デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
HI−MDウォークマンの最上位機種RH1を買おうと思っていたのですがNW−A8シリーズが発売されて迷いました。RH1を買う目的はMDをPCに保存というよりは主に優れた音質です。
このNW−A8シリーズの売りとしてノイズがRH1と同じくらいに押さえられているとありますが、RH1とどちらが音質が上でしょうか?もちろん音の好みはあると思いますが。
一つ前のNW−Sを現在しようしているのですが、これは以前のソニー製ネットワークウォークマンに比べると格段に音が良くなったのですが低音重視し過ぎとクリアな中高音がイマイチという感じでした。
レビューを呼んでいる限りかなり自分の好みの音に近そうなのですが(タイトで引き締まってノイズが少なく、低音から高音まで伸びやかでバランスが良い音)RH1との差が非常に気になります。どなたか両方所有している人がいましたらよろしくお願いします。
書込番号:6152697
0点
とにかく音重視であるならRH1にしといた方が無難と思いますよ。
私はRH1は持ってませんが、音質がRH1と同等以上(ホワイトノイズは十分抑えられています)というような報告は見たことがありません。逆にRH1ほどではなかったというのなら見ました。
使い勝手も含めた評価ならA80xの圧勝だとは思いますけど。
出来ないから質問してるのかもしれませんが、やはり、自分の耳で確認するのが一番ではないかと。
RH1の評価を見てると、時に狂信的とさえ思えるほどですが、実際そんなに飛び抜けてるんですかね。今度探して試聴してみようかな。
書込番号:6152836
0点
さすがにRH1と比較すんのはかわいそうですよ。
RH1と比較する位ならRH1を買った方が良いと思いますよ。
ただし、音質突き詰めてRH1を買うと機能性は大幅に落ちますが。
RH1は音質はズバ抜けてますが結局MDプレーヤーですから。
音質突き詰めてリニアPCMとかで転送しようもんなら、
ディスク容量の壁とかが邪魔してディスクの入れ替え多くなりますし、
音質は良いものの、それなりのデメリットも付いてきちゃいます。
まぁ、A808はRH1と比べちゃうと音質は落ちちゃいますけど、
機能性などトータルで考えるなら私はA808で満足です。
さすがにA808の容量8GBを使い始めちゃうと、
ディスクの入れ替えって時点で面倒になっちゃいますから。
A808ならロスレスでもそこそこの曲数入りますしね。
検索とか曲のアクセススピードもRH1の比じゃないですし、
音質ある程度妥協してもA808は買いでしょうね。
書込番号:6153213
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A808 [8GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2011/06/21 16:17:53 | |
| 2 | 2010/03/08 20:54:41 | |
| 0 | 2009/11/09 10:58:22 | |
| 0 | 2008/12/30 19:07:35 | |
| 1 | 2008/12/12 15:20:08 | |
| 0 | 2008/07/27 20:15:23 | |
| 1 | 2008/12/05 13:06:54 | |
| 3 | 2008/05/26 15:25:13 | |
| 0 | 2008/05/15 0:49:07 | |
| 0 | 2008/05/11 23:34:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと14時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







