PowerShot S110
- 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
- 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
- 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
写りに関しては「s100=s110」でしょ?
カメラとしての違いもAFが若干速いかも(速くないかも)くらいでは?
こういう期待度のなさが、現状の価格に反映されていると思います。
けど、妙な期待をしないでいい(むだ遣いをしなくていい)点は評価しておきます。
書込番号:15177475
1点

http://kakaku.com/item/K0000418743/pricehistory/
順調に値段が下がってますね。もう少しデンチの容量が大きいほうがいいのですが・・・
書込番号:15177519
0点

それを言いだせばS90とS95も全く同じだと言えてしまいますからね。
発売前に期待度で値下がりすることはあり得ないので、S100とは卸値(価格設定)が最初から違うのでしょう。
#発売開始後に人気度で値落ちが加速することは当然あります。
AFだとかタッチパネルとか電子水準器とかの諸々がどうでもいい人にはどうでもいいのではないでしょうか。
僕はそういう意味とは全く別にカメラを毎年買い換えたりはしません。
下手くそなので、機材が少し良くなっても撮れる写真が大して変わらないんです。
書込番号:15179429
3点

>写りに関しては「s100=s110」でしょ?
前モデルとスペックは同じですが、新設計のセンサーになってるそうです。
高感度に強いタイプとのことです。
>こういう期待度のなさが、現状の価格に反映されていると思います。
ですね。
この大きさで望遠側の開放F値が2.8になりましたとかだったら
凄かったかもしれないのに・・・。
広角側もF2.0とF1.8ではインパクトが違うので無理やりF1.8あたりを狙ったほうがいいとは思いますが
コンパクトさとの兼ね合いが難しそうですね。
(もっとも難しそうなのを出してくれると欲しくなるわけですが・・・)
モデルチェンジは2年サイクルみたいなので(1年毎のはマイナーチェンジ?)
来年に期待でしょうか?
書込番号:15180007
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S110」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/03/04 21:30:22 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/20 18:56:17 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/28 21:10:07 |
![]() ![]() |
9 | 2021/01/18 13:12:18 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/11 22:14:41 |
![]() ![]() |
13 | 2018/12/23 18:01:03 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/05 15:53:06 |
![]() ![]() |
7 | 2018/08/01 12:35:24 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/28 22:53:24 |
![]() ![]() |
10 | 2018/02/03 23:39:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





