『電池の持ちの比較』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:16GB 再生時間:36時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A829 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A829 [16GB]の価格比較
  • NW-A829 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A829 [16GB]のレビュー
  • NW-A829 [16GB]のクチコミ
  • NW-A829 [16GB]の画像・動画
  • NW-A829 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A829 [16GB]のオークション

NW-A829 [16GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2008年 3月20日

  • NW-A829 [16GB]の価格比較
  • NW-A829 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A829 [16GB]のレビュー
  • NW-A829 [16GB]のクチコミ
  • NW-A829 [16GB]の画像・動画
  • NW-A829 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A829 [16GB]のオークション

『電池の持ちの比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-A829 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A829 [16GB]を新規書き込みNW-A829 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

電池の持ちの比較

2008/04/18 00:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]

スレ主 masaki0083さん
クチコミ投稿数:48件

はじめて書き込みをさせていただきます。

私は現在、NW−A918を使っておりますが、オーディオトランスミッターWLA−NW81を用いてBluetooth機器として使用しております。
しかし、本体が元来のBluetooth機器でないためか、電池の減りがかなり早い気がするのですが(5時間もつか、くらいの印象です)、NW−820シリーズをBluetoothで使用した場合、電池はどれくらい持つのでしょうか。
私と同条件での使用との比較データを知っている方がおられましたら、ぜひ教えていただきたいです。

あと、上記条件で使用すると、音楽を聴く・電源を落とす、までに、トランスミッターの電源とヘッドホンの電源の二つを操作しなければならないのですが、NW−820シリーズを使用した場合にはヘッドホンの電源操作のみで、ヘッドホンのコントロールボタンにより本体も作動するのでしょうか。

とくにワンセグを使用することもないので、上記条件が改善されるようでしたら買い替えを検討しております。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:7688132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:1件 NW-A829 [16GB]のオーナーNW-A829 [16GB]の満足度5

2008/04/18 09:53(1年以上前)

>NW−820シリーズをBluetoothで使用した場合、電池はどれくらい持つのでしょうか。

NW-A808からNW-A829へ乗り換えたのですが、
NW-A808ではオーディオトランスミッターWLA-NW81を使用して、Bluetoothにて音楽を楽しんでいましたが、バッテリはカタログスペック値の3分の2か5分の3位しか持ちませんでした。

しかし、NW-A829では本体にBlutooth内蔵もあってかカタログにBlutooth接続時のバッテリ使用可能時間が記載されています。
個人的に実験してみると、確かにカタログスペック値と同等の時間使用することが出来ましたよ。

>あと、上記条件で使用すると、音楽を聴く・電源を落とす、までに、トランスミッターの電源とヘッドホンの電源の二つを操作しなければならないのですが、NW−820シリーズを使用した場合にはヘッドホンの電源操作のみで、ヘッドホンのコントロールボタンにより本体も作動するのでしょうか。

電源を切る場合は、すぐに電源を切りたければ、両方の電源を切る操作をしなければなりません。
しかし、Bluetooth未接続状態になると、音楽再生は自動で停止しBluetooth接続待機状態になり、一時間後に自動でBlutooth Offの状態になります。
その後は再生待機状態になりますので、ヘッドホンの電源だけ切れば本体操作をしなくても問題はなさそうです。

電源を入れて再生出来るようにするには、本体(Bluetooth接続待機状態で無い場合)・ヘッドホンの両方の操作をしなければなりません。

以上、ご参考になれば。

書込番号:7689296

ナイスクチコミ!1


スレ主 masaki0083さん
クチコミ投稿数:48件

2008/04/18 16:03(1年以上前)

>>小林まいさん

ご返信ありがとうございます。とても参考になりました。

メーカーのスペックを見ると、A918は31時間音楽使用可能(ATRAC時)。
そこからすると、私の印象である「5時間程度」はかなりうさんくさい数字になりますね。
実際はもっと使っているのかもしれません。
無線になってからというもの、使い勝手がいいのでw

そうすると、Bluetoothオン時15時間というA820シリーズに変えても、
電池の持続時間が2〜3時間延びるくらい程度の変更点になりそうですね。
もっとも、ポータブルプレイヤーにとっては重要な点なのですが。
即座に買い替えに移行するかは、迷うところです…。

質問を重ねて申し訳ないですが、
そのほか、Bluetooth内臓機器ならではと思えるような便利な機能はありますか?


書込番号:7690419

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaki0083さん
クチコミ投稿数:48件

2008/04/18 16:05(1年以上前)

↑すいません、小林でなく、小村さんでしたね・・・
読み間違いです。

書込番号:7690428

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-A829 [16GB]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NW-A829 [16GB]
SONY

NW-A829 [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月20日

NW-A829 [16GB]をお気に入り製品に追加する <291

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング