『ハイスペックの基準?』のクチコミ掲示板

2012年 1月27日 発売

REGZA PC D711 D711/T3E 2012年春モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Celeron Dual-Core B815 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics REGZA PC D711 D711/T3E 2012年春モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA PC D711 D711/T3E 2012年春モデルの価格比較
  • REGZA PC D711 D711/T3E 2012年春モデルのスペック・仕様
  • REGZA PC D711 D711/T3E 2012年春モデルのレビュー
  • REGZA PC D711 D711/T3E 2012年春モデルのクチコミ
  • REGZA PC D711 D711/T3E 2012年春モデルの画像・動画
  • REGZA PC D711 D711/T3E 2012年春モデルのピックアップリスト
  • REGZA PC D711 D711/T3E 2012年春モデルのオークション

REGZA PC D711 D711/T3E 2012年春モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2012年 1月27日

  • REGZA PC D711 D711/T3E 2012年春モデルの価格比較
  • REGZA PC D711 D711/T3E 2012年春モデルのスペック・仕様
  • REGZA PC D711 D711/T3E 2012年春モデルのレビュー
  • REGZA PC D711 D711/T3E 2012年春モデルのクチコミ
  • REGZA PC D711 D711/T3E 2012年春モデルの画像・動画
  • REGZA PC D711 D711/T3E 2012年春モデルのピックアップリスト
  • REGZA PC D711 D711/T3E 2012年春モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D711 D711/T3E 2012年春モデル

『ハイスペックの基準?』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA PC D711 D711/T3E 2012年春モデル」のクチコミ掲示板に
REGZA PC D711 D711/T3E 2012年春モデルを新規書き込みREGZA PC D711 D711/T3E 2012年春モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイスペックの基準?

2012/09/18 02:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D711 D711/T3E 2012年春モデル

スレ主 mitary22さん
クチコミ投稿数:10件

これはハイスペックといえるものですか CPU i5 i7 いろいろありWEB限定モデルではない

のでよくわかりません D712もあるし

書込番号:15082482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/09/18 02:40(1年以上前)

どちらかと言えば、低スペックです。
地デジみて録画して、ネットしてOffice使ってだと、問題ない処理能力もってますy

CPUだけでの順位は、i7>i5>i3>Pentium>Celeronとなります。
PD711T3ESFWに搭載しているのは、Celeron B815ですね。

書込番号:15082492

ナイスクチコミ!1


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/09/18 03:12(1年以上前)

何となく、 Core i7、i5 あたりがハイスペックというカンジですね。
Core i3 でギリギリかな?

パソコンの性能で考えると、ノートPCとデスクトップPCでは処理能力が全く異なります。
ノート型の場合は処理能力の他に、消費電力や、発熱の問題があるのでそのバランスを考慮しなければなりませんので・・・デスクトップ型でも iMac のような液晶モニターと一体化した薄型のパネルPCや、コンパクトなPCはノート型と同じくモバイル用のCPUを搭載しているものも同様です。

書込番号:15082526

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/18 06:15(1年以上前)

「ハイスペック」 の基準って、
やっぱり積んである CPU を目安に言うんじゃありませんかね。
CPU がローエンドで、メモリだけたくさん積んであったり、
ハードディスクでなく SSD が積んであっても 「ハイスペック」 ってあまり言わないと思うんですよ。
デスクトップパソコンだったら Core i7 くらいでないと 「ハイスペック」 言わんと思います。
しかしノートの場合は Core i7 でも 2コア 4スレッドありますから
CPU だけで判断しちゃいけないかもですね。

書込番号:15082690

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/18 08:48(1年以上前)

ハイスペックは相対的なものだから、ロースペックと比べたらハイスペックになるだけのこと。
比較対象が全製品であるならば、トップクラスのスペックの製品群のなかの製品のことだろうね。

書込番号:15083027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2012/09/18 09:22(1年以上前)

>これはハイスペックといえるものですか

ハイスペックと呼べるほどの性能は無いですし、むしろ今の基準じゃ低スペックに分類されます。
ただ、昔の低スペック機種と違って、動画編集や3Dゲームなどの重い用途以外では快適に使えるレベルの性能はあります。

ハイスペック:デスクトップ用の4コア以上のCore i5/i7、ノート用の4コアのCore i7
ミドルクラス:デスクトップ用の2コアのCore i3/i5、ノート用の2コアのCore i3/i5/i7
低スペック:PentiumとCeleron
超低スペック:AtomやAMD E-350などのネットブック向けCPU

私は、CPU性能については上記のように判断しています。
これ以外に、グラフィック性能やメモリ容量、搭載しているSSDやHDDなんかも参考にしますけどね。


>D712

Core i5 3210M搭載ですし、ミドルクラスくらいの製品かな。
グラフィックチップ非搭載だから3Dゲーム用途には使えませんが、QSVが使えるので動画編集とかも快適に出来るはず。
まぁ、ノート用CPUを搭載したなんちゃってデスクトップ(もしくは、デスクトップ型ノートパソコン)ですし、過剰な期待は禁物ですけど。

書込番号:15083132

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mitary22さん
クチコミ投稿数:10件

2012/09/18 19:45(1年以上前)

 自分のパソコンはAMD sempron 低スペック

メモリ不足で買い替えたいと思っています 候補はデスクトップの富士通と東芝の液晶一対型

テレビもみれるタイプ みなさんありがとうございました

書込番号:15085359

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZA PC D711 D711/T3E 2012年春モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA PC D711 D711/T3E 2012年春モデル
東芝

REGZA PC D711 D711/T3E 2012年春モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月27日

REGZA PC D711 D711/T3E 2012年春モデルをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング