


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
購入しようか検討中です。
ipod nanoを使っていますが、ポケットに入れておくと音量が勝手に変化してしまうことと、充電の際にいちいちイヤホンコードを抜かなければいけないのが面倒で買いかえようと思っています。
このS705Fは充電する際にイヤホンコードを抜き差ししなければいけませんか?また、別売りのクレドールでも同じですか?
また、他に良い点、悪い点がありましたら教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:5855535
0点

>ポケットに入れておくと音量が勝手に変化してしまうことと
HOLD機能使うのが良いと思いますよ(それが当たり前?)
この機種だとPC接続とイヤホンは反対側にありますね・・・
特に問題はないと思いますよ
ただ、イヤホンを常に付けておくと衝撃とかでイヤホンどころか本体のイヤホン端子も壊すことがあるので注意してくださいね
iPodだと5Gとかが付けっぱなしでも問題ないはず・・・
書込番号:5855802
0点

ご回答ありがとうございます。
>この機種だとPC接続とイヤホンは反対側にありますね・・・
特に問題はないと思いますよ
ipod shuffleも検討していたのですが、shuffleの方は充電の際はイヤホンコードを抜かないといけないとのことでしたので、こちらの商品を購入しようと思います。
たびたびの質問で恐縮ですが、もしお時間がありましたら、以下の点についてもご回答いただけませんか?
@エンコーディング用のソフトウェアは使いやすいでしょうか?
A曲の検索はしやすいですか?
Bイヤホンを長時間耳にいれたとき、イヤホンの感触はいかがですか?耳が痛くなったり、違和感を感じたりしませんか?
Cノイズキャンセルの効果は実感できますか?
他にも特に「ここがどうも使いずらい。良くない。」という点がありましたら、お知らせいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:5857554
0点

>@エンコーディング用のソフトウェアは使いやすいでしょうか?
CDから録音するだけなら、問題ないと思います。iTuneからの乗り換えは、若干スキルが必要(面倒)のようです。
>A曲の検索はしやすいですか?
私は、ほとんど行いませんが、検索しやすいとは聞きません。
>Bイヤホンを長時間耳にいれたとき、イヤホンの感触はいかがで
>すか?耳が痛くなったり、違和感を感じたりしませんか?
耳が痛くなることはありませんし、それほど違和感はありませんが、人に寄り合わないかもしれません。歩いたり、食べたりするときは、五月蝿いです。インナー型はどれもだと思いますが。
>Cノイズキャンセルの効果は実感できますか?
これは、非常に実感できます。低音域、電車の騒音などに、よく効果があるよう設計されてるようです。ただ、NC ONでは、すこしホワイトノイズが増加します。まあ、騒音があるところで、使用するので、問題ありませんが。
ノイズキャンセルが必要ないところ(静かなところ)では、普通のお好きなイヤホンを使用したほうが良いかもしれません。
以上
書込番号:5875650
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-S705F [2GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2009/04/01 22:42:27 |
![]() ![]() |
20 | 2008/07/18 2:27:47 |
![]() ![]() |
4 | 2008/04/15 17:35:34 |
![]() ![]() |
6 | 2008/03/24 1:06:19 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/20 9:59:26 |
![]() ![]() |
1 | 2007/10/05 20:16:05 |
![]() ![]() |
2 | 2007/10/25 7:06:06 |
![]() ![]() |
1 | 2007/09/03 0:58:38 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/02 1:34:34 |
![]() ![]() |
3 | 2007/09/02 16:37:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





