PowerShot S110
- 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
- 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
- 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
SONY製DSC-WX300を先に買っていました。撮像素子サイズは小さいものの有効画素数の大きさに魅力を感じたからです。次にCANON製S110を購入しました。有効画素数は小さいものの撮像素子サイズが大きいことから購入しました。この2機をどちらも最高画質設定にして、撮影画像を30場面程度比較したところ、DSC-WX300で撮影した保存データ量は、すべてS110の1.5倍以上ありました(DSC-WX300は平均5.2MB、S110は平均3.1MB)。
保存データ量が大きいと言うことは解像度が高い、すなわち美しいということになるとすれば、解像度や美しさに劣るS110のよさとはいったい何なのでしょうか?
書込番号:16622190
1点

>解像度が高い、すなわち美しい
まず、この前提が絶対ではないと思われ。
書込番号:16622245
8点

画素数が多ければファイル容量が大きくなるのは当然
画素数が多ければ良いというわかけでもないからね
画素数が多ければ、画素ピッチが小さくなって一画素あたりの受光量が少なくなるから高感度性能も落ちるしダイナミックレンジも悪くなる
撮像素子サイズがそれなりに大きければ、高画素化による弊害も少ないけれど、撮像素子の小さいカメラだと無理も出る
書込番号:16622303
8点

< 有効画素数の大きさに魅力を感じた
まず、ここに誤解があるようです。
画質はこれだけでは語れません。何の美しさ(良さ)を語るかで要求される要素も変わります。
書込番号:16622308
5点

> 保存データ量が大きいと言うことは
確かに情報量が多ければ、データのファイルサイズも大きくなりますが、
ノイズなどのムダな情報量が多くてもファイルサイズが大きくなります。
その意味で、必ずしもファイルサイズが大きい方が画質が良いとは限りません。
一般にキヤノン機の吐き出すJPEGはムダな情報が上手に省かれているように思われます。
特に平滑のっぺりした被写体を撮るとその差が顕著に現れます。
書込番号:16622341
4点

質問の趣旨を訂正し書き直すのが良いと思います。
有効画素数 と (JPEGの)データ量は比例しません(圧縮率を変えると逆転可能です)
ですから、この場合は、単純に 有効画素数(JPEG最高画質で) の比較をするべきです。
あとは、皆さんが先に述べられた理由で
有効画素数が多い=画質が良い
と一概に言えない話が出てきます。
書込番号:16622372
1点

程良い画素数に大きな撮像面積(素子サイズ)。
書込番号:16622374
2点

googleで"画素数 画質"で検索すればいろいろ情報がありますけど?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1208/03/news010.html
>画素数という点では当時、富士フイルムの「ハニカム構造(現スーパーCCDハニカム)」が実際の画素数よりも多くの画素数をパンフレットに記載して問題になった
記録画素数を表記していました。 なんちゃって400万画素
画素数神話があるので、なるべく誇張したかったようです、ここで画素数表記は撮像素子の画素数表記を行うこととルールが定められました。 とはいっても国内ではフジだけだったかな?
http://www.mori-camera.com/basic/gazosuu.htm
書込番号:16622397
0点

たとえば奥様の写真を撮るとします。
そこで、奥様をより美しく撮るならば、
有効画素数と撮像素子サイズの関係よりも、
まず奥様の、お肌の調子が大切です。
奥様の日頃のメンテナンスがとても大事です。
その日の奥様のご機嫌も、大きく関係します。
やはり不機嫌な顔を撮っても、美しいとは思いません。
勿論、怒っている顔が可愛いという向きもありますが、
笑顔が一番というのは、間違いない事実だと思います。
そしてやはり、年齢相応に似合う洋服というものがあります。
過度に華美な服が良いということはありませんし、
だからといって、葬式の服のようなものが良いということもありません。
奥様の性格にあった服を着せてあげるのが重要です。
勿論、撮影場所も大事です。
奥様をゴミ置き場で撮影しますか? そんなことは有り得ません。
かといって、あまり派手派手しい場所で撮影すると、
背景に目を奪われてしまい、肝心の奥様が引き立ちません。
奥様の美しさを引き立たせる背景を、考えなければなりません。
スタジオではない普通の環境で撮影する場合、
光のあたり方は、調整できないことが多いため、特に気を使う必要があります。
奥様のお顔に、やわらかく光が当たる環境で撮ることは重要です。
斜めから強い光をあてて、立体感を強調するのもまた芸術的です。
絶対に避けたいのは、特に意図がない光が、
むやみに奥様に当たるような場所で、撮ることです。
つまり何が言いたいかというと、
写真の美しさは、被写体の美しさと撮影者の技術によって生まれるものであるということです。
書込番号:16622467
1点

600万画素のデジ一と1000万画素のコンデジ。
A4プリントで比較すると通常はデジ一の圧勝になります。
モニター等倍で粗捜しをする場合は解像度がものを言いますが。
書込番号:16622490
2点

>保存データ量が大きいと言うことは解像度が高い、すなわち美しいということになるとすれば、
その仮定があってるかどうかですね。
まず美しいかどうかは主観によるところも多いのですが、解像度が低くても美しい写真はあるのではないでしょうか?
次に解像度ですが、データ量と解像度は必ずしも比例しません。
そもそも、画素数が多いと解像度が高くなるかどうかというのも必ずしもイコールにはなりません。
それは、撮像素子のほかにレンズが存在するからです。
撮像素子だけで考えると、画素数が多い方が解像度は高くなるのですが、デジカメは撮像素子だけでは画像にならず、レンズが必要です。(ピンホールの場合はレンズは存在しませんが)
WX300の場合は1/2.3型と非常に小型の撮像素子に2110万画素を詰め込んでいます。
レンズの性能は、理論上の限界があり、全ての収差を取り去っても超えられない解像度というのが存在します。
WX300の広角端開放絞りF3.5の場合はその限界は425.8本/mmとなり、望遠端F6.5の場合は229.3本/mmとなります。
しかも、実際には無収差のレンズは作れないので、実際のレンズの解像度はもっと下がります。
(フィルム時代は100本/mm以上のレンズは高性能レンズとよばれていたと思います。)
ところが、WX300に搭載の撮像素子は836画素/mmです。
理論上絶対に超えることができない最高性能のレンズであってもWX300の撮像素子の解像度を実現することはできません。
つまり、撮像素子が2000万画素もあっても、撮像素子が小さすぎる為レンズの解像度は2000万画素分はなく
実際は1000万画素以下分の解像度のレンズしか搭載できていないという事になります。
そう考えていくと、S110の画素数はレンズの性能に近くなり(1200万画素でもまだ多すぎてレンズの性能が追いついていない可能性はありますが)、
1画素の大きさもWX300より大きくなるので、多くの光を取り込める分、無理な信号の増幅も必要ないので
画質に関してはWX300より優れている可能性が高いと思います。
書込番号:16622863
5点

カメラ両方とも持ってるんなら、どちらがどう綺麗に写るか、画素数を揃えたりしながら撮り比べればいいのに…
書込番号:16622907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以前持ってたEXILIM EX-ZR200は最高画質・設定で10MB近いサイズ
今使ってるXZ-1は最高画質・設定でも4〜5MB程度
EXILIM EX-ZR200のほうが画質が良いということになりますね。
初心者のソニーヲタがキヤノンを咎めるために捨て垢でスレ立てたとは思いたくはありませんが。
書込番号:16622923
1点

センサーサイズが大きい方が画質面では有利。
画素数が少ない方が一画素辺りの面積が大きくなるので画質面では有利。それでも高画素(高解像度ではない)が必要と思う人も多いようですが・・・
データサイズ・・・基本的には画素数に比例しますが、メーカーが違えば圧縮率が違います。
圧縮技術にも差があります。
キヤノンの圧縮率は高めです。なのでデータサイズは小さめです。
実際の画質はご自身の目で比べて見てくださいね。
書込番号:16623008
1点

WX300とS110ならS110のほうが画質は良いと思います。
有効画素数は、センサーの大きさとのバランスが大事かと思います。
小さいセンサーにたくさん画素数をつめこみすぎても逆に画質は悪化するかと。
S110のセンサーはセンサーサイズと画素数のバランスがいいと思います。
レンズもS110のほうが良いと思いますので画質につながりますね。
書込番号:16623132
2点

たった4時間ほどの間に、たくさんのお答えをいただきありがとうございました。たいへんよくわかりました。
書込番号:16623332
0点

画素数を論じる前に、スレ主さんの目にはどちらが美しく見えるのでしょうか。
美しいと感じる方が美しい、それが正解です。
書込番号:16623483
2点

APS-Cやフルサイズ機使えば分かるが、画素数よりセンサーサイズの影響の方が遥かに大きい・・・。
書込番号:16623865
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S110」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/03/04 21:30:22 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/20 18:56:17 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/28 21:10:07 |
![]() ![]() |
9 | 2021/01/18 13:12:18 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/11 22:14:41 |
![]() ![]() |
13 | 2018/12/23 18:01:03 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/05 15:53:06 |
![]() ![]() |
7 | 2018/08/01 12:35:24 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/28 22:53:24 |
![]() ![]() |
10 | 2018/02/03 23:39:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





