『ギャップレス再生、SONYのケツの穴』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:16GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S739F [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S739F [16GB]の価格比較
  • NW-S739F [16GB]のスペック・仕様
  • NW-S739F [16GB]のレビュー
  • NW-S739F [16GB]のクチコミ
  • NW-S739F [16GB]の画像・動画
  • NW-S739F [16GB]のピックアップリスト
  • NW-S739F [16GB]のオークション

NW-S739F [16GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2008年10月11日

  • NW-S739F [16GB]の価格比較
  • NW-S739F [16GB]のスペック・仕様
  • NW-S739F [16GB]のレビュー
  • NW-S739F [16GB]のクチコミ
  • NW-S739F [16GB]の画像・動画
  • NW-S739F [16GB]のピックアップリスト
  • NW-S739F [16GB]のオークション

『ギャップレス再生、SONYのケツの穴』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-S739F [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S739F [16GB]を新規書き込みNW-S739F [16GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

ギャップレス再生、SONYのケツの穴

2009/01/28 15:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]

スレ主 せぼねさん
クチコミ投稿数:62件

iPodの発売以来、アップルの発想に感激しずっと使っていました。以前はクラシックを聴くときに非常に不満があったギャップレス再生もiPod nano の第2世代からは対応してくれていました。が、最近他の板でウォークマンの音の良さを教えていただき、試聴してみて納得しさっそく購入して愛用しています。

ところが、こちらでも昨年話題にのぼり「対応済み」と思っていたギャップレス再生ですが、MP3の場合見事にダメでした(マーラーの9番ぶち切れです)。で、サービスに問い合わせてみたところ
「ATRAC で取り込めば対応していますが、それ以外は対応していません。」としゃあしゃあと言ってのけられてしまいました。

ひどすぎる!!技術的にAppleにできてSONYにできないはずはないでしょうから、これは単なるいやがらせ以外の何物でもないではないですか!! 

ウォークマンの音はiPodよりずっといいのに、基本的にはSONYの製品好きなのに、そのケツの穴の小ささはいったいなに!? それが『世界のSONY』のすること!?

がっかりだよ!!

書込番号:9003161

ナイスクチコミ!2


返信する
BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2009/01/28 15:28(1年以上前)

92年にMDが出た当初からATRACによるギャップレスは実装済みであり、他社と比べてどうこう言われる筋合いはないと思われます。

書込番号:9003213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/28 16:55(1年以上前)

公式に、もうiPodだったかiTunesに戦いを挑まないと宣言してしまった製品なんで勘弁してやってくだせえwww

書込番号:9003507

ナイスクチコミ!0


スレ主 せぼねさん
クチコミ投稿数:62件

2009/01/28 18:01(1年以上前)

BRONCOさん

> 92年にMDが出た当初からATRACによるギャップレスは実装済みであり、他社と比べてどうこう言われる筋合いはないと思われます。


いやいや、そういう話ではなく、まさにそういう技術力がありながら、自社のATRAC以外のファイルを使うヤツは相手しないよ!なんて姿勢を云々しているわけです。

それに、この事実知らないで買っちゃう人に知らせてあげなくっちゃ。でしょ?

書込番号:9003763

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2009/01/28 19:14(1年以上前)

相手にするしないではなく、ソニー自家製で規格そのものにギャップレス再生が盛り込まれているATRACとそれ以外のコーデックとの差というだけのことです。

書込番号:9004090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/28 20:23(1年以上前)

>>それに、この事実知らないで買っちゃう人に知らせてあげなくっちゃ。でしょ?

あたかもMP3対応=ギャップレス対応が当たり前みたいに聞き取れるが、もともとギャップレスを先行したのはATRACであってアップルがMP3で無理やり対応しただけのこと、MP3ではギャップレスに対応していないほうが当たり前なんだから、MP3対応ならギャップレスおkだろ〜とかって勝手に思い込んで買うやつは下調べもしないただのバカだとしか思えないんだが。

コーデックの仕様なんだから、
「ATRAC対応なのにギャップレス非対応」なら問題ありだと思うが、
「MP3対応なのにギャップレス非対応」は何も責められる筋合い無いと思うんだが。いかが?

書込番号:9004410

ナイスクチコミ!6


スレ主 せぼねさん
クチコミ投稿数:62件

2009/01/29 02:40(1年以上前)

うーん、そりゃ細かい理屈としてはそうでしょう。

でもね、私が言いたいのは前にも書いたように私も好きな『世界のSONY』がさ、APPLEができるような程度のMP3のギャップレス再生の対応を、(やれば簡単にできるはずなのに)いまだに自社のATRACにだけですよ、って対応しかしてくれない器量の狭さ(もしくは営業努力の足りなさ)こそが無念だなあってことですよ。どーんとしていて欲しいわけなの、王様のように。

わからないかなあ。

書込番号:9006498

ナイスクチコミ!0


スレ主 せぼねさん
クチコミ投稿数:62件

2009/01/29 09:22(1年以上前)

すみません、営業努力というより『企業努力』ですかね。

ホントにiPodnに売り上げでも勝とうと思う気持ちが少しでもあるなら、表面的に「AACに対応したからiTunesのファイルも使えるよ、買い換えて!」じゃなくて、普通の、一般レベルのユーザーが細かいこと知らずに買っても「あ、iPodよりダメじゃん!」て思わないような物作りを期待したい、です。(たまたま今回はそれがMP3のギャップレス再生だっただけで、普通の人はAACに対応したって言われればiPodと同じように対応してると思っちゃいますよね?もちろんそれを、知らずに買ったのが悪いと言ってしまえばそれまでですが、世の中の大多数がそんな一般人だから。)

あくまでいちSONYファンとして。

書込番号:9007083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2009/01/29 11:52(1年以上前)

大多数の一般の人は「ギャップレス再生」を知らない。に、一票。

書込番号:9007479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/29 17:33(1年以上前)

まず、別にMP3やAACを使っている人たちへの嫌がらせとかじゃなくて、APPLEのメインコーデックがMP3とかAACで、WALKMANのメインコーデックがATRAC(日本では)で、ATRACならフル機能を使えるというだけであって。

どうしてもギャップレスが必要な人は最初っからATRACで取り込めばいいわけ。
それ以外の人は互換性重視でMP3とか使うわけ。

APPLEも音質とか云々でダメ出しされるところはたくさんあるでしょうが。
下調べもしないで買うのはそれなりのリスクがあるんだから、量販店の販売員(特にメーカーからの派遣の販売員)の口車に乗せられてホイホイと買って、後で「あーダメじゃん」とか言うのはただのバカです、なわけ。

話はそれるが個人的にはSONYにはMP3のギャップレスよりもカバーフローと動画機能の拡充を早急に対応して欲しい。

書込番号:9008615

ナイスクチコミ!0


serika123さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:17件

2009/01/29 23:56(1年以上前)

ギャップレス再生が必要なものはいわゆるライブ盤ですよね。
ジャズとかクラシックを聴く人でなければあまり必要ないと思います。

私もテクノのライブ盤とかを聴くのですが、Atrac3plusの352で聴いています。
普通の曲はすべてMP3でMP3GAINを使って89dbにそろえていますがライブ盤を
プレイリストで他の曲と混ぜたりしないので問題ありません。

どうしてもマーラーをMP3でギャップなしで聴きたいのでしたら
iTunesでトラック結合させてMP3に変換するか、WAVにしてからlameで
MP3に変換するしかないと思います。

個人的にはいいかげんオーディオブックに対応してほしいです。
そうしたらiPodと使い分けなくてもよくなるのでうれしいです。

書込番号:9010828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/30 01:41(1年以上前)

僕はケンウッドのMGR-A7というプレイヤーを利用しています。
ケンウッドでもギャップレス再生ができるものとできないものが
あります。このプレイヤーはWAVでできます。

SDHCカードで利用するプレイヤーですが、とても音質が良いです。
ライブでなくても曲間の少ない音源でもプツなどの音もなく
快適そのものです。
こだわりがあるのでしたらもう一品ということで超オススメです。

僕も少しソニーがかわいそうな気がします。
楽しい音楽ライフを!

書込番号:9011292

ナイスクチコミ!0


serika123さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:17件

2009/01/31 15:22(1年以上前)

最近気づいたので追記します。
s730シリーズはAtracロスレスでもギャップレスでした。
ファイルがないので試してませんがWAVも可能なようです。
a800シリーズではできなかったのですが、ひそかに良くなっていました。

本体容量が16Gもありクラシックを聴くのならMP3のような非可逆の
圧縮音源を使うこともないのではないでしょうか。
ソニーもそう考えてMP3を無視したのかもしれません。

書込番号:9018841

ナイスクチコミ!0


ロメイさん
クチコミ投稿数:103件

2009/02/05 21:49(1年以上前)

ギャップレス再生、この記事を見て初めてしりました♪
曲と曲の間に無音をださない……こういうのもあったのですね^^

うーん、自分はギャップレスは使ったことがないのですが、一部の人には、とても重要みたいです(調べていて感じました)

『MP3に対応してほしいですよね……でも、ATRACがあるからいいのかな??』

結構悩みどころです、、、Sonyの人もこれで結構会議開いたりしたんじゃないでしょうか?(憶測ですが)……それで
(MP3はAACやATRACなどと比べて音質悪いのが前提で)
「もともとATRACでできるし、MP3があまり得意としないギャップレスはしないで、商品の値段を抑えよう(システムファイル領域も増えてしまうし)」

って、結果になったのかも……

……あ、それでも、期待するなら、iPodに先を越されてしまったけれど、遅れて開発を始め、いま製作中っていうのも、もしかしたらあるかもしれないです

書込番号:9046392

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-S739F [16GB]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
9800円! 0 2010/02/05 21:00:51
消してしまいました 0 2009/10/03 2:34:40
音楽のファイル形式 4 2009/09/26 0:12:36
NW-S639F 16GBと迷っています。。。 15 2009/09/16 12:36:29
バッテリーの消費量 2 2009/09/18 23:14:30
ipodnanoと比較して・・・ 2 2009/09/06 22:55:10
いよいよ新製品の匂いが 8 2009/09/11 9:10:56
音質の違いは? 2 2009/09/03 20:00:53
フォーマットとビートレット 16 2009/09/03 13:23:50
ジャケット情報 4 2009/08/30 10:40:04

「SONY > NW-S739F [16GB]」のクチコミを見る(全 1173件)

この製品の最安価格を見る

NW-S739F [16GB]
SONY

NW-S739F [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年10月11日

NW-S739F [16GB]をお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング