デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
以前、こちらのカキコミで受信感度について質問をして
疑問点を解決して、いざ購入しようとしたところ購入タイミングを逃しております。
他のカキコミで「32Gのものが発売されれば購入する」という内容を見ました。
私もその一人です。
現在の技術で32Gの後継機を発売されるのは、そう遠い未来(2年以上先)の
話ではないのでしょうか?
どなたか、個人的な見解でもかまいませんので、
コメントをいただけると助かります。
書込番号:7389596
0点
iPod touchが32GBを出したので技術的には十分可能だと思います。
動画を扱うなら16Gだと少し物足りないので32Gのが出ればいいなと思ってます。
あと個人的にはFLVが変換無しで直接再生できればいいのですが・・・
書込番号:7389724
0点
ryo_heyさん
あくまで、個人的予測ではありますが、年内に32GBクラスのWalkmanが出る可能性は非常に高いと思います。
フラッシュメモリタイプでは当時最大クラスであった、8GBクラスの代表格である第2世代iPod nanoの発売が2006年9月、Walkman NW-A808が2007年3月発売です。
1年半と経たずして、4倍の容量のモノが出ている訳で、2年後なんてのは、とても予想できないでしょう。
また、時期を先送りにするにつれて、また新機能や他に良さそうな機種が見えてきたりもする訳で、「〜が出たら」なんて言ってる内には、目移りするだけで、何時になっても踏み出せないと思います。
後でより良いモノが出てくるのは当然の事なので、「その時点」でのベストな選択をすることが肝要。
書込番号:7389756
1点
出たばかりのiPod 32GBの値段も落ちていることを考えると
SONYが思ったよりも早くリリースするかもしれませんね。
気になるのは値段ですが・・・
書込番号:7391076
0点
みなさん返信ありがとうございます。
貴重な意見として参考にさせていただきます。
>うたまるモードさん
言われてみればそうでした、ipod touchは32GBのモデルがありました。
動画を扱うとなると、少々容量不足なんですよね・・・。
みなさんは録っては消し、録っては消しでなんとかやりきっているんですかね。
>ハルナスさん
やはり欲しいと思った時に購入するのがいいんでしょうね。
新宿のビックカメラやヨドバシにたまに足を運ぶのですが
値段が下がっていない日に足を運んでしまうようで、購入タイミングを逃してます。
タイミング合えば購入したいのですが、延ばし延ばししているうちに
後継機がでてしまう可能性も見え隠れしてきました。
これからも偶然に身を任せて購入をしたいと思います。
>上印翔太さん
32GBの商品はいくらくらいになるんでしょうね?
16GBの定価プラス1万前後はする気がします。
っていうことは、また値下がりするまでまた待ってしまう自分が
伺えます・・・・・。
自分は今のうちに16GBを購入した方がいい気がしてきました。
書込番号:7396594
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A919 [16GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2016/10/10 11:15:12 | |
| 3 | 2015/12/26 16:52:19 | |
| 0 | 2015/03/02 0:28:35 | |
| 3 | 2013/12/24 15:08:32 | |
| 3 | 2013/02/08 17:43:33 | |
| 7 | 2011/04/26 23:50:59 | |
| 1 | 2010/11/29 23:40:26 | |
| 3 | 2010/05/30 12:52:31 | |
| 4 | 2010/03/24 5:15:05 | |
| 3 | 2010/03/06 8:44:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







