『サポートについて』のクチコミ掲示板

2011年 3月下旬 発売

VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i5 2410M コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 VAIO Lシリーズ VPCL218FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのオークション

VAIO Lシリーズ VPCL218FJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 3月下旬

  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

『サポートについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO Lシリーズ VPCL218FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL218FJを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL218FJをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サポートについて

2011/06/19 10:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

スレ主 Desire...さん
クチコミ投稿数:2件

この製品を購入予定なのですが、性能は申し分ないと思っているのですが
サポートのほうが気になりまして。対応が悪いとおっしゃられている方が
いるようなのですが、具体的にどのような所がわるかったのかを
教えていただきたいです。簡単で構いませんので回答よろしくお願いします。

書込番号:13150548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2011/06/19 11:22(1年以上前)

どうしてもVAIOを、ならばソニーストアでワイド保証を付けるか大手量販店で独自保証を付けるか、どちらかですね。
保証範囲内か外かで対応が手のひら返したように違いますから。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000154292/SortID=13087193/
(ワイド保証適応の例)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200615187/SortID=6966735/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10962355/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12261195/
(適応無しの例)

また製品自体も作り込みが甘く…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12549297/

書込番号:13150633

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/06/19 12:08(1年以上前)

返信が497件あるので、暇なときにでも。

相次ぐ故障と最悪のサポート
http://bbs.kakaku.com/bbs/00102218929/SortID=6425406/

書込番号:13150784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/20 07:57(1年以上前)

炎えろ金欠さんへ

(適応無しの例)また製品自体も作り込みが甘く…の件です。

SONY側が自動アップデートにしない理由の説明で、
「VAIOエンターテイメントライブラリーVer.1.0.0.12100(Windows 7 64ビット用)」
アップデートプログラムを先に実行する必要があり、それを行わなかったり、逆に
インストールすると不具合が生じるから。」と書いてありますが、
この文の書き方がおかしい。

「 このアップデートに際しては、先行してインストールすべき別のアップデート
プログラムがある。それをしないで、このアップデートプログラムだけを
インストールすると不具合が生じるから。」の意味です。
手動の内容を開けば、そのことが明記されていたはずです。

ちょっと昔は、どのメーカーも自動アップデートの制度はなく、
すべて手動アップデートでした。
7,8年前位から、序々に手動アップデートプログラムに自動アップデート
プログラムが加わって来ました。ただし、自動アップデートが無理なものが
あり、重要なものでも手動アップになるもが残るのは当たり前のことです。

10台も使ってきたベテランがそのことを知らないはずがないと思える
のですが、主張を見ると他人まかせの初心者と判断せざる得ません。

自動アップデートをしているから、重要なアップデートがすべて
終わっているはずと投稿者が主張しています。
その主張は何も知らず、すべてが自動終わるのが当然と思いこむ最近使いはじめた
初心者であれば理解できます。

サポセン側が「診断の結果。Giga Pocket Digitalを最新にアップデートして
いただければ録画できます」要するに故障ではないから返します、
と言うのは当り前のことです。ご自身で手動アップデート手続きやって、
直ることを確めてもらいたかったのでしょう。今の手動アップデート
は非常に簡単です。そこで、手続きに慣れるように、また手動アップデート
が無視されないようにと。

普通、それを指摘されたら、自分が必要な手動アップデートを無視して、
迷惑をかけたと思うでしょう。それをアップデートの仕組みも分からず、
強引に「自動アップデートをしているのに」と主張し、返金までさせるとは。

SONYに限らず、どのメーカーのサポートセンターもこんな人には
買って欲しくないと思うことでしょう。

前に、録画できないから、チュナーボードをとり換えてもらった、とありますが、
それも、この人が不慣れなためにアップデート無視しし、おこったのでは
ないかと疑われてもしかた有りません。

投稿者が「自動アップデートされない重要なアップデートプログラムがあるなら
カスタマー登録してある人にメールで案内するなど方法があるはず。」
と書いてあるのは更におかしい。

手動ぶんを含め、更新の必要があれば、メールではなく、デスクトップの
アンダーバーにVAIO Updateの表示マークが現れる仕組みになっています。
そのとき、この方は 手動の重要項目を無視したのでしょう。
開けば説明が載っていたはずなのに。つまりこの方はUpdateの
自動連絡の仕組みさえ理解していなかったのです。

ただでさえ多いパソコンのメールに閉口している人が多いと思います。
どうしても無視しがちです。メールに比べて、アンダーバーにマーク表示が
現れる方が見落としがなくインパクトがあります。
パソコンに慣れた人なら、メールの連絡よりアンダーバー表示をと思うのでは
ないのでしょうか。メールはかえって迷惑だと。

他の商品にはないないメーカーパソコン特有の不具合を防ぐための
アップデートプログラムのサポート体制に全く慣れていない人に思えます。

発行元やメーカーにかかわらず、おしなべて多くのドライバーやプログラム
には後で分かる不具合があります。それにいちいち腹をたてていたら
切りがありません。悲しいことですが、顧客側でそれをアップデートで治すのが
今では、常識になっています。その不具合の多いプログラムの代表がWINDOWS
です。慣れたかたなら充分お分かりでしょうに。

私はこの方に自作を勧めます、自分でドライバーや市販ソフトの更新をするの
いかに大変かが分かります。メーカーパソコンの良さの一つはアップデート
の補完体制にあります。その使い方も分からず、しかも、善意の説明を聞いても
謙虚さがないから自身の不手際に気が付かない。否、認めたくないのかもしれない。
返金を求めるその横柄さには不快感を覚えます。

炎えろ金欠さん、あなたのご意見を聞きたい。

書込番号:13154465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/20 13:23(1年以上前)

炎えろ金欠さんへ

経緯が非常に長く且つ分かりづらいのですが、客観的に見ると、手動バックアップに
気が付かずに、色々いじって、手順を誤り、ダメにしたとしか考えられません。

そのダメなソフトで録画したものは、再生できないばかりか、正しい手順で
インストールしても、弊害になる。したがって、機器の故障はない、
「最終的にはリカバリーする。さらに外付けHDDも使っていたとのことなので、
念のため、正しい手順中にインストール時に表示される『不要な情報の削除』も
おこなってください」とサポセンの上司が話したと推量しました。それでやっと、
つじつまが合います。

わたしの古いVaioでも、SonicStageのアップデートで同じような手順のもの
が有りました、@先に違うアップデートをインストール後でないと、アップデート
を行ってはいけない。Aアップデートすれば、不具合があれば解消し、さらに色々な
機能の追加ができるBアップデート後は前の音楽データは使えなくなる。

私は別に不具合はなかったのですが、機能改善は歓迎と、正しい手順でアップデートし、
データは入れ直しました。馬鹿でかいアップデートプログラムに驚き、印象に残っています。
投稿者のスレをみて、このアップデートを思い出しました。

「私がこのアップデートを間違え音楽関係が変になり、気が付かずにどつぼにはまったらどう対処
するだろう」など考えてみました。すると、投稿者の、必死さが伝わり、投稿者が気の毒に思えて
きました。ちょっと、手厳しい書き込みを書きすぎました。

アナログ用のギガポケットはアップデートはあったものの、順調そのもの。
しかしながらギガポケッデジタルの方が問題視されたと聞いたことがありました。
その原因の一端をこのスレでかいま見た気分です。

サポートの修理センターは、基本的にはハードの不具合を点検するところで、
正しいプログラムが入力されものに、故障機器の各部を接属して、点検するようです。
それで、大変な食い違いが起こったのでしょう。

プログラムからくる不具合は多岐にわたるため、発見は大変で時間がかかると考えた方が
いいとおもいます。さらにこの方が自分でリカバリーをしても同じ轍を踏みそうで気の毒
としかいいようがありません。

私はVaioはハードの故障で助かりました。リカバリーを2回しても結局不具合がおこり、
「ハードの故障だ治してくれ」と、長々予想される故障箇所情報を添付したら、
全ての部位の点検を行い、予想以上の修理を無料でしくれてて一週間で返却。
いまでも使えているのは、4年半前の全面点検があればこそと思っています。
また、NECの98の時は、向こうに責任があったものの、それを機会に、
やりたかったが不安で見送っていた改造の話をして、担当からお墨付きをいただき、
感謝、感謝。

各メーカーのサポートに恩しか感じていない希な男の書き込みでした。

「前のスレのご意見ください」を無視してください。こんな超長々のスレ、失礼しました。

書込番号:13155282

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO Lシリーズ VPCL218FJ
SONY

VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月下旬

VAIO Lシリーズ VPCL218FJをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング