ビートウォッシュ BW-D9MV
- 洗濯槽の裏側などに付着した皮脂汚れや洗剤かすなどをきれいな水で洗い流す「自動おそうじ」機能を搭載した「タテ型洗濯乾燥機」。
- 洗剤液を衣類に浸透させるシャワーを2本にした「ツインシャワー」を採用。衣類の洗いムラを低減する。
- 水の硬度や水温などを検知する「[eco]水センサー」を搭載。すすぎや脱水具合も検知し、使用水量や洗濯時間を調整できる。
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV
今まで4.5kgの全自動を使用していましたが、古くなったのでBW-D8MVとBW-D9MV迷っています。
私が求める機能に十分であるのかと洗濯の設定方法を教えて下さい。
@小学生低学年の男の子と幼稚園の女の子がいて、結構汚すので、洗浄力に申し分ないか?
A今までコインランドリーで洗っていたダブルの毛布をこの両方の洗濯機で洗うことに問題はないか?また、その際の設定方法。(ちなみに、毛布は3kgほどの軽量で綿100%です。)
B今までお風呂の残り湯を使ったことがありません。購入を機に、節水&節電を考えています。洗濯の際、残り湯を使って全部使い切る感じですか?すすぎは新しい水を利用した方がいいのか、アドバイス下さい。
C洗濯洗剤を今まで粉末洗剤を使っていましたが、この洗濯機に換えるにあたって液状洗剤にした方がいいのでしょうか?柔軟剤入りの洗剤で、柔軟剤も特に使っていませんでした。。。
Dオール電化なので今まで夜間電力の安い時間を使って自分が起きるころに洗い終わるようにタイマー設定していました。この両方ともそのような設定でおすすめな洗濯方法があればお教え下さい。
以上、長々とスミマセン。店員に聞いてもイマイチで、なかなか購入に踏み切れず、今に至ります。どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:14202521
0点
基本的にドラム式より縦型の方が洗浄力には定評がある反面、乾燥容量では
ドラム式に及ばないという欠点がありますが洗浄力優先なら十分有りな機種
選択だと思います。
毛布に関してはNW系と同じなら別売の洗濯キャップなるオプションを購入
すれば1枚ならいけるんじゃないかと思いますよ。
基本的にお風呂の残り湯を使用するなら最終的に水道水を利用したすすぎを
1回はやらないと駄目です。
浴槽の容量にもよりますが仮に半分程度の残り湯なら使い切れないと思います。
洗剤に関してはどちらでもいいと思いますが水温次第だと思います。
深夜電力は以前に電気温水器を使っていた時期があるんですが今のオール電化
での契約方法がどうなっているか解らないのですが電気温水器を使用していた
頃は単独での別メーター契約だったのでもし現状でも同じなら深夜だからといって
通常のコンセントからの使用で値段が安くなるとは思えません。
書込番号:14203122
1点
配線クネクネさん、ありがとうございます。
NW系と同じなら・・・とありますが、何でしょうか?
あと、水温次第で洗剤って使い分けたほうがいいのですか?
主婦のくせしてうとくてスミマセン・・・
書込番号:14211344
0点
自分は北関東在住者で水温が結構冷たいので洗剤の溶け残りというか
効果が薄れているんじゃないかと思いますが基本的にほぼ毎回残り湯を
使用しているので気にした事はありません。
只、冬場は翌日の朝以降に残り湯を使おうとする段階ではかなり冷たい
ので多少ですが沸かし直して温度を上げてから使用する様にしてます。
書込番号:14212530
0点
こんにちは
一世代前のBW-D9LVのユーザーです。
@洗浄力はため洗いとの使い分けをする前提なら現行販売されている洗濯機の中で最高レベルだと思います。
A毛布コースが用意されているので毛布コースを選択して、別売りの洗濯キャップをすれば洗えます。個人的に毛布コースを使うときは液体洗剤がいいと思います。
B我が家では風呂の残り湯使ったことないのですが、使用水量から予想してがなり使うと思います。洗濯機を回す回数にもよりますが、お湯とりは洗い、すすぎ1までにしてすすぎ2は水道水がいいと思います。
C我が家では液体のボールドをメインで使っています。節水な標準コースで洗うならすすぎが弱くなるので柔軟剤のにおいが通常より強く残ります。標準コースの場合は柔軟剤の量を半分にするか、柔軟剤入りの方がおすすめです。粉末、液体は好みでいいと思います。最初に洗剤を溶かす工程があるので溶け残りもまずないと思いますが、心配なら液体洗剤でいいと思います。
D我が家もオール電化で23時から6時が深夜料金になっています。洗濯そのものの電気代は数円なので、あまりきにしていません。乾燥を使うときはなるべく深夜料金になるようにしてます。具体的には次の日の天気予報を見て衣類をまず洗って浴室乾燥(冬場は室内干しで加湿器がわり)にかけて、タオル類は洗乾コースみたいな使い方です。何時間後とかの設定も、もちろんできますよ。
何かわからないことがあったらまた聞いて下さい。ユーザーなりのレスがつけれます。
個人的には予算と設置スペースに問題がないならBW-D9MVをすすめますね。
書込番号:14224625
1点
こんにちは
すいません補足です。
Aなんですが毛布コースの洗濯の場合4.7キロ以下なので3キロ程度の毛布は洗えますよ。洗乾コースだと洗濯キャップをしないで2.8キロ以下となってます。以前乾燥の時に洗濯キャップしたままでグニャグニャになったってカキコミ見た覚えがあります。乾燥使用時は洗濯キャップは使わないことになってますので注意が必要です。
毛布コースで液体洗剤をすすめる理由もパルセーターでの撹拌洗いではなく槽が回る浸け置き洗いなので、洗剤の溶け残りと残留を心配してです。これは家庭用洗濯機の毛布コースの場合メーカー違っても同じ様な浸け置き洗いが多いですね。
書込番号:14224676
0点
あいやまかちゃおはいさん、ありがとうございます。
昨日はD8MWをじっくり見に行ってみました。
感想は、皆さんの書き込みで多い糸くずのネット、薄いですね。
9Kgと8kgのドラムの差が大きく感じました。
あと、洗剤ですが、店員さんがこの機種にするなら液体の方がお勧めと言ってました。
粉末だと溶け残しからカビの原因になるとか…
洗剤も検討しようかな?
あいやまかちゃおはいさん、ボールドの液体洗剤と柔軟剤の組み合わせですよね?
これもいい組み合わせとかあるんでしょうか?
設置スペースは、我が家の洗面所は狭いので、やはりD8MWが最適と思ってます。
夜間電力をご利用とのことですが、洗濯はそんなに電気代かからないんですか?
乾燥はきっとこの洗濯機で使うことは少ないと思います。
我が家も浴室乾燥機があるので、その方がなんとなぁく使いやすいので。
でも梅雨時期にちょっと試したいと思ってます。
毛布は、洗濯のみでおそらく乾燥機は使わないですむ晴天を選んでの洗濯をするつもりです。
乾燥機いらないじゃん!て感じですが、一応、乾燥機付が欲しいので、購入後はうまく利用できるようにしたいと思います。
それから、値段がNOJIMAで65500円のポイント1%でした。買いですかね?
どんどん下がってるし、もう少しもう少し…と粘ってる状態です。
もう少しだけ、この機種を勉強して購入に踏み切りたいと思います。
書込番号:14225645
1点
こんにちは
液体のボールドは柔軟成分入りなので別途柔軟剤は用意していません。
JRCloverさんもBW-D9LVのユーザーなのですが、確か粉末洗剤派で溶け残りの問題はないと言ってましたよ。ただ8キロだと若干仕様が異なるのでどうなんでしょうか?
大きく違うのは循環ポンプが無いのと槽の直径です。通常容量違いでも槽の直径は同じで深さがかわるのですが、日立のBW-D8とBW-D9は直径がかわります。(BW-9はBW-D8と同じ直径)
洗濯にかかる電気代って10円いくかいかないかぐらいだった気がしたので気にしたことないです。水道代の方が地域にもよりますが、30円とか50円くらいかかるはずです。節約の観点からは節水なんですが、行き過ぎた節水は洗浄力を落とします。
BW-D8MVは節水ため洗いです。他社含めほとんどそうです。日立の白い約束の方は節水していない昔ながらのため洗いです。BW-D9のため洗いは従来のため洗いと同じ水量を使います。
個人的に洗濯機は日立が出来がいいと思います。
書込番号:14225750
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2023/01/26 20:03:37 | |
| 4 | 2019/11/17 15:05:38 | |
| 1 | 2017/10/08 11:16:42 | |
| 7 | 2017/09/07 14:06:21 | |
| 3 | 2016/12/05 12:14:54 | |
| 11 | 2016/07/19 15:34:03 | |
| 0 | 2015/08/28 8:56:24 | |
| 5 | 2014/09/28 1:21:19 | |
| 8 | 2013/11/23 11:46:08 | |
| 65 | 2021/11/21 15:30:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







