![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



パソコンの自作を考えております。用途はTVキャプチャーを利用したTV視聴、DVD鑑賞、デイトレ、インターネット閲覧をメインにトリプルディスプレイ環境を構築したいと考えております。
既にディスプレイは3台あるのですが、下記の部品を揃えようと考えております。
皆様のこうした方が良い、または上記の用途ならここはもう少し安いこの部品でも大丈夫などありましたらご指導いただければ幸いです。(初心者ですので、出来るだけ自作しやすく安定しているものを選んだつもりです)
もちろん、メーカーをこっちにした方が安いし良いなども教えていただければ幸いです。
ケース:ANTEC P280
マザーボード:ASUS H87-PLUS
CPU:i7-4770
OS:windows8.1
メモリ:CFD DDR3 DC3-12800 8GB×2
SSD:CFD CSSD-S6T128NHG5Q 128gb
HDD:seagate ST2000DM001 バルク 2TB
グラフィックボード:Palit GEFORCE GTX760 (玄人志向、MSIなどメーカーで迷ってます)
電源:FSP RAIDER RA-750
CPUクーラー:クーラーマスター TX3 EVO
他にファンなど他にもつけたものが良いものなどありましたら教えてください。
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:17227978
0点

上記の用途に外部グラフィックボードは必要は無いのでは。
書込番号:17228091
0点

マザボ出力、Dsub、DVI、HDMIの3ポートあるので、ビデオカード無くても可能ですね。
ゲームしなければ、GTX760までは不要かな。
書込番号:17228171
0点

なんでP280みたいなでかいケースにしたいのか、なんでそんなにでかい容量の電源を選ぶのか、なんで無駄にでかいケースを選ぶ割にちゃちいCPUクーラーにするのか、等々。
なんで自作するのか、その意味自体ないのじゃないかという点が・・・・・・。
書込番号:17228255
0点

たしかにGTX760 クラスの性能が良すぎる物は不要ですね。
PC用テレビチューナーを買う予定なら、
magicTVソフトは再三初期化が必要になり使い物になりません。
PCastTV(バッファロー)がお奨めです。他は使った事が無いので解りません。
書込番号:17228348
0点

皆様早速のご指導ありがとうございます。全くの自作初心者のため、ランキング上位のものを組み合わせたので、このような組み合わせになってます。ちなみにグラフィックボードなしでも全くストレスなく、3画面可能でしょうか?もし760より少しランクを落としても十分でしたらおすすめがあれば教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:17228459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ちなみにグラフィックボードなしでも全くストレスなく、3画面可能でしょうか?
はい、3画面可能です。
ただ、モニターにD-subがなければ、DVIやHDMIが合計3端子の方が良いかな。
ZOTAC
ZOTAC GeForce GT 630 Synergy Edition 2GB ZT-60403-10L [PCIExp 2GB]
http://kakaku.com/item/K0000375969/
DVIx2
HDMIx1
\7,580
書込番号:17228495
0点

ありがとうございます。
もしかすると上記の用途ならCPUもメモリも少しランクを落としても大丈夫でしょうか??
書込番号:17228573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>もしかすると上記の用途ならCPUもメモリも少しランクを落としても大丈夫でしょうか??
Core i5のメモリ8GBでも十分かと思います。
インテル
Core i5 4440 BOX
http://kakaku.com/item/K0000568223/
\19,250
Team
TED38192M1600C11DC [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000290991/
\7,980
書込番号:17228617
0点

>自作しやすく安定しているものを選んだつもりです
そのような物は自作用に販売されている物は無いです。
買いたい物が全部そろっている確証が無い、納入待ちの間に、購入したパーツの初期動作確認ができないなどを避けるため、お店在庫のパーツで揃える事をお勧めします。
相性保障も、購入後の動作不良のサポートなど充実した所から買う事をお勧めします。
性能的に、価格的に必要なのかはわかりません。 多分? i5搭載のノートPCでもこなせそうな気もしますが?
モニター3台で使いたいなら、
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-dvi_u2ai/
みたいなもので探されてはどうでしょうか?
書込番号:17228961
1点

ありがとうございます。
最後に教えていただきたいのですが、様々なパーツを見直しした場合に、それに見合うケースと電源をお教えいただけますでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:17228966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>様々なパーツを見直しした場合に、それに見合うケースと電源をお教えいただけますでしょうか?
その見直した構成がわからないことにはお勧めは出せません。
また、設置場所やサイズに予算などでも変わってきます。
書込番号:17229151
0点

電源をつけっぱなしが多そうなので、GoldやPlatinumの電源は如何でしょうか?
ケースは好みがありますので好きなデザインをどうぞ。
Gold とか Platinum
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000446315_K0000538466_K0000539305_K0000311655
書込番号:17229159
0点

将来的に4画面とか増やしたくなるかも?
https://www.google.co.jp/#q=4%E7%94%BB%E9%9D%A2%E5%87%BA%E5%8A%9B+%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:17229313
0点

皆様本当にありがとうございました。初心者でまだ何もわからない状況だったのですが、もう一度一から見直ししたいと思います。
書込番号:17231516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D-SUBは若干文字が見づらくなる (高解像度時代の規格ではない) ので、デジタルの方がいいとは思いますが、それは組んだ後でもできるのでとりあえずは動かすことを考えた方がいいでしょう。
性能的には、問題はデイトレのソフトで、こいつがどの程度の性能を必要とするのか、および、マルチスレッドに対応しているのかによってCPUの選択は若干変わってきます。
恐らく4670でも4770でも結果に違いはないとは思いますけど。
TVキャプチャーというのは、TVチューナーとキャプチャーが一体になったボードでしょうか?
であれば、今はないと思いますし、アナログで見るんですか? という気がしてくるんですが大丈夫?
D-SUB混ぜたり3画面出すと見れない、または、ハイビジョンでは見れない可能性があるので、その辺は押さえといてください。
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxsw/spec.htm
書込番号:17232260
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ANTEC > P280」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/03/30 8:43:52 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/23 22:58:00 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/10 3:15:19 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/22 21:02:06 |
![]() ![]() |
7 | 2014/12/18 23:44:49 |
![]() ![]() |
6 | 2014/09/05 21:41:27 |
![]() ![]() |
9 | 2014/03/31 22:17:04 |
![]() ![]() |
4 | 2014/03/14 20:03:09 |
![]() ![]() |
15 | 2014/02/24 18:41:19 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/20 14:06:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





