VALUESTAR N VN770/ES6 2011年5月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クランベリーレッド] 発売日:2011年 5月19日



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/ES6 2011年5月発表モデル
知人より譲って頂いたこちらの商品ですが、相当古い機種ですのでこちらのトピを見てるかどうか分かりませんが、ネットで色々と調べても解決出来なかったので書き込みしました。
HDDをフォーマットしてWindows10 pro 64Bit版をクリーンインストール。
型番で検索をすると「1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応」と記載されており、
ドライバを見ても「Broadcom NetLink (TM) Gigabit Ethernet」と表示されてます。
LANケーブルもcat6を使用してるのにリンク速度が100Mbpsと表示されてて、速度を測っても97Mbpsしか出ていないようです。
プロパティーから構成→詳細設定→スピード&デュプレックスを見ても100Mbpsと10Mbpsとオートしか表示されてません。
どうすれば1Gbpsでリンクしますかね?
ちなみに別のノートPCでは、問題なく1Gbpsでリンクしてるようです。
同じLANケーブルで同じONUです。
書込番号:23375700
0点


ドライバのインストールし直しとか、LANケーブルの差し直しとかしてみては?
誤認識してなかなか1Gbpsで認識しないこともあります。
書込番号:23375797
0点

メーカー製PCのデバイスはデバイスメーカー標準ではなくPCメーカー独自に回路やドライバに手を加えていることがあり、その場合デバイスメーカー製のドライバでは正常に動作しないことがある。
それと古いLANチップはWin10登場前に廃番になって対応ドライバが作成されていないこともある。
普通ならWin7で利用していたドライバで確認するところだが、Win7で使っていたHDDをフォーマットしているからそれもできないし、NECサイトにもLANドライバはない。あとは同じチップを使っている他社PCのドライバを探して試してみるしかない。
書込番号:23375866
1点

>EPO_SPRIGGANさん
ドライバーの再インストールは試していませんが、更新はやってみました。
やはり「最新のドライバーがインストールされてます」と表示されます。
書込番号:23376070
0点

補足です。
私はドライバーが古いだけだと思ってフリーソフトでもある「ドライバー一括更新」みたいなソフトをダウンロードして使ってみたところ、何故かネットワークのアダプターすら消えてしまって無線でしかネットに繋がらなくなってしまい焦りました。
どうすることも出来なかったので結局は「システムの復元」でフリーソフトで更新する前の状態に戻して以前のようになりました。
もうこうなるとUSBタイプのイーサーネット対応のアダプターを外付けするか、今の100Mbpsリンクのまま我慢するかどちらかですね。
書込番号:23376076
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR N VN770/ES6 2011年5月発表モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2020/05/03 11:52:20 |
![]() ![]() |
2 | 2018/11/04 23:10:15 |
![]() ![]() |
7 | 2015/01/05 13:58:54 |
![]() ![]() |
1 | 2014/04/26 1:24:02 |
![]() ![]() |
1 | 2011/12/20 0:02:05 |
![]() ![]() |
8 | 2011/12/08 22:26:00 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/08 23:49:00 |
![]() ![]() |
4 | 2011/10/03 0:56:32 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/25 12:52:03 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/21 22:23:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





