『JかLか?』のクチコミ掲示板

2011年 1月22日 発売

VAIO Jシリーズ VPCJ138FJ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i5 480M コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics VAIO Jシリーズ VPCJ138FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Jシリーズ VPCJ138FJの価格比較
  • VAIO Jシリーズ VPCJ138FJのスペック・仕様
  • VAIO Jシリーズ VPCJ138FJのレビュー
  • VAIO Jシリーズ VPCJ138FJのクチコミ
  • VAIO Jシリーズ VPCJ138FJの画像・動画
  • VAIO Jシリーズ VPCJ138FJのピックアップリスト
  • VAIO Jシリーズ VPCJ138FJのオークション

VAIO Jシリーズ VPCJ138FJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [マットブラック] 発売日:2011年 1月22日

  • VAIO Jシリーズ VPCJ138FJの価格比較
  • VAIO Jシリーズ VPCJ138FJのスペック・仕様
  • VAIO Jシリーズ VPCJ138FJのレビュー
  • VAIO Jシリーズ VPCJ138FJのクチコミ
  • VAIO Jシリーズ VPCJ138FJの画像・動画
  • VAIO Jシリーズ VPCJ138FJのピックアップリスト
  • VAIO Jシリーズ VPCJ138FJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ138FJ

『JかLか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO Jシリーズ VPCJ138FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Jシリーズ VPCJ138FJを新規書き込みVAIO Jシリーズ VPCJ138FJをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

JかLか?

2011/02/27 20:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ138FJ

スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

当初Lシリーズを購入検討しており、いろいろ調べておりましたが、
なかなか新モデルが出ないため、Jにしようかな?と検討し直しております。
当初Lにしたい決め手としては、テレビ機能(スピーカー)が充実しているような
ことを聞いたためです。
Jに変えようかと思っているのはCPUがCorei5(直販でCorei7にできる)だからです。
比較してみるとCPU、画面サイズの違いの他に「光デジタル端子」の有無が
仕様書で分かりましたが、光デジタル端子って?
素人考えですが、インターネットは、LAN回線だと思うので早さは違わないような
気がするのですが、光デジタル端子って主にどんなことに使うのでしょうか?
また、Jの方がよい点は他にどのような点が挙げられますか?

書込番号:12716477

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/02/27 20:18(1年以上前)

光デジタル端子は音声出力ですね。
Jはコンパクトで安くてといった機種なので、性能・機能を求める機種ではないんですよね。
やはりLシリーズの方が良いと思いますよ。
私の入手した情報によると、もうすぐ(今週か来週?)Sandy Bridgeを搭載した新機種が発表されるはずです。
Sandy BridgeならJのCPUよりもはるかに高性能です。
もうしばらく待ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:12716533

Goodアンサーナイスクチコミ!4


idiot-1さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/28 10:10(1年以上前)

光デジタル端子は、音声信号をデジタル信号で出力するものです。オーディオプレイヤーからの「音」(音楽等)をPCのHDDなどに記録する時とかに使います。スピーカー出力にも使用します。
「J」と「L」なら、現時点では「J」がオススメです。メモリがより高速かつ低消費電力だし、USB3.0を搭載しているからです。
新型CPU搭載モデルは魅力かも知れませんが、エンコや最新3Dゲームをしない限りその恩恵はあまりないと思います。新型が出てもグラボはひとむかし前のミドルレンジ以下の可能性が高くCPUの演算性能をゲームで生かすことは難しいと思われます。
i7-640Mは単純な演算性能ならC2Q9550sに劣りますが、ネットやオフィス等の操作ではvaio最速(ターボブースト時)のクロックスピードが生きてきます。TDPも低く、エンコや3Dゲームをしない限りさほどのストレスはないでしょう。
サウンドに関しても、ドライバやUSB接続のボードでフォロー可能です。
USB3.0は外付け機器必須のボードPCでは重宝するでしょう。
8GBまでのメモリでも、32bitアプリがまだまだ幅を利かせている現状では充分です。ギガポケをはじめとして32bitアプリがまだまだ主流です。DDR3/1066MHzはDDR2/800MHzの2倍近い信号処理性能を持つため、DDR2/800MHz-16GBとDDR3/1066MHz-8GBはほぼ対等と。
15万円の価値を考慮すると「J」が「L」よりオススメです。

書込番号:12719098

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

2011/03/01 19:19(1年以上前)

詳しいご回答ありがとうございます。

もう少しだけ待って比較してみたいと思います。

書込番号:12725507

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/03/08 13:55(1年以上前)

新モデル、発表されました。

書込番号:12758552

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ138FJ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
メモリー追加したが起動しません 8 2016/02/20 17:08:58
メモリ増設 5 2011/07/31 21:12:03
HDDの異音 3 2012/04/28 14:09:44
デスクトップ画面左上にブロックノイズ 1 2011/06/20 22:12:05
NECVN770ESと迷ってます 6 2011/06/16 21:31:41
adobe premiere elements 9について 2 2011/06/02 21:53:30
ビジネスに不向き? 4 2011/10/07 14:01:51
AC アダプタの仕様 1 2011/05/20 15:43:42
ドライブから異音 2 2011/05/10 1:43:24
NECVN770シリーズが値下がりしてますが? 0 2011/04/30 22:35:01

「SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ138FJ」のクチコミを見る(全 89件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO Jシリーズ VPCJ138FJ
SONY

VAIO Jシリーズ VPCJ138FJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月22日

VAIO Jシリーズ VPCJ138FJをお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング