ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L日立
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [パールシャンパン] 発売日:2010年10月16日



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L
こんにちは。
洗濯機の総合スレッドのほうで質問させていただき、
検討中の機種を絞って、こちらの機種か、
ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8LV http://kakaku.com/item/K0000115052/
…のどちらかを購入する予定です。
質問なのですが、
こちらの機種(ドラム式洗濯機)で、粉状の汚れは綺麗に落ちますでしょうか。
夫が三交代勤務で、時々小麦粉のような粉のついた作業着を持ち帰ってきます。
今使っている洗濯機は縦型で水をたくさん使うものなので、
水流で粉の汚れは落ちているように感じますが、
叩き落として洗うドラム式では、少ない水で粉っぽい作業着が
綺麗になるのかなと心配です。
洗浄力だけを考えればビートウォッシュ(縦型)が良いと思うのですが、
ドラム式も魅力的なので、なかなか決め切れないでいます。
また、予約を設定する際は、○時○分に完了…という感じで出来るのでしょうか?
それとも、○時間後(1時間刻み?)という設定方法なのでしょうか。
パンフレットでは5時間〜12時間と記載されておりましたが、
どちらなのか分かりませんでした。
今の洗濯機が6時間後か9時間後しか選べず、不便に感じていたので、
時刻で設定できれば便利なのになと思っておりました。
実際に使われている方や、詳しい方のご意見が頂戴できればと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:12652880
0点

ゆーでぃさん こんにちは
古いビッグドラム(BD-V2100)を使っています。
我が家には、二匹の小猿(児童)がおりまして、ドラムの中では一番洗浄力が高そうな(ドラム径が一番大きい)ビッグドラムにしました。
泥汚れ、以前使っていた古い縦型より落ちると感じます。
ただ、酷い場合は洗濯の洗い時間を延長したり、ホット高洗浄を併用します。
縦型の場合、短時間で一定の洗浄力が得られますが、逆に言うと時間を延長しても、それ以上に洗浄力が上がりません。
ドラム式の場合、標準コースだと洗浄力が弱いですが、洗い時間を延ばすとリニアに洗浄力が上がります。
泥や粉は、洗剤で溶けませんので、繊維から落とすが必要になります。
洗濯機の機械力や、洗剤による滑りの効果、そしてホット高洗浄等による温度(繊維が柔らかくなって、落ちやすくなる)が大切だと思います。
洗剤だと、例えばアリエールの頑固汚れ様とか、セフターEとかです。
BW-D8LVと比較した訳ではありませんが、ドラムでも工夫すれば、かなり汚れを落とせます。
特にビッグドラムは、ドラム式の中ではドラム径がとても大きいので、洗浄力に優れている方だと思います。
タイマー設定ですが、1時間単位に「何時間後」で設定が可能ですよ。
洗いだけなら縦型の方が優れていると思います。早くて、柔らかく仕上がります。
乾燥まで全自動を使うなら、ドラム式が良いと思います。
書込番号:12653025
1点

スノーモービル様
前回に引き続き、わかりやすいご説明をありがとうございます。
夫の仕事柄、作業着の汚れが酷いことが多く、
その汚れも油だったり粉だったりするので、叩き洗いのドラム式で
綺麗に落ちるのか心配でしたが、ホット高洗浄機能を使用したり、
時間を掛けて洗ったりすれば、洗浄力が上がると聞き安心しました。
予約設定も、1時間刻みで設定できるのなら良かったです。
今のものが不便で仕方なくて…。
他にも家電等を購入しなければならないので、
予算的な問題もありますが、予算が許せばビッグドラムを購入したいと思います。
ご相談に乗って頂き、ありがとうございました。
書込番号:12660879
0点

購入の参考ではありませんが
汚れものの中に、油汚れのものがある場合、
その衣類は、乾燥にはかけないでくださいね。
油汚れのものを乾燥にかけると
一見、汚れが落ちているように見えますが
生地の中に残っている油分がいぶされて
発火につながる危険性があります。
なので、油汚れの衣類は
たとえ、洗濯してきれいになったように見えても
乾燥にはかけないよう、メーカーの取扱説明書にも掲載があると思います。
書込番号:12665416
0点

みなみだよ様
油汚れは乾燥にかけてはいけないのですね。
作業着を洗って乾燥させたい場合は、
先に、どのような汚れなのか確認してからにしないといけませんね。
うっかり説明書を読み落として乾燥してしまったらと考えると
とても怖いですね…。
教えて頂き、ありがとうございます!
書込番号:12665516
0点

ゆーでぃーさん
乾燥まで頻繁に利用されないのであれば、やはり縦型の方がよいと思います。粉汚れ、ということですが、水量が少ないドラム式の場合、洗剤の力で一度衣類からはがれても再付着しそうです。そのためか、すっきり落ちにくい印象があります。縦型で水をたっぷり使って泳がせた方が確実な気がしますよ。
私はドラム式から縦型に戻ったクチなので、乾燥がそれほど重要では無い人には縦型をお勧めしますが、候補のBW-D8LVではなく、BW-D9LVの方をお勧めします。最近非常に値段がこなれたようなので、こちらに行かれた方がよろしいかと思います。但し、粉汚れの場合は「ため洗い」コースを使用してください。
ドラム式は形が新しいので、一度使ってみたい、ということで選んで、思っていた物と違う、と失敗に感じる人が多い家電です。出た頃は売り物といえない程酷い物で、返品の嵐になった機種もありましたが、最近のものはやっと用途次第(乾燥重視)では安心してお勧めできるものになってきたかな、という感触です。
ドラム式に来る質問には、質問といいつつ実は肩を押して欲しい系の相談が多いと感じますので、敢えて、イメージだけで選ばないように、とご忠告申し上げます。
書込番号:12743843
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2016/09/27 13:33:17 |
![]() ![]() |
1 | 2013/06/17 22:41:05 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/26 0:51:10 |
![]() ![]() |
3 | 2012/09/09 23:14:44 |
![]() ![]() |
9 | 2012/05/19 1:10:27 |
![]() ![]() |
7 | 2015/01/05 13:05:54 |
![]() ![]() |
1 | 2012/02/24 8:07:09 |
![]() ![]() |
2 | 2011/12/18 9:52:27 |
![]() ![]() |
3 | 2012/01/29 16:14:30 |
![]() ![]() |
8 | 2011/12/11 10:30:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





