり入らないというのも痛いですね。

ここで得た情報を元にもう少し考えてみることにします。

書込番号:5929101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/02/04 16:58(1年以上前)

ロスレスファイルは「リニアPCM」と同じファイル形式なので非常に高音質です。

書込番号:5961281

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-S706F [4GB]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
USBケーブルを外すと液晶が映りません 14 2020/02/20 22:13:27
改めて使おうと思ったが 2 2014/01/31 0:38:57
HOLDが解除されない… 9 2011/07/28 13:10:21
MDから録音した曲の消し方 2 2010/04/04 22:56:15
容量が戻らない? 5 2009/08/17 11:58:26
A829と比べて 2 2009/10/10 17:12:30
LOSSLESS 4 2008/08/03 22:51:52
端子の接触不良 3 2011/02/06 14:26:51
NW-S706F+WLA-NWB1について 1 2008/07/19 14:40:49
イヤホン切断 2 2008/04/29 10:56:19

「SONY > NW-S706F [4GB]」のクチコミを見る(全 2231件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NW-S706F [4GB]
SONY

NW-S706F [4GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年10月21日

NW-S706F [4GB]をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング