NW-Z1060 [32GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]
有線式リモコン(ipod用、昔のウォークマン用)などを色々試しましたが、どれも対応しませんでした・・・
やっぱりリモコンがないと使い勝手が悪いですね…
どなたか「〜のリモコンで汎用できた」などの情報お待ちします
書込番号:14989339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有線式リモコンとは、一体なんですか?
本機種に外部有線式リモコンなんて取り付けたらポータブル性が損なわれますし、何の意味があるのやら…。
まずは有線式リモコンが何なのか教えて下さい。型番や画像など。
書込番号:14989443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤホンコードの途中に付いてるやつでしょ。
ちょっとそこだけ太いのかな。
書込番号:14990008
0点

そもそもwalkmanはイヤフォン端子からリモコンを使える設計になってないですね。
あり得るとしたら、wm-portへのリモコン接続かな?
書込番号:14990109
0点

イヤフォン端子からリモコンを使える設計になっていないんですね・・・どうりで何も反応しなかった訳か・・
リモコンが発売するまで気長に待つとしますかね・・・
書込番号:14990690
0点

そもそも、
「リモコンで何がしたいか」
が書いていません。
なので、「リモコン」自体の意味が無い使い方を要求している場合も考えられますm(_ _)m
一番一般的なのは「Bluetooth」のリモコン機能だと思いますが...
書込番号:14992950
0点

この場合のリモコンは音量調整とか早送り巻き戻しの機能ではないでしょうか。昔のiPodとかウォークマンには付いてましたが最近ついてないですね。あると便利なんですが。
書込番号:15008576
0点

色々回答ありがとうございます
そうですね、自分が言っている「リモコン」とは(再生、停止、早送り、後戻し、スキップ)と言った機能のついたリモコンの事です。
大抵の人が思っている事だと思いますが
街中(歩行中)、電車の中(満員時)等でわざわざ本体を取り出して聴きたい音楽を選んだりする事は面倒だと思います。
ポケットの中、カバンの中に入れて音楽を聴くとき上記の()機能があれば本体を出さずに操作できるのでとても便利だと思います。つか便利です
Bluetooth製品の話題が出たのでBluetooth製品でリモコンの性能を試してみました。(ジャックの事しか頭に入っていなかったものですみませんw)
昔I PODで使っていたロジテック製品のBluetooth(LBT-AR200C2)を試してみました。
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLBT-AR200C2BK/
結果は、再生、停止とロジテック本体の音量調整だけしかできませんでした。
以上です
書込番号:15033094
0点

http://kakaku.com/item/K0000290723/
これなら、「曲送り」などにも対応している様ですが...
http://www.sony.jp/support/av-acc/confirm/xba-bt75.html
の下の方に「ソニー製品」が有り、「リモコン機能」も使えると...
書込番号:15035537
0点

SmartWatchじゃだめなんでしょうか?
階層移動は無理ですが、曲送り戻しはできますよ。
音声はヘッドホン端子からですから音質劣化もないし。
書込番号:15057159
0点

既出ですが
わたしはMDR-NWBT10NというBluetoothヘッドホンを使用しています。
http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Product/MDR-NWBT10N/
おっしゃるような機能はみんな使えますけど?
(再生・停止・ボリューム調整・曲送り・曲戻し等々)
これじゃだめなんですか?
書込番号:15061100
1点

私もリモコン用にソニーエリクソンのMN2を考えていましたが
これだと まず液晶画面を起動させたのち、音楽プレーヤー操作の画面を出してから操作・・・という手順になり、結構な手間がかかりそうです。 http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/smartwatch/
MN2以前にもソニエリからは
MBW100、150、200などのスマートウォッチが出ていて
こちらはアナログ式で
全面液晶のMN2とは違い 大人!?が身につけていても違和感のない
普通の腕時計っぽい落ち着いたデザインです。
しかも音楽用の再生、曲送り等の物理キーのリモコンが装備されているので
MN2のように いちいち液晶画面を起動させなくても
ダイレクトにリモコン操作ができてしまいます!
・・・が!
生産終了で現在、入手は かなり困難です。
http://kunkoku.livedoor.biz/archives/51884841.html
私はMN2なんかよりMBW150が欲しいのですが
たまにオークションで出ても
かなりの高額です・・・
書込番号:15166636
0点

私もソニーのブルートゥスイヤフォン
MDR-NWBT10Nを利用していますが
スマートフォンのときにしか使いません。
ブルートゥースはリモコンの操作性はバツグンですが
やっぱり音質がよくないので。
(と言っても聞くに堪えないなどということはありません。
あくまでも有線の直挿しに比べてという程度です。
またソニーのBTは他のメーカーよりも高音質です)
ブルートゥースで音楽を聞くのなら
ウォークマンでもスマートフォンでも
音質にたいして違いはありませんし。
http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Product/MDR-NWBT10N/
ソニーにはブルートゥースでも高音質な
apt-xを採用してほしいですね!
書込番号:15166657
0点

ソニーストアに行って
発売前展示のFシリーズを触ってきました。
音楽再生時に液晶画面の表示がOFFの場合、
本体のサイドにあるWボタンを押すと
画面に再生と曲送り(戻し)の表示がされます。
タッチすると再生、再タッチすると停止、
右にスワイトすると曲送り、
左にスワイプすると曲戻しできました。
・・・そして
ワイシャツの胸ポケットに入れて
実験したのですが、
なんとポケットの布地の上から操作可能でした!
ワイシャツは布地が薄いので可能でしたが
スーツの胸ポケットは難しいと思います。
またZシリーズでも胸ポケットに入れば可能ですが、
大きさ的に ちょっと厳しいかもですね。
書込番号:15167217
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-Z1060 [32GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/12/07 4:15:24 |
![]() ![]() |
0 | 2021/05/24 17:42:44 |
![]() ![]() |
5 | 2021/04/29 19:23:45 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/10 15:29:03 |
![]() ![]() |
6 | 2018/02/25 8:57:58 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/14 21:34:06 |
![]() ![]() |
1 | 2017/08/19 14:50:36 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/20 20:22:59 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/12 23:44:57 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/30 20:57:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





