


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ
初めての書き込みです。
テレビ、録画機能付きパソコンで悩んでいます。
現在はLet's noteの6,7年前のモデルを使用しています。
PCはレポート作成、テレビ録画で使用したいです。
重要視しているのは、3点です。
1、 簡単に使える
2、 価格(大体10〜18万円、20〜24型)
3、 デザイン性
現在、SONY、NEC、富士通、東芝のdynabook
で悩んでいます。
東芝さんはREGZAのイメージが強く、テレビがきれいなのかなぁと、感じます。
みなさんの意見を聞かせてもらえると
嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:13150229
0点

東芝は画質悪いです。
TNパネルという安物タイプの液晶を使っているので、色がまともに出ませんし、ムラがひどいです。
液晶パネルだけで見ると、VA方式?のVAIOか、IPS方式のVALUESTAR Wが良いです。
さらにVAIOは高画質エンジンが優れており、くっきり鮮明な感じです。
書込番号:13150253
2点

yuri-sunさんはじめまして。
初投稿なのに、『招かれざる客』にいきなりレスをつけられて大変お気の毒です。
E=mc^2殿は、この掲示板の購入関連をスレッドを見つけてはVAIO(それも高い機種)を勧めて買わせ、
騙しては陰で悦に入る悪質な嘘つきですので一切無視してください。
(特に東芝を嫌っています)
また、自分自身を「親切なので」と自惚れていますので、要注意。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13028249/#13029129
(「VAIO type ・・・」をクリックすれば、こいつの本性がわかります。)
>PCはレポート作成、テレビ録画で使用したいです。
TV録画を考えた時点でVAIOは候補から外すべきでしょう。
「Giga Pocket Digital」には何かと問題が。。。
過去にもこんな話がありました。(多数あるので一部だけ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000234331/SortID=13072098/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12074890/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12840141/#12841901
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165788/SortID=12549297/
番外(2ちゃんねる)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1305217353/
録画用途なら、「NEC VALUESTAR W VW770/DS6C」がいいですね。
[良]録画PCとしてGood
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000223561/SortID=12883247/
dynabookはSpursEngine(スパーズエンジン)がウリです。
http://www.semicon.toshiba.co.jp/product/assp/selection/spursengine/introduction/what_1.html
http://www.semicon.toshiba.co.jp/product/assp/selection/spursengine/introduction/what_2.html
また目だったトラブルを聞いたことがないので、自分はこれにすると思います。
富士通も目だったトラブルを聞いたことがないですね。地味なのが短所かな。
サポート満足度は、富士通・NEC・東芝が高いです。
詳細はこちらのリンクへ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
人を待たせることを何とも思っていないサポートは論外ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11982643/
ちなみに、VAIOビジネスクライアントサポートデスクは、平日にもかかわらず休業した過去(2011-3-18)アリ。
裏を返せば法人需要が無い証拠ですね。
東芝・NEC・富士通は、購入後に加入できるメーカー独自の延長保証サービスがあります。
どこで購入しても安心ですね。
詳細は下記リンクへどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12099446/#12099693
(付録(店頭モデルの延長保証) http://www.vaio.sony.co.jp/Info/2009/info_0407_service.html)
書込番号:13150934
3点

>E=mc^2 さん
ありがとうございます!
参考にしてみます。
>アジシオコーラ さん
親切なお返事ありがとうございます!!!
もう少し悩んでみます。
書込番号:13151231
0点

この2年間で一体23型以上の地デジ搭載モデルを3台購入した者です。
内訳と購入順は、以下の通りで、何れも現役使用中です。
1.FUJITSU:FMVLXD90D
2.NEC :VW770WG6R
3.SONY :VPCL218FJ
富士通もNECも大なり小なりの故障がありました。富士通はHD、NECは
マウス、何れもメーカー保証期間内の交換対応です。
VPCL218FJを購入するにあたり、NECと東芝を比較対象にしました。
VW770DS6の良いところは、液晶がきれいで音が良い、スイーベル機能、
×はデザインが無骨、手持ちのとデザインが類似し、新鮮味がない。
まぁ、これは個人的な理由ですが。
東芝の比較対象は、D711/T9B。地デジの視野角が狭く、早々に候補か
ら脱落。下から見ると画面真っ黒で、寝転がっての視聴に向きません。
以上2社と比較し、SONYがトータルバランスで良かったのとネット購入
で延長保証を選べたのが、購入の決め手です。
PCに延長保証を付けるのは初めてですが、SONYのPCはクチコミから
延長保証は必須と思った次第。
書込番号:13152803
3点

>パフュームさん
返信ありがとうございます!!
2年間でPC3台はすごいですね!!!
やはり、メーカー保証+延長保証を付けた方がいいんですねっ!
参考にします★
ありがとうございます♪
書込番号:13152953
0点

レポート作成とTV視聴では、液晶に求める性能がほぼ逆かと思います。
Word等をTVに映しながら資料作成をしているところを想像すればお分かりいただけるかと思います。
明るさがどの程度の範囲で調整できるのか、確認してから購入することをお薦めします。
個人的にはレポート重視ならばLet's Noteをお薦めします。新モデルを購入しましたが、液晶は結構綺麗です。昔はあくまでもモバイルで資料作成と割りきりが必要な程度でしたが。ただし、TV視聴メインのPCには当然敵いと思われます。
VAIOは3年ほど前のものになってしまいますが、赤が強すぎて目が痛くなりました。今では改善されているかもしれませんが、液晶TVも赤が強い感じがするので、もしかしたらSONYの特徴なのかも。
それ以外のメーカは使用したことがないので、アドバイスできません。
書込番号:13153611
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2012/05/03 19:27:07 |
![]() ![]() |
2 | 2012/04/11 19:04:13 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/03 12:17:15 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/16 9:24:14 |
![]() ![]() |
4 | 2011/11/01 14:49:08 |
![]() ![]() |
6 | 2011/11/07 18:52:16 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/14 18:32:24 |
![]() ![]() |
11 | 2011/08/25 21:30:42 |
![]() ![]() |
0 | 2011/08/06 7:51:53 |
![]() ![]() |
5 | 2011/07/20 20:30:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





