NW-Z1070 [64GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
音楽(音質)はWalkmanで、AndroidはSONY Tabletで、ゲームはPSVitaで、スマホは Xperiaで・・・とうまく棲み分けていればいいのに。
iPod touch が出た直後であればインパクトもあったであろうに、今となっては中途半端な仕様のような気がします。
なぜなら、Xperia、Tablet、PSvita のどれかを持っている人は普通に Walkman を選ぶでしょうし。
どれも持っていない人だったら、音質以外では Xperia、Tablet、PSvita のどれとくらべても満足できないだろうし。
なんだかこのシリーズ(Android Walkman)の最初で最後の『迷機』になる予感がします・・・。メモリスロットを搭載してくれていれば『銘機』になれたのに。
ということで、予感が的中することを祈って、買ってみます。SONYファンですから。
書込番号:13641661
1点

ただまぁ、SONYが独自のスマホを出すことになったら、その叩き台になるかもしれませんけどね。
書込番号:13641701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のようにSoftbank使用者で,Xperiaは当分手に入れられないというような人の需要もあったりして…苦笑
外でネットを使う必要性を感じていないので,スマホ買っても実質で高くなりますしね.
とりあえずスマホは静観することにして,これを買うつもりです.
書込番号:13641815
2点

個人的には、もう少しスマートフォン寄りの端末性能だったらと思うところもあります。
できれば3Gも付けて欲しかった、、、
将来的にははやりappleがたどってきた道を歩むのかもしれません。
(iPod touchとiPhoneの併売)
実際、walkmanのシェアが、、といいますが、iPhone含めてしまうと。。。
カメラは付けて欲しかった。と最初リリース見たときに思いました。
書込番号:13641835
2点

ACテンペストさん
>SONYが独自のスマホを出すことになったら
Xperiaのことでしょうか?あれ!ソニエリでしたっけ?
Xperiaを持っている人でS-Masterが欲しい人は Walkman ですね。
ドナルド・ダックさん
確かにスマホが不要な人には良いかもしれませんね。納得。
やなぎぃさん
>将来的にははやりappleがたどってきた道を歩むのかもしれません。
SONYさんはあるていどそれを覚悟の上でこのシリーズを投入したのでしょう。
先日お亡くなりになった Apple のスティーヴ・ジョブス氏はSONYを
目指していたそうですが。それは素晴らしいことだと思います。
スティーヴは実は Walkman の愛用者だったんじゃないかと思います。
なのに、SONY ったら・・・。Xperia に S-Mastee と ATRAC対応が
できたら、こんなのいらないのにって思ったでしょうね。
書込番号:13642241
0点

この製品は、未来のスマフォ製品のために作られてたんじゃないかと思ってます。
ソニエリもエリクソンの名前が消えてソニーの名前でスマートフォンを出すという噂も出ています。
売上を考えるならWalkmanは長時間で高音質を貫ぬくはず。
AndroidOS(通話機能なし+再生時間短め)にしたのは今後ソニーがスマートフォンを出すときのノウハウを貯めるために作ったんじゃないかなぁ。
通話ができてしかも高音質な音楽再生と高画質!
全部入りで高性能高品質高音質なスマフォって無いじゃないですか。(iPhoneは音質それなりですし、レグポンは高画質でも音質それなりでバグ持ち)
Sonyは狙ってるんじゃないでしょうか。ハイエンドを超えるマスタースペックのスマートフォンを。
考え過ぎかなw
書込番号:13642345
2点

Xperia acro、PSP go持ちですが対応レコーダが増えてくれればいいお出かけ転送端末になるのに・・・
せめてRXシリーズに対応してほしい。まぁ、ATシリーズ以降のVGA1M/2M対応も捨てがたいが
書込番号:13642403
0点

電話機能とカメラを付けたら、立派なスマートフォンですね。
touchはWifiとアプリを使うと1日もバッテリは持ちません。
walkmanAndroidはそこが一番心配です。
書込番号:13642661
1点

スレ主さん的には、メモリスロット有無が銘機か迷機の分かれ道なのかな?
スマホ等とのすみ分けとは必ずしも一致しないと思いますが。。
音楽プレイヤーだけなら、Aシリーズがあるし、iphoneとtouchの関係とは違う新しいジャンルって事でいいのでは?
書込番号:13642733
2点

浅キ夢見シさん
>メモリスロット有無が銘機か迷機の分かれ道なのかな?
言葉が足りなすぎましたね。失礼しました。
iPod や Walkman にいまだ搭載されていない機能で、
今後増えるであろう動画やアプリデータを入れるのに
必須じゃないかと思いました。
将来の買い替え需要が減る要因なので、メーカーとしては、
ありえないのかもしれませんが。
さらに・・・、
動画をダウンロードするだけではなく、撮る機能も
必要かと思います。
最新のCMOSを搭載したカメラも、
高音質の録音用マイク(外付けでもOK)も・・・。
とかとか、SONY のカメラ、ビデオ、オーディオの
最新技術を凝縮した機械になれば『銘機』になると思います。
とても高くつきそうですし、あまり高性能だと、
カメラやビデオ、録音機器の需要が減るのでSONYさん的には
商売が成立しない可能性は高いのですが。
書込番号:13642985
0点

何でも詰め込めば良いってモンでもないから、不具合とか出なさそうな処で落ち着いたんじゃないでしょうか?
書込番号:13643062
1点

外部ストレージが無くても最大64GBもあれば破格なんですけどね。
まぁ、全領域アンドロイド枠では無いらしいですが。
自分スレでも言いましたが、ここまで育ったXPERIAブランドを手放す(もっとも株式はsonyが買い取るらしいのでXPERIAも継承するかもしれませんが)のは惜しいですが、お元々オサイフやワンセグなども含めて多機能、高機能派の私としてはsonyの家電ブランドスマフォが出るのはwelcomです。
光学望遠付き、防水防塵サイバーショットスマフォでも出ようもんならすぐにでも買うけどなぁ。
ストレージはネオM2とも呼ぶべきPSV用ストレージを採用したりして(笑)
書込番号:13643179
1点

ただ単に値段が問題なんじゃないでしょうか?
iPod touchも出た当初はiPadぐらいの値段をしていて手がでなかったと記憶しています。
Zの値段が高いから、ただのウォークマンと思えないだけで2〜3年して値段が安くなればウォークマン+ぐらいの気持ちで使えると思いますよ。
書込番号:13650008
0点

Xperia acro辺りと比べるとお手頃価格に思えますね。
3GがついてmicroSDが使えるとはいえ機種代は約5万円ですから。
ただ、似たような感じのiPod Touchが発売から1年経過して値下げで64GBモデル33,800円
になってしまったのでそれと比較すると割高感があるのは確かですけどね。
書込番号:13651017
0点

まだ、発売まで2ヶ月以上あるんだから、今の価格は飾りみたいなものでしょ。
発売からしばらくすれば3万円は切るんじゃない??
書込番号:13674819
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-Z1070 [64GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/12/07 4:15:24 |
![]() ![]() |
0 | 2021/05/24 17:42:44 |
![]() ![]() |
5 | 2021/04/29 19:23:45 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/10 15:29:03 |
![]() ![]() |
6 | 2018/02/25 8:57:58 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/14 21:34:06 |
![]() ![]() |
1 | 2017/08/19 14:50:36 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/20 20:22:59 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/12 23:44:57 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/30 20:57:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





