『NW−A808 VS. NW−S706F』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:8GB 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A808 [8GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A808 [8GB]の価格比較
  • NW-A808 [8GB]のスペック・仕様
  • NW-A808 [8GB]のレビュー
  • NW-A808 [8GB]のクチコミ
  • NW-A808 [8GB]の画像・動画
  • NW-A808 [8GB]のピックアップリスト
  • NW-A808 [8GB]のオークション

NW-A808 [8GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [バイオレット] 発売日:2007年 3月21日

  • NW-A808 [8GB]の価格比較
  • NW-A808 [8GB]のスペック・仕様
  • NW-A808 [8GB]のレビュー
  • NW-A808 [8GB]のクチコミ
  • NW-A808 [8GB]の画像・動画
  • NW-A808 [8GB]のピックアップリスト
  • NW-A808 [8GB]のオークション

『NW−A808 VS. NW−S706F』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-A808 [8GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A808 [8GB]を新規書き込みNW-A808 [8GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]

スレ主 蛍炎さん
クチコミ投稿数:2件

音質についてなんですが、
体験した方はどう思いますか
Sシリーズのノイスキャンセリング機能と新しく出たAシリーズの音質はどっちの方がいいですか?

書込番号:6166328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 NW-A808 [8GB]の満足度5

2007/03/27 15:11(1年以上前)

音質と言っても人の感じ方次第ですから聞き比べて見るのが一番ですよ。

掲示板などの評価をまとめると
電車などで使う場合はNCの付いているS700シリーズ
室内などで使う場合はノイズの少ないA800シリーズ
と言うことになると思います

書込番号:6166773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/03/27 18:45(1年以上前)

>黄昏の空の七誌さん
普通、電気屋にいったって2種類の製品を聴きくらべるとかいうのはできないのでは
友達が持ってるとかなら別だけど・・


感覚的な話でどちらが音質がいいか、というのは聴いてないのでわかりませんが、A800の内部回路はS700のものより改良されているらしいので、A800のほうが音質はいいんじゃないでしょうか

書込番号:6167267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 NW-A808 [8GB]の満足度5

2007/03/27 19:11(1年以上前)

>普通、電気屋にいったって2種類の製品を聴きくらべるとかいうのはできないのでは
>友達が持ってるとかなら別だけど・・

私の行った電気屋(ヤマダ電気テックランド古川店)では店員に頼んで付属のイヤフォンと自前のイヤフォンを使った聞き比べをさせて貰うことが出来ました。流石に店内のBGMを止めて貰うことは出来ませんでしたが(^_^; 

S700はバッテリー継続時間を優先させた作りのためA800よりも音質は劣ります。しかし電車など周りの騒音がある場所ではノイズキャンセリング機能の付いたS700の方が「音楽を聴く事」には向いていると思います。

書込番号:6167357

ナイスクチコミ!0


スレ主 蛍炎さん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/27 19:26(1年以上前)

皆さん返事ありがとうございます
Aシリーズにもノイズキャンを付けたらいいのにな、汗
僕はこのAシリーズ体験したことないんだけど
Sシリーズ聴いてみた時低い音はとてもよかった
このAシリーズはどうですか?

書込番号:6167399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件

2007/03/27 20:00(1年以上前)

どちらも持っていないから正確なことはわかりませんが。。

おそらくSシリーズを聴いたときに低音がよく出ていたのは、
クリアベースのおかげだと思います。

このAシリーズにもクリアベースがついているのでよく低音出ると思いますよ。

書込番号:6167506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件

2007/03/27 20:04(1年以上前)

あとどうしてもノイズキャンセリングがほしかったら、
ノイズキャンセリングのイヤホンを買えばいいですよ。

でも市販のノイズキャンセリングだとやっぱり見た目がスマートじゃないですけど。。。

それかはなからSシリーズを買うか。

書込番号:6167526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 NW-A808 [8GB]のオーナーNW-A808 [8GB]の満足度5

2007/03/27 22:16(1年以上前)

 NW−S706Fの購入後、NW−A808も購入してしまいました。それぞれ使い分けていますが、音質的にはS706Fが上といった感じです。ノイズキャンセリング機能がある分、音に厚みが感じられます。重厚で圧倒的なボリューム感に大満足です。

 しかし、検索性では液晶画面があるA808に軍配が上がります。視認性抜群の曲表示は感涙ものです。決してA808の音質が劣っているとは思いません。単独で聞けば、A808もよく音が作り込まれた機器で、買って損はないと思います。

 要するに、「デザインや音の好みでどちらを選ぶか」ではないでしょうか。

書込番号:6168100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/03/28 11:13(1年以上前)

便乗質問です、既出だったらごめんなさい。
S706Fユーザです。
昨日店頭にて実機を視聴することが出来ました。
某量販店で店内いっぱいに大音量のBGMが常時流れているので
音質うんぬんは分かりかねますw

S706はSORT機能が充実していて、SonicStage側でインテリジェンス機能を有効に設定すると、ジャンル別sortなども可能です。
転送が遅いので私はインテリ機能は使用していませんが、SORTは
アーティスト順、またはアーティスト/アルバム順で使用することが多いです。

店頭でA808のSetteling画面を確認したのですが、SORT機能が
見当たりませんでした。
私の見落としでしょうか、はたまたSORT機能は706Fと異なりますか?

書込番号:6169892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2007/03/28 20:14(1年以上前)

S706のソート機能にあたるのはミュージックライブラリの全曲、アルバム、アーティスト、ジャンル、評価、リリース年、最近転送した曲の各モードです。(一部はインテリジェント機能を有効にする必要あり)

両方持ってますが、個人的にはA808の方が音の面からも好印象です。S706のNCは付属イヤホンを使ってなかったせいもあって、個人的に無意味だったのと、NCを使っていなくても曲によってはホワイトノイズが気になることもあったのですが、A808はゼロではないにせよ、S706に比べてホワイトノイズがかなり抑えられていてほとんど気にならないからです。
音の拡がりだの、艶だのは私にはわかりませんが、ホワイトノイズの違いははっきりわかります。ちなみにS706でも高インピーダンスなER4-Sとか使えばノイズは消えますが、私はE4cを常用していて、買い換える気もなかったので。

書込番号:6171361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/03/28 20:50(1年以上前)

>ノーチルさん
さっそくのレスありがとうございます。
私もイヤホンが使えない人なので、NCは不要と考えていました。
音質良いとの、買い替え願望アップさせて頂きましたw

さて、失礼ですが、改めて確認させて下さい。
改めて自分の706の設定を確認しましたが、sort:アーティストで使用しています。
プレイリストは作成せず、気に入っているアーティストのアルバムを常時格納している状態です。
シャッフル機能もほとんど使用しないので、結果として常時、「ALL SONG再生+アーティストSORT」状態で使用していることになります。
サーチとか面倒なので、常時全曲モードで曲を流し、気分によって、アーティストやアルバムを飛ばしながら利用しています。
同等の使用方法はA808でも可能ですか?
→レス頂いたSORT機能に「全曲」というのが含まれていたので、
 アーティストSORT+全曲の併用が出来ないのではないかと危惧
 している次第です。

書込番号:6171488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2007/03/28 22:24(1年以上前)

A80xの場合、ミュージックライブラリの全曲というのは曲名によるソートを表しておりS7oxのallsongとは意味合いが違います。S70xのallsongにあたるものとしては「全範囲を連続再生」という設定項目が別にあります。
したがって「全範囲を連続再生」に設定してミュージックライブラリでアーティストを選べばご希望のことは可能です。

ただしA80xの欠点というか、正確にはブラインド操作メインのSと目視メインのAの違いになるのですが、ソート順に設定した項目による一発スキップが出来ません。例えば歌手Aから歌手B、あるいはアルバムAからアルバムBにスキップしたい場合、S70xではジョグ一発で可能でしたが、A80xでは選択メニューに戻ることが必要になります。

書込番号:6171949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/03/31 09:57(1年以上前)

>ノーチルさん

非常にわかりやすい説明ありがとうございました。
すぐにイメージがわきました。
操作レスポンスの良さもあり、サーチなどせずジョグダイヤルを
利用してポンポン飛ばしながら音楽を流せるのが706の便利な
ところだったので少々残念ではあります。

しかし、おっしゃるように706はブラインドタッチ前提の操作
利便性でしたから、他の方が書かれているように808の画面が
綺麗だと画像を見る時間が増えて、ブラインドタッチ的な使い方
自体減るかも知れませんなぁ。

音質自体向上しているという意見、ノーチルさん以外にも多い
ので物欲が向上していく。。。

書込番号:6180655

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-A808 [8GB]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
1年半ぶりに起動しようところ 3 2011/06/21 16:17:53
もうあきらめていたのですが!!!! 2 2010/03/08 20:54:41
店舗在庫を7000円で購入しました! 0 2009/11/09 10:58:22
曲の再生回数 0 2008/12/30 19:07:35
イヤホンが逝ってしまいました 1 2008/12/12 15:20:08
ケーズ電機垂水本店にて 0 2008/07/27 20:15:23
内蔵電池について 1 2008/12/05 13:06:54
音楽転送ソフト 3 2008/05/26 15:25:13
クレードルについて。 0 2008/05/15 0:49:07
VOB変換ソフト 0 2008/05/11 23:34:42

「SONY > NW-A808 [8GB]」のクチコミを見る(全 2891件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NW-A808 [8GB]
SONY

NW-A808 [8GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 3月21日

NW-A808 [8GB]をお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング