『教えてください??モニターとして使いたいが信号なしとなる??』のクチコミ掲示板

2011年 9月16日 発売

REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i5 2430M コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデルの価格比較
  • REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデルのスペック・仕様
  • REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデルのレビュー
  • REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデルのクチコミ
  • REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデルの画像・動画
  • REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデルのピックアップリスト
  • REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデルのオークション

REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年 9月16日

  • REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデルの価格比較
  • REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデルのスペック・仕様
  • REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデルのレビュー
  • REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデルのクチコミ
  • REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデルの画像・動画
  • REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデルのピックアップリスト
  • REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデル

『教えてください??モニターとして使いたいが信号なしとなる??』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデルを新規書き込みREGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデル

スレ主 sandiiさん
クチコミ投稿数:7件

win7のサポートも切れたので、このREGZAPC D731/T7DWをモニターで使おうとHDMIケーブルを刺して電源ON。入力切り替えをHDMIにしても映らないのです。
カタログを確認するとwindowsを介してHDMIは使えない と言う様な事が記載されてました。電源入れればwin7が立ち上がって来ます。立ち上がらない様にしてモード切り替えすれば外部からの映像を映せるのでしょうか?どうすれば良いでしょう??
また、HDMIではなく、もう一つのD4の方にケーブルを刺し、モードをD-Portにすれば良いのでしょうか?(こちらはまだ試しておりません)
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:25031739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2022/11/29 23:35(1年以上前)

説明書には、そのHDMI入力は、このような表示・使い方を書かれてますよ。

別PCから繋いで映像表示とは書かれてないです。

かなり古いPCですが、詳しいところはメーカーサポートに尋ねましょう。

書込番号:25031756

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2022/11/29 23:40(1年以上前)

リモコン操作で切り替えます。

取扱説明書 173ページ
https://dynabook.com/pc/catalog/d_regza/manupdf/gx1c000we210.pdf
https://dynabook.com/pc/catalog/d_regza/110905d731d711/manupdf.htm

書込番号:25031767

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2022/11/29 23:54(1年以上前)

*2 パソコン(PC)→ HDMI → D4映像(Dport) → パソコン(PC)の順に切り替わります。

これは、ただ切り替えができるという注釈です。
パソコン(PC)とは、今のD731のことで、外部のPCではないです。

HDMIの入力は前述のように、TV/プロジェクターからの映像をと記されています。
外部PCにては関してはメーカーさんに尋ねましょう。


マニュアルに書かれてる内容も理解できてない方の回答は無視しましょう。

書込番号:25031784

ナイスクチコミ!1


スレ主 sandiiさん
クチコミ投稿数:7件

2022/11/30 00:25(1年以上前)

>あずたろうさん
早々のお返事ありがとうございます
(テレビ、プロジェクターなど)の所は、もちろんpcも含まれていると思っておりました。たしかに別pcからの映像表示とは記載されていませんね。
お気に入りのREGZAPc。なんとか使える様に問い合わせしてみます。

書込番号:25031828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sandiiさん
クチコミ投稿数:7件

2022/11/30 00:30(1年以上前)

>キハ65さん
お返事ありがとうございます
こちらの方法は、リモコンでも本体でも何度もやってみたんです。ダメでした。
ご回答いただきありがとうございました。

書込番号:25031832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sandiiさん
クチコミ投稿数:7件

2022/11/30 00:42(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます
切り替えのpcは、D731の事であるのは承知しております。
“ TV/プロジェクターからの映像”に外部pcの画面が含まれず(記載はないですね)映せないとは思ってもおりませんでした。
ご指摘の通り、メーカーさんに問い合わせしてみますね。助かりました。重ねてお礼申し上げます。

書込番号:25031846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8633件Goodアンサー獲得:1596件

2022/11/30 10:41(1年以上前)

>sandiiさん

こんにちは。前進に向けたヒントだけ。
#ユーザーでもなく取説も見ず一般論で書いてます。。。的外れなことを書いてたらご容赦を。

こういうモノどうしの連携がうまくいかない場合って、
そのうちのどれは良さげでどれがダメそうか、を切り分けていかないと、なかなかゴールに近寄れない〜行き着かないものです。

このREGZA PCをHDMI入力付きモニターとして使うための、リモコンを使った操作手順は既に確認済みで間違いはないとして、他に考えられることは以下かと。

a) そのHDMI入力を「使わない」設定(入力選択のときにスキップする設定)がされている?
b) HDMIの出し側のパソコンの動作がおかしい?(このREGZA PCが対応できる映像解像度「以外」を出している?そもそも映像信号が出てない?)
c) 使っているHDMIケーブルがおかしい?(断線してる?)
d) そのHDMI入力が電気的に故障している?

実際どれがダメなの?を絞り込むには、
他のHDMI入力のあるテレビやPCモニター、
別のHDMIケーブル、
他のHDMI出力がある映像機器(BD/HDD/DVDレコーダーやプレーヤー)を用意して、
各々取っ替え引っ替えしてみましょう。

ご自身でやれるところまでやってから、メーカーに修理相談なりした方がいいですよ。
出張修理に来てもらったはいいが「異常ありませんでした」で出張費を捨てるのは勿体ないですからね。


なお、外部から繋ぐ映像機器が「パソコン」だからダメってことはないです。
パソコンからであろうが何とかプレーヤー/レコーダーからであろうが、HDMIっていう業界規格に従って映像・音声信号を出せる/受けられるからこそ「HDMI」の名称やロゴを使って表示しているのですから。
#HDMI「出力」を持つ外部機器の例に プロジェクター を挙げてる取説って???ってな気はしますが。。

お試しを。

書込番号:25032189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sandiiさん
クチコミ投稿数:7件

2022/12/06 08:06(1年以上前)

>みーくん5963さん
お返事遅くなり申し訳ありません。ご回答いただきありがとうございます。
確かに。色々繋いでみたりケーブル替えてやってみたり必要ですよね。出力pcの解像度も関係あるんですね。先週プロジェクターに繋いだ時は移りましたので、出力pcからの信号は出ていると考えてます。
モニターにするpcにビデオデッキ繋いだ時は映らなかったですね。違うものもやってみないとですね。
ご指摘の通り、順番にやってみます。
ありがとうございます

書込番号:25041007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデル
東芝

REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月16日

REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデルをお気に入り製品に追加する <161

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング