『写真の色味について』のクチコミ掲示板

2011年10月21日 発売

GR DIGITAL IV

独自開発の外部AFセンサーやセンサーシフト式手振れ補正機能などを新たに搭載した「GR DIGITAL」の最新モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:390枚 GR DIGITAL IVのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

GR DIGITAL IV の後に発売された製品GR DIGITAL IVとRICOH GRを比較する

RICOH GR

RICOH GR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月24日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

GR DIGITAL IVリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 発売日:2011年10月21日

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

『写真の色味について』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL IV」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IVを新規書き込みGR DIGITAL IVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ140

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真の色味について

2012/09/05 20:33(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

クチコミ投稿数:23件
当機種
別機種
当機種
別機種

GRD

5D

GRD

5D

昨年子供の誕生を機に5DmarkUとGRDWを購入し、子供の写真を中心に撮影しています。
写真を掲載させていただきましたが、GRDの写真が青っぽく見えます。
青みがGRDの特徴というような記事や口コミを見たことがありますが、個人的には5Dのような
暖かい雰囲気の写真が好みです。
GRDの写真の色味を5Dの写真に近づけるには、ホワイトバランスの設定以外にもなにか方法があるのでしょうか?
アドバイスいただければ幸いです。
(本当は子供の写真を載せたいところですが、妻がNGとのことなので他の写真ですみません。あと、写真が下手なのはご容赦ください)

書込番号:15026669

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2012/09/05 20:39(1年以上前)

GRDで撮った肉の色、吐きそうなぐらい最悪ですね・・・
WBだけじゃなく、現在のそれぞれの機種の設定とかRAWなのかJpegなのかとか
もっと情報出した方がレスがつきやすいかも^^;

書込番号:15026703

ナイスクチコミ!5


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/09/05 20:39(1年以上前)

厳密に、5Dに合わせるという意味ではソフト的に補正するしか無いんじゃないでしょうか。

書込番号:15026704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2012/09/05 20:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

色合い加工

色合い加工

こんばんは。すーたろーさん

食べ物の撮影って簡単そうで とても奥が深く難しい写真です。
素人は特殊加工などなかなかできませんからね。湯気を出したりいろいろね。
温かみを出したり。

写真の色合いを変えると多少は美味しく見えますよ。
写真お借りして色合い変えました。お許しくださいね。

書込番号:15026762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2012/09/05 20:54(1年以上前)

ド ナ ド ナさん 貴方 少し生意気ではないですか?

>GRDで撮った肉の色、吐きそうなぐらい最悪ですね・・・
そんな事通常は書きませんよ。

それとお昼の掲示板 
皆さんのカメラ経験談お聞かせください
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15024489/#15026526
立派にクチコミトピックスに反映されて載ってますが。

書込番号:15026784

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/09/05 21:46(1年以上前)

>GRDで撮った肉の色、吐きそうなぐらい最悪ですね・・・

お節介かもしれませんが、上記は変な表現とは思えませんけど・・・?

もしも「色合いが好み」とか「写りに満足」などの書き込みに対するものなら私も「失礼千万」と思いますが、
本件は「写真が青っぽい」とか「暖かい雰囲気の写真が好み」との書き込みに対するものですから、
むしろその趣旨に合致するもの(少なくとも同意を示すもの)のように思えます。

もしも私の受け取り方が間違っておりましたらお詫びします。

書込番号:15027060

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2012/09/05 21:52(1年以上前)

デジイチが欲しいさん こんばんは。

吐きそうなぐらい最悪ですね・・・と書かず
肉の色合いが少し残念ですねって言った書き込み方もあるでしょう。
撮影した方に失礼な言葉だと思いますよ。

誰かが 花を撮影して 汚い色だな吐き気するよって書くのと同じですよ。

書込番号:15027086

ナイスクチコミ!23


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/09/05 22:12(1年以上前)

室内撮影でもホワイトバランスを晴天とか曇りを選んではどうでしょうか?
あるいはGRDのシリーズは色温度を細かく設定できた気がするのですが、それを調節してみるとか。。
5Dの画像はさすがですね。色も綺麗です。

書込番号:15027194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/09/05 22:13(1年以上前)

GRDWの取説をHPで見たところでは、
通常のWBで設定を変えるだけだと「光源」に対する大まかな設定ですから、
強く変わりすぎる場合もあると思いますので、
WBが気になる場面だけでなら「ホワイトバランス[CT]」を選んで、
設定メモリの上が青味-下が赤味なので下に動かせば色温度が変わり温かみがでると思います。

また、オートWBで基本的に変え通常使いたいなら「ホワイトバランス補正」の十字キーで
G(グリーン)、M(マゼンタ)、B(ブルー)、A(アンバー)の4方向の
A方向に何個か動かして設定し、それをMYセッティングに設定して呼び出せば、
オートWBに適応して使える感じです。
イメージ的には、ブルーの青を弱め、オレンジの濃い赤のアンバーをやや強めるイメージです。
他の色はあまりいじらず、少しずつ動かして試していくと見つかるかもしれません。
ただ、ホワイトバランス補正値を設定するには登録させるON、OFFの設定もある感じですので、
マニュアルを見てやった方が良さそうです…

書込番号:15027199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/09/05 22:29(1年以上前)

そうですね。確かにノーマルでは青みが少し強いかもしれません。
場合によっては、WB:晴天曇りの前後で撮影すると温かみのある画像になると思われます。
このWB設定は、とある雑誌に書かれていた設定です。
初め、晴天曇り?何の事と思いました。

書込番号:15027288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2012/09/06 00:00(1年以上前)

普通に書き方に問題有ると思うけどね

誰が見ても 気分悪い書き方違うか?

それに気がついていない方が不幸やね

もう少し配慮したらなあかん思うよ

書込番号:15027741

ナイスクチコミ!21


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/09/06 02:08(1年以上前)

>撮った肉の色、吐きそうなぐらい最悪ですね・・・

礼を欠いて(・ω・)嫌気がさすぐらい最悪ですね…

ナイスなコメントも多々あるのは、存じております
常連さんなら、何を書いても良い?

そんなわけないですよね
幾らナイスを獲得されても、些細な一文で「残念な方」になります

書込番号:15028083

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/09/06 11:55(1年以上前)

えとね

モニターの問題とかわ置いといて、
色の好みの前に、アップされた4枚のお写真、どれもWBが合っていないみたいだから
まず、グレーカードなり白い紙なりでWB採ってから撮影してみたら?  (^_^)3 

GRD4だとスポットでWB採ることもできるので、今よりわマシになるかもよ。  (^○^)/
WBの合った写真からご自分の好みに仕上げたらどかな?  
スレ主さんの好みの傾向もわかるしね。  ∠(^_^)

なお、ゲロ吐きそうな肉の件についてわ、わたしわ参加しません。  (´>O<):;*。’:;

書込番号:15029059

ナイスクチコミ!6


tt-tt-ttさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/06 12:04(1年以上前)

qotakeさん
私は最近、CX6を使用し始めました。
CX6もqotakeさんのアップした写真と似た感じになります。
リコーのWBは良くないというか、特殊な感じです。
撮影後のPCでの補正も、他の機種ではWBの上下程度でだいたい思った感じになるのですが、CX6の写真は、WBの上下だけでは補正できず、かなり面倒です。
蛍光灯下で料理を取る場合、オートだと暖色系の色味が失せ、「晴天」「曇天」「蛍光灯」「電球」等々、どのWBに変更しても、色が合う感じがないです。
手動設定は未だ試していないのですが、今時、WBを撮影毎にいちいち設定するのも面倒です。
それまで使用していたF200EXRはどんなシチュエーションでもWBは合っている感じでしたので、どうしようかと思っているところです。

書込番号:15029084

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/09/06 12:14(1年以上前)

guuさん、グーなアドバイスですね

でもね、chokiっと残念

肉の色に(・ω・)そんな枕詞つけ加えちゃだめですよ
グーなスレの評価も、paaになっちゃいます

書込番号:15029111

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/09/06 14:48(1年以上前)

>手動設定は未だ試していないのですが、今時、WBを撮影毎にいちいち設定するのも面倒です。

んじゃ、グレーカードの切れ端でも写真撮る際に一緒に1枚写しこんでおいて
あとから現像ソフトとかレタッチソフトでグレーポイント選択すればいいよん。 ('◇')ゞ

WB合わせるなんて事わ、ブツ撮りの基本のキ。  (・・)>

ホワイトバランスがしっかりしていると、カレーもおいしそーに写るよん。  (^o^)/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00539VMDM

書込番号:15029580

ナイスクチコミ!6


Zan.Zinさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/06 15:41(1年以上前)

私はGRD3ですが、4もほぼ同じだと思いますので、
自分好みの色にしたい場合は次のようにやれば可能ですよ。

ホワイトバランスやホワイトバランス補正以外に、
撮影設定 - 画像設定 - 設定1や2 - 個別色設定と進むと、
色相と彩度でかなり細かな色の調整が出来ます。

彩度やコントラスト、シャープネスなども変更して、
その他ホワイトバランス補正などで調整したものも組み合わせれば、
無限といえるほどの色設定が可能ですよ。

で、それら色々別設定を作ったら、それらの設定をそのままマイセッティングの
マイセッティングBOXに記憶させられます。
それらを撮影毎に呼び出せば比較的簡単に好みの色味で撮影可能です。
マイセッティングはいろんな設定が記憶させられますのでこれを活用すると便利です。

とは言っても、ホワイトバランスやその補正で大雑把な好みの設定にしておいて、
後でパソコンで調整した方が楽ですけどね。
面倒で無かったお試し下さい。


書込番号:15029728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tt-tt-ttさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/06 21:23(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

ちゃんと撮影するときは一眼を使用しますし、当然の事ながら、ホワイトバランスやカラーバランスも詳細に調整します。
最近のコンデジにしては、WBが余り良くなく、後からの補正もしづらいという話をしているだけですし、コンデジで毎回ホワイトバランスを合わせるのは面倒だといっているだけで、その人がどのようにカメラを利用しているかも知らず、「は」を「わ」と書くヤツから、一々そんなアドバイスは不要です。

書込番号:15030968

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2012/09/06 22:12(1年以上前)

多くのご意見ありがとうございます。
私の下手な肉の写真が、ちょっとした騒ぎになりすみません。
○○な肉という表現は、私自身はまだ写真も未熟であることもあり正直あまり気になりませんでしたが、ひとそれぞれ感じ方もあるので確かにtake a pictureのおっしゃるような表現のほうが適切かもしれませんね。この件についてはこれ以上投稿するのはやめます。

本題の写真については、いろいろアドバイスありがとうございます。

take a pictureさん
素敵な写真を撮られるだけあって、上手に修正されますね。イメージにかなり近いです。

ねねここさん
取説みてやってみます。ホワイトバランス補正はやってみたんですが、なかなかイメージ通りにいかないですね。

テンプル2005さん
WB:晴天曇りってどういう意味ですか?

tt-tt-ttさん
リコーのカメラ共通の悩みなんですね

Zan Zinさん
やったことないので、ぜひ試してみますね。

皆さまありがとうございました。


書込番号:15031255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/09/06 22:37(1年以上前)

>すーたろーさん

そうですよね?
恐らく、WBを殆ど触らない人は何のことか解かりません。
私もWBを弄るまで意味不明な単語でした。

WB設定でCT詳細設定→DISP.で設定画面に入ると
曇り⇔晴れの間が、晴天曇りの設定だそうです。3段変更可能。

スナップ向けでは、晴天曇りを使用していますが
他では、オートにして画像設定で彩度・コントラスト・シャープネス・個別色設定を
変更しています。
更にMY1/2/3に撮影条件を登録して、撮影目的により簡単に呼び出しています。
GR-4は、ノーマル条件だと少しカワイそうな子みたいな感じの機種ですので
色々弄ってあげると、色々化けます。
こういう点は、XZ-1と似ていますね。

書込番号:15031428

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/06 22:59(1年以上前)

take a pictureさんのご意見ですが もっともだと思いますよ

ただド ナ ド ナさんは あの詩織さんとは違って 作例も出してきており

大言を吐くだけの事はあります

ですが 僕は彼女の辛らつなコメントには 感心しておりません

書込番号:15031570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/09/06 23:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

カラーバランス変更

左の写真を彩度アップ

>すーたろーさん

ホワイトバランス補正は難しいでしょうね。
写真をレタッチしてみるとどの色が足りないかわかる時もあると思います。

写真をお借りしてレタッチした印象では、やはりブルー方向が強いので、
反対のアンバー方向にやや多めに動かし、
若干、グリーン傾向でもあったので、反対のマゼンタ方向に少し動かす印象でした。
また、気持ち彩度を強くすると2枚目の様に食べ物に合いそうな感じでした。
好みのバランスを見つけてください…

書込番号:15031624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/09/06 23:45(1年以上前)

tt-tt-ttさん

まーまー、そんなケツの穴の小さい事言わないで。  (´ー`)


スレ主さん

わたしわ良いけど、それぞれの方がそれなりの時間お割いてレスしているんだから
特定の方だけにお返事書くのってどーなのかな?  (・_・?)

書込番号:15031801

ナイスクチコミ!5


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/09/07 06:27(1年以上前)

guuさん
あらまあ( ̄∀ ̄)また、余計な一言加えてますね

爺ちゃん(;∇;)/~~泣いてまっせ

↑爺ちゃん関係ないやん↑
そう思ったら…
同じように、余計な一言は加えんことやね


お爺ちゃん
m(_ _)m 勝手に引き合いに出してゴメンナサイ

書込番号:15032376

ナイスクチコミ!1


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/07 06:39(1年以上前)

画面内を構成する要素によって可変するオートホワイトバランスだと、どうしても思いがけない色が出ます。飲食店ではテーブルにある紙ナプキンでマニュアルホワイトバランスを取ると、理想になるかどうかは別として、安定はします。

書込番号:15032392

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL IV」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Pure RAWの対応について 2 2025/01/28 19:11:34
GRD 4の不調 11 2021/05/13 4:23:57
液晶保護について 5 2021/05/12 21:58:21
電源が入らないことがあります... 3 2019/11/04 6:45:50
RICOH DR DIGITAL IVの電源が入らなくなり困っています 9 2019/05/19 13:33:13
ハイコントラスト白黒の露出について 3 2019/05/05 8:44:32
工場出荷状態に戻す方法 7 2019/03/19 20:18:33
美術館あるき 5 2018/11/07 21:33:16
塩害! 0 2018/10/02 17:20:15
白黒にできないです 5 2018/11/25 5:55:05

「リコー > GR DIGITAL IV」のクチコミを見る(全 3395件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL IV
リコー

GR DIGITAL IV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月21日

GR DIGITAL IVをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング