


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1000
AFだとレリーズタイムラグが最速で0.016秒だそうですが、パンフォーカスモードでは「写るんです」みたいにフォーカス0秒ですぐにとれます。
パンフォーカスモードではズームが2倍までという制限が発生しますが、フォーカス0秒はとても快適です。
書込番号:15561893
4点

パンフォーカスは、近くから遠くまでを被写体深度の範囲内が撮影距離として、撮影するので、望遠になると被写体深度が狭くなって、ピンぼけ写真になるから、望遠にならないように配慮している。
フィルムカメラ時代には、最初からピント固定のカメラが多数有り、目測式のカメラには、ゾーンマーク式やクリック式等も有りましたね!
マニュアルフォーカスのカメラでピント固定にしても、ズーム移動するとピント位置が変わってしまうので、昔の一眼レフで望遠側でピント合わせた後でフレーミンゲする技が使えなくなりました。
0.1秒AFと言っても、フォーカスが合わせ難い被写体の場合はピントが合わず、シャッターが切れない場合が有りますね!
パンフォーカスの場合、有る距離の範囲内に納める必要が有ります。
レンズに距離目盛りが無くなり、同じ位の距離に合わせると説明書に有りますが、メーカーの傲慢です!
快適に撮影出来るようにするのがメーカーの責任です。
書込番号:15562187
0点

…とまぁ、いろいろあるけど、楽しく撮れりゃ〜素晴らしいカメラですよ!
カシオって、面白いメーカーですね!
書込番号:15562330
0点

面白いテクですね(^^♪
別機種ですが、試してみます(^o^)/
書込番号:15562637
0点

デジ亀オンチさん
AFの時間をすこしでも短縮して「快適に速写」という1つの解決案としてはよい方向だと思っています。
古い機種ですが、パンフォーカスはペンタックスのOPTIO A20、A30、A30にもあって、OPTIOのほうがもっと制約が少なかったのは事実なのでカシオにはもっとがんばって欲しいという点では、賛成です。
松永弾正さん
楽しく撮れて素晴らしいカメラですね。
とても気にいりました。
MA★RSさん
参考にしていただけて幸いです。
書込番号:15562923
0点

カシオのカメラは昔からフォーカスモードで「パンフォーカス」に設定が可能でしたね。
4倍のZ450まではそれがありましたが、5倍のZ2000からは無くなってしまっていますから、ズーム倍率と関係があるのかもしれません。最近はズーム倍率が高くなったので、なくなったのでしょうか。
だから、ZR1000のパンフォーカスモードも2倍までの制約付なのでしょう。
書込番号:15572318
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2015/09/28 9:50:39 |
![]() ![]() |
19 | 2014/08/07 15:58:58 |
![]() ![]() |
8 | 2014/07/31 17:11:01 |
![]() ![]() |
8 | 2014/06/07 6:55:50 |
![]() ![]() |
10 | 2014/06/13 23:51:29 |
![]() ![]() |
9 | 2014/06/04 20:41:34 |
![]() ![]() |
0 | 2014/03/11 15:32:18 |
![]() ![]() |
9 | 2014/02/26 1:29:44 |
![]() ![]() |
4 | 2013/12/22 18:49:18 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/07 22:23:34 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





