『勝手に休止モードに』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,191

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i3 3217U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.3kg ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スチールグレー] 発売日:2012年10月26日

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

『勝手に休止モードに』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルを新規書き込みASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手に休止モードに

2014/05/01 13:00(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 kon_sanさん
クチコミ投稿数:137件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

数時間かかるような大きなファイルをダウンロードするのに、蓋を閉じたままでやりたいので、電源オプションにて
電源アダプタ接続時は蓋を閉じてもスリープや休止モードに入らないようにしています。

通常はそれでいけるのですが、外部モニタ(HDMIかVGA)とUSBキーボードマウスを繋いでいる場合、蓋を閉じたまま、操作していると操作中に勝手に休止モード(電源ランプが消えているのでそうかなと)になります。

外部モニタやUSB入力装置を繋いだままでも、本体の電源が切れないようにするにはどうすれば良いのでしょうか?(BIOSの設定が必要?)

書込番号:17468978

ナイスクチコミ!0


返信する
メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2014/05/01 13:16(1年以上前)

多くのノートパソコンは、閉じたまま使用する想定はされていません。
排熱が追いつかなくなり、強制終了しているだけでしょう。

書込番号:17469009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/05/01 13:16(1年以上前)

どんな場合でも蓋を閉じた状態での稼働は熱が籠るのでお止めになるほうが無難かと。
お返事になっていなくてスミマセン。

書込番号:17469015

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2014/05/01 13:33(1年以上前)

メトラさん、モンキーさんの意見に同意です。

開いたままでも閉じても机上の占有スペースは大きく変わらないので開いておいてもいいのではと思いますが。
わざわざ外部モニターを追加しているのだから、「ノートの液晶を消灯して省エネ」とかじゃないですよね?

書込番号:17469063

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2014/05/01 13:44(1年以上前)

私のノートPCはテレパソなので、TV録画時に蓋を閉めて延々と運転状態になっていることが間々あります。
触ると熱く、ファンもフル回転ですが、特にPCの動作には問題ありません。私のPCだけでしょうが…

書込番号:17469087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/05/01 14:26(1年以上前)

今日はasus営業中だから電話して聞いたら?
あるいは、追加デバイスの電源管理でオフにしないにしてみる。

因みに x202eの排気構造は、蓋を閉じたまま使うtaichiと基本構造は同じだよ。液晶ヒンジのわずかなすきまから吸気して、底面スリットから排気になる。なので、そうでないノートよりは蓋の状態は大きく影響しない.

実際に測定しても閉めても開いてもほぼ変わらない。 元々、物凄くcpu温度は高めだしね。
ま、閉じたまま使うのは推奨されないのは間違いないだろう。これは、タイチそのものではないので。

書込番号:17469182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオーナーASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

2014/05/01 14:37(1年以上前)

「蓋を閉じたままでする」と「外部モニタを繋いだままにする」が、何らかの問題(仕様?)で両立できないのだと推測します。
ちなみに、わたしは蓋を閉めないで使っています。(理由は先にコメントされている方と同じく「排熱の問題を考慮して」です。)
もちろん、ディスプレイは30分ぐらいで、「オフ」にしていますが…。(他はスレ主と同じく「スリープ、休止状態は未使用、蓋を閉じても何もしない」です。)

質問への回答のコメントでなくてすみません!

書込番号:17469207

ナイスクチコミ!0


スレ主 kon_sanさん
クチコミ投稿数:137件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

2014/05/01 18:09(1年以上前)

皆さん、短時間に多くのアドバイスありがとうございます。これから対応を考えてみますが、蓋を閉じていてる理由は、モニタの前に X202e があるので、蓋を開けるとモニタの邪魔になるからです。
場所を変えてみるなり、いろいろやってみます。

ちなみに、職場でも自宅でもCore2DuoのノートPC(Lavie と Biblo)を蓋を閉じて、外付けキーボードマウスと外部モニタで使っていますが今のところ特に問題は無いようです。職場のは朝から晩まで電源が入りっぱなしです。

書込番号:17469840

ナイスクチコミ!0


スレ主 kon_sanさん
クチコミ投稿数:137件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

2014/05/11 14:35(1年以上前)

どうも排熱の関係のようでした。蓋を開けたままだと休止にはなりませんでした。また、蓋を閉めて休止になる時はファンが激しく回っていたように記憶しています。

色々とアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:17504005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/05/13 22:12(1年以上前)

本当に休止なのか、それとも電源断なのかは区別した方が良いです。

前者なら、理由は分からないまでもまだ安心、
後者だと、イベントビューワに KernelPower41のイベントが記録されてるはずです。
それだと、ハードウェアのどこかに故障がある可能性があります。

僕のX202Eは、それでマザー交換になりました。

書込番号:17511990

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
ASUS

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング