


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
ITmedia掲載の記事で、X1000のノイズの原因の1つが、有機ELによるものだと掲載されていました。
液晶を搭載すれば、ノイズの減少(Sシリーズに近づくのかな?)は可能なようですね。次のAシリーズは楽しみです。ぜひ液晶を採用してください!
書込番号:9575019
3点

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0905/20/news028.html
これですか?ノイズが何のノイズのことを指しているのか明確でないのはちょっと、記事としていかがなものかと思いますが…。ゆらゆら海草さんはホワイトノイズと捉えたようですが、果たして音に影響するノイズなのか、画質に影響するノイズなのか…?それとも両方なのか…。液晶パネルでも電磁波は少なからず出るはずですし。液晶に戻したら改善されるとはどこにも書いていないような気がするのですが…。ちょっと早とちり感というかせっかちな感じがありますが、その辺は確認した上での書き込みでしょうか?
書込番号:9575251
5点

以下 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0905/20/news028.html から引用
[ただ、「発生するノイズの抑制には苦労しました(笑)」と実装に関して苦心があったことも大橋氏の口から語られた。]
文面、文脈からすると、ノイズを抑えることに成功した→だから大丈夫と受け取れます。
なので大丈夫なのではないでしょうか。
書込番号:9576700
0点

ウォークマン(メモリータイプ) Wiki などを見ると、
MZ-RH1(MD)や数年ホワイトノイズの軽減に努めてきたウォークマンNW-A919/NW-S63x/NW-S739に比べると、残念ながらホワイトノイズは多め。
2年前のNW-A800シリーズと同等か多い
だそうですね。
出力が小さいので高能率イヤホンと組み合わせたくなるが・・・と、ホワイトノイズが増える。
自分は、KENWOODの後継機に・・・と思ってたけど、しばし様子見の状態です。
書込番号:9579189
5点

3エクスビカラットの涙さん、ご指摘の通りITメディアの記事において使われている「ノイズ」がホワイトノイズであることは確認がとれてません。私のミスです、すみません。
有機ELは電界発光素子なので発光時には電圧をかけて発光させるわけですが、その時に割と多い電磁波を発っするんです。他の電子部品に干渉しないように、有機ELを使用するさいには電磁波遮断層が一般的に問題になります。
そのためホワイトノイズにも関係するので、私は「ノイズ」をホワイトノイズと関連づけてかんがえました。
書込番号:9585183
0点

ホワイトノイズのレベルは、HD60GD9の1/3くらいのレベルなので、私的には気になりません
書込番号:9591572
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-X1060 [32GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/03/22 9:35:48 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/29 9:08:13 |
![]() ![]() |
9 | 2013/11/07 8:41:10 |
![]() ![]() |
0 | 2012/11/30 0:24:25 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/21 19:37:30 |
![]() ![]() |
1 | 2012/10/29 23:34:08 |
![]() ![]() |
8 | 2012/10/20 23:39:24 |
![]() ![]() |
8 | 2012/03/06 7:15:41 |
![]() ![]() |
1 | 2012/03/09 18:39:57 |
![]() ![]() |
5 | 2011/09/14 14:28:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





