デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
本日量販店で23100円で購入してきました。
質感音質共に満足しています。
付属取扱説明書を見ていると、
「電池を使いきった状態から充電が可能な回数の目安は500回です」
と書いてありました。
毎日通勤で3時間ほど利用し(動画視聴時間うち平均1時間程)、
2日に一度充電する割合では単純計算で3年ほどで充電池交換
になるとおもいますが、充電池および交換価格は幾ら位なので
しょうか?
また実際はほぼ毎日ポッドキャストや撮りだめたTV番組の転送を
行うため、電池残量がある状態からさらに自動的に充電する事に
なると思うのですが、その際のバッテリー耐用年数というのは他
のMP3プレーヤーなどではどれ位なのでしょうか?
以前から他のプレーヤーご利用の方がいましたら教えていただける
と助かります。
書込番号:6308296
0点
この製品のユーザーではないので、一般のことしかお答えできませんが
>また実際はほぼ毎日ポッドキャストや撮りだめたTV番組の転送を
行うため、電池残量がある状態からさらに自動的に充電する事に
なると思うのですが、その際のバッテリー耐用年数というのは他
のMP3プレーヤーなどではどれ位なのでしょうか?
つまり、使い切らずに「継ぎ足し充電」なされるのですね?
このプレイヤーは充電池にリチウムイオンタイプのものを使用していると思いますが、その場合、継ぎ足し充電しても性能の劣化はほぼないと考えてよいようです。
使い切らずに充電してもいいでしょう。
また「500回」については
例えば、50パーセントほど電池を使用したところで、満充電まで継ぎ足しの充電をした場合には、0.5回分と考えるようです。
ですから、回数そのものをあまり気にしすぎる必要は薄いでしょう。(500回を過ぎると、再生可能時間がゼロになるわけでもないと思いますし)
但し、リチウムイオンタイプの充電池は、過放電、満充電での放置、高温な状態での使用、放置により、性能が劣化してしまうようです。少しだけ気をつけてもいいかもしれません。
なお、あえて満充電を避けるように充電することにより、500回を上回っても充電池の性能の劣化を減少させることも出来るかもしれませんが、なかなか意識してするのは難しいでしょうね。
他機種ですが、リチウムイオン電池については下記も参考になれば
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5844749&Reload=%8C%9F%8D%F5&ProductID=01309511766&BBSTabNo=1&CategoryCD=0130&ItemCD=013095&MakerCD=9
書込番号:6309177
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A808 [8GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2011/06/21 16:17:53 | |
| 2 | 2010/03/08 20:54:41 | |
| 0 | 2009/11/09 10:58:22 | |
| 0 | 2008/12/30 19:07:35 | |
| 1 | 2008/12/12 15:20:08 | |
| 0 | 2008/07/27 20:15:23 | |
| 1 | 2008/12/05 13:06:54 | |
| 3 | 2008/05/26 15:25:13 | |
| 0 | 2008/05/15 0:49:07 | |
| 0 | 2008/05/11 23:34:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







