


雑誌とかみてると ヒートポンプのドラム式洗濯機で 洗濯乾燥まで行うと カタログ表記の
倍近く 電気代かかっているみたいですが
この機種の六キロの洗濯物の乾燥までの
一回の電気量は どれくらいでしょうか?
書込番号:16148474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

答えに成らないかも知れませんが
電気代も上がった事ですし・・・ 素材によっても違って来るので
メーカーに問い合わせる方が良いかと思います!
電気代の事を考える人などは
なるべく 薄手の素材で乾きやすい服とか フリース系なんかを選ばれると かなり電気代が安くなるし
洗濯もラクチンに成るかと思います!
書込番号:16157375
1点

kujira77さん こんにちは
我が家では、パナソニックのヒートポンプNA-VX7000Lを使ってますが
今回、購入して設定接続していなかったリーベックス ET55D [節電エコタイマー]で実測してみました。
カタログに載ってるデーターは、日本電機工業会自主基準のデーターで!(これが曲者)
車の10・15モード燃費の様な物で実働とはかけ離れた物だと思います
ES-V530L公表の洗濯〜乾燥 1,880/1,880Whですから実際に6キロ洗濯乾燥したら
布質により1,880Whの1.5〜2倍を超える可能性大だと思われます。
消費電力も常時見れるのでチェックしてみると!
バスタオルやGパンなどの厚手のコットン(綿)の時は、高く時間もかかり
化繊や薄手の物が多い時は、出力をセーブしてました。
参考まで・・・・
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-ET55D-%E7%AF%80%E9%9B%BB%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BCET55D/dp/B004BIRO6A#productDescription
書込番号:16158725
1点

こんにちは
ヒートポンプって、効率はいいのですが気温などによってカタログ値と実測値が2倍ぐらい違うってことが、よくあるみたいですね。
過去の日経トレンディーなんかでも、ヒートポンプは2倍ぐらいかかって、日立のヒートリサイクルや、各社のヒーター式はカタログ値と実測値の差が2割増し程度だったと思いますよ。
1回あたり50~60円ぐらいだと思います。
書込番号:16158804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > ES-V530L」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/12/28 19:43:35 |
![]() ![]() |
3 | 2019/09/13 6:58:36 |
![]() ![]() |
0 | 2019/08/10 22:07:52 |
![]() ![]() |
2 | 2019/04/21 13:32:35 |
![]() ![]() |
7 | 2017/11/29 18:14:04 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/05 18:15:45 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/30 1:48:36 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/21 8:52:57 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/13 18:35:30 |
![]() ![]() |
5 | 2016/01/19 10:46:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





