


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
現在iPod nanoを使用していますがこの機種への買い換えを考えています
そこで質問なのですがSonic Stageは動作が重いと聞きますがiTunesとどのくらい違うのでしょうか?
お願いしますm(_ _)m
書込番号:7267434
0点

自分で試したら?
それが一番簡単
スペックなんて皆違うんだからどんな状況かなんて変わるからねw
書込番号:7267507
0点

OpenMG Jukebox時代から重い重いと言われてきたSonicStageですが、Ver.3.3から改善されてきて、今はiTunesよりも使いやすいかな?と思っています。
MP3のID3タグの書き換えを行う場合にはSonicStageが一番便利ですし、常駐プログラムを自動的に停止・排除させることができるなど、マニュアル操作重視の私にとってはSonicStageの方が使いやすい。
その一方で、SonicStageの画面デザインは飾り気の多い旧世代のもので、シンプル・イズ・ベストのiTunesとは画面の見易さの点で大きく見劣りします。
それに、SonicStageにはグラフィックイコライザーもクロスフェード再生も無く(なぜかVer.2.1くらいから排除された)、気の利いたビジュアライザも無いです。
書込番号:7267689
0点

返信ありがとうございますm(_ _)m
CDからの曲の読み込みはどうでしょうか?
itunesだとアルバム一枚で大体十分程度なのですが…
書込番号:7267922
0点

ん〜、同じくらいだと思いますよ。最近iTunesは使ったことないんです。
ただ、CDからMP3に変換する場合、iTunesもSonicStageも音質が満足できないので、私はLAMEを使ってます。
書込番号:7267998
0点

CDからの読み込み・・・・・・・
最近EACしか使ってないなあ、そういや。
書込番号:7268393
0点

EACは遅いからねぇ〜。
まぁ、音飛びするCDでも普通に読み込んでるけど。
書込番号:7269247
0点

みなさん返信ありがとうございますm(_ _)m
もう一つ重要なことを忘れていました(^_^;)
iTunesからSonic Stageへの曲の移しかえはどのようにするのでしょうか?
iTunesにはAACで保存しているのですがソニーのモデルでも再生できましたよね?
お願いしますm(_ _)m
書込番号:7269681
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A919 [16GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2016/10/10 11:15:12 |
![]() ![]() |
3 | 2015/12/26 16:52:19 |
![]() ![]() |
0 | 2015/03/02 0:28:35 |
![]() ![]() |
3 | 2013/12/24 15:08:32 |
![]() ![]() |
3 | 2013/02/08 17:43:33 |
![]() ![]() |
7 | 2011/04/26 23:50:59 |
![]() ![]() |
1 | 2010/11/29 23:40:26 |
![]() ![]() |
3 | 2010/05/30 12:52:31 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/24 5:15:05 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/06 8:44:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





