FMV ESPRIMO FH56/JD 2012年冬モデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
FMV ESPRIMO FH56/JD 2012年冬モデル富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2012年10月26日



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/JD 2012年冬モデル
Windows10に上げたいのですが、エラーが出るので機種名でググると、
Windows10に上げられない機種だと出てきました。
何か方法はないものでしょうか?教えてください。
書込番号:20130689
3点

上書きインストールでなく、クリーンインストールではどうでしょうか。
書込番号:20130713
1点

Ivy Bridge世代なのでクリーンインストールならドライバ類のほとんどはそのまま入るでしょう。
問題が出るとすればテレビチューナーが動かないとかリモコンが利かない事かな。
現状のWindows8.1でも2023年1月10日まではサポート期限があるので使い潰してみてはいかがでしょう。
書込番号:20130734
2点

バックアップとって問題が出たらリカバリーで戻せばいいじゃないんですか?
メーカーがサポートしてないだけで意外と問題無い場合もありますし。
保証はできませんので自己責任でお願いします。。。
あと正式な無償アップグレードの期間は過ぎてますけど(汗)
書込番号:20130886
3点

win8.1のOSファイルの何かが壊れていたり見かけ上は異常なさそうでも、異常がある場合には、インストールは途中で止まり再起動して、元のOSになります。
win8.1のリカバリーデーターがあれば、リカバリーをして再インストールしてみるというのもひとつのやりかたです。
書込番号:20130924
1点

どのようなエラーが出るのでしょう?
「Windows 10 への無償アップグレード キャンペーンは終了しました。」
書込番号:20130938
1点

オンラインでバージョンアップしたらエラーがでたので、DVDにキットを作成してDVDを使ってバージョンアップしたら成功したことがあります。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
書込番号:20130958
1点

正式ではない無償アップグレード方法が書かれた記事があります。
問題ないのかもしれませんが、やる場合は自己責任でどうぞ。。。
http://japan.zdnet.com/article/35086968/
書込番号:20131612
0点

テレビPCで、売りのテレビ機能を使えなくしてまでアップグレードする価値は、win10にはないと思うよ。
その他にも、大なり小なりバグ、不具合は出るもの。気付かないバグはバグではないと思う人もいるが。
書込番号:20132812
1点

すでに、終わりましたが、タスクバーからwin 10にアップデートする方法で、このパソコンはwin 10には、しかじかの理由(グラフイツクス関係で、すでにメーカーが手を引いてしまっているもの)でアップデートはできません。という結果のものは、win 10にはできませんでしたが、win 10のisoディスクを作るホームページにあるアップデートだとグラフイツクスに関する検閲がなく(この検閲の有無が分かりません WDDM 1.1((win 7表示していれば問題はないっていうことです))を満たしていれば問題ないのでこちらのほうがMSの本元で保障している動作要件に合致します)win10にできました(これって正規版とお試し版と板違いだけで同じです)。グラフイツクスに関してはタスクバーバージョンよりゆるいものでした。ので、二通りの方法が実在していました !!
一方を 知らなかった人はかわいそうです。
別件
エラー表示は出ません。勝手に再起動したと思ったら元のOSで何事もなかったかのように起動をしていただけです。元OSをリカバリーしてwin10にしたら普通にできたので、元OSの何かのファイルが壊れていたのだと思われます。数日使ってみましたが、しっくりこないので元に戻しました。デジタル登録されてはいるのでいつでも10にはできます。
書込番号:20136801
0点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
メーカPCの場合は、ISOでOSだけ強制アップ出来たとしても、駄目なのですよ。自作パソコンなら、良くてもね。
書込番号:20137422
0点

私もおそらく同一機種ですが、今では21H2にバージョンアップ済みとなっています。確か最初は、windows8.1だったと思いますが、そんなに抵抗なくwindows10にバージョンアップできていたと思います。でも、なぜか21H1までは、windows update でできていたと思いますが、何故か21H2へは、マイクロソフトのHPにて強制的に実施しないとできませんでした。
その後、先にも掲載したようにSSDに換装したので、快適な環境となっています。
書込番号:24900010
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV ESPRIMO FH56/JD 2012年冬モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/04/26 15:37:20 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/26 5:36:00 |
![]() ![]() |
12 | 2022/11/26 18:13:43 |
![]() ![]() |
6 | 2013/07/11 0:22:51 |
![]() ![]() |
5 | 2013/06/01 18:30:06 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/22 15:02:38 |
![]() ![]() |
1 | 2013/03/18 21:58:09 |
![]() ![]() |
0 | 2012/12/24 5:02:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





