『録音フォ−マットは何にしていますか?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-E026F [4GB]の価格比較
  • NW-E026F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-E026F [4GB]のレビュー
  • NW-E026F [4GB]のクチコミ
  • NW-E026F [4GB]の画像・動画
  • NW-E026F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-E026F [4GB]のオークション

NW-E026F [4GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピュアホワイト&プレシャスゴールド] 発売日:2008年 3月 8日

  • NW-E026F [4GB]の価格比較
  • NW-E026F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-E026F [4GB]のレビュー
  • NW-E026F [4GB]のクチコミ
  • NW-E026F [4GB]の画像・動画
  • NW-E026F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-E026F [4GB]のオークション

『録音フォ−マットは何にしていますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-E026F [4GB]」のクチコミ掲示板に
NW-E026F [4GB]を新規書き込みNW-E026F [4GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

録音フォ−マットは何にしていますか?

2008/11/24 00:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E026F [4GB]

クチコミ投稿数:479件

本日買いました!

デ−タ(曲)をCDからSonicStageへ流し込むときに、録音フォ−マットはいかがされていますでしょうか?
私は何も知識がないため、SonicStageのコメントを見て、とりあえず ATRAC、128kbps で取り込みました。
@どのフォ−マット形式で取り込んでいますか?
Aどのビットレ−トで取り込んでいますか?
Bフォ−マット形式やビットレ−トの違いでやはり違いがわかりますか?
 (試せばいいと思いますが)
個人差が出るところではありますが、皆様の状況をお聞かせ願えれば幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:8682092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/25 10:49(1年以上前)

やっぱりBMWさん

今後もSONYを使い続けるおつもりならば、ATRACが良いでしょう。
将来的に、他メーカに乗り換えることを考えればMP3。

コーデックやビットレートはご自分の感覚で追い込んでいくしかありませんよ。
ソースとなるCDの録音状態、使用するヘッドホン(含むイヤホン)、好みや感性の違いで答は異なります。

外で使うポータブル機器の場合は、外来ノイズによる減衰、ファイルサイズからくる可搬性との兼ね合いで、割り切りが必要な事もありますしね。

「参考までに…」という事でしたら、同じようなスレは過去に度々ありましたので、過去ログ参照してみて下さい。

書込番号:8688545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件

2008/11/25 12:58(1年以上前)

ハルナスさん、

大変ご親切にありがとうございました。

ATRACはSONYの規格なのですね?
今後も基本的にはSONY製品を使うつもりではいますが100%というわけではありません。
MP3がよいということになりますか。
他にもたくさんの規格(種類)がありますが。

ビットレ−トは自分でいろいろと試してみます。
この製品は4GBしかありませんので、128kbpsぐらいが無難かと思ってはいるのですが。

大変ありがとうございました。

書込番号:8688947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/25 19:14(1年以上前)

やっぱりBMWさん

ワタシがMP3をおススメするのは、汎用性の高さ故です。

ATRACはSONYの独自規格で、他社では殆ど使えません。
WMAはiPod以外なら、大抵は使えます。
AACは、iPod、SONY、最近のVicorやクリエイティブ等、対応機は増えつつありますが、まだまだ。
Ogg Vorvisは、最近はiriverくらいしか対応していないかな。

DAPを買い換えた時に、一番無難なのがMP3です。

音質的には、128kbpsあたりの低レートだと、MP3よりWMAやATRACの方が良いと言われますが、256kbpsや320kbpsのような高レートだと、殆ど差が無いと思います。MP3はエンコーダによっても音に差がでますし。

まあ、その差の感じ方には個人差もありますし、「慣れ」もあります。
とりあえず、同じ聴き慣れた曲で、ATRACとMP3の同レートでの聴き比べからしてみては如何でしょ。

書込番号:8690057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件

2008/11/26 00:25(1年以上前)

ハルナスさん 、

再び大変ありがとうございます。

先程MP3 160kbpsでいくつか取り込んでからこのアドバイスを読みました。

とにかくおっしゃる通りの比較、128kbps と 256kbps から始めてみたいとおもいます。

しかし、普段の使用は電車内で、しかもSONYのノイズキャンセリングのカナル型イヤホンですので、自宅で違いがわかっても電車ではっきりわかるかは何とも言えないかも知れませんね。
また、イヤホン(ヘッドホン)をいいものに換える方が先決かも知れません。

家では100万円超のオ−ディオですが。
今は大分すたれてしまいましたが、Nakamichiの音が好きです。
はっきりしっかりしていて奥行き、空間の広がりがあり、しかも表現力もある音が出ます。

ありがとうございました。

書込番号:8691986

ナイスクチコミ!0


taka0420さん
クチコミ投稿数:21件 NW-E026F [4GB]のオーナーNW-E026F [4GB]の満足度5

2008/11/29 00:44(1年以上前)

@MP3ですね。汎用性を考えてMP3にしています。
A192kbpsです。CDと同等とされいるようですが、やっぱし音質の劣化は感じてしまいます。しかし128kbpsですと、聴けない音質(個人的にですが)になるので。
B僕はあまり試してないし、詳しくないですが、音質を考えるのであれば、可変圧縮が良いのではないでしょうか。

書込番号:8705310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件

2008/11/30 21:40(1年以上前)

taka0420さん、
ありがとうございます。

違いは確かにわかります。
しかし、この製品は4GBメモリですし、考えどころではありますが...
結局のところ、通勤の車内で聴く分には、騒音およびそれなりのイヤホンですので、それなりの音質の録音で充分というか、それでよしというところでしょうか。

書込番号:8714663

ナイスクチコミ!0


窮奇さん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/26 21:59(1年以上前)

あくまでも個人的にはですが、mp3(LAME)で192kbps、J-STEREO(ビートルズなどの古めの音源はノーマルなSTEREOまたはMONOですが)以外あり得ません。
VBRは今使っているプレーヤーはたまに再生が止まったり、次の曲に行っちゃったりするので避けるようになりました。

かといって320だと中域が膨らんだ感じになるし、容量も食うので…
結局192がベストという結論に落ち着きました。
以前はいろいろな形式、ビットレートを試してましたがやはりmp3が一番、圧縮系コーデックだと扱い易いですし…。





書込番号:8843095

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-E026F [4GB]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NW-E026F [4GB]
SONY

NW-E026F [4GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 8日

NW-E026F [4GB]をお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング