『最新のパソコン』のクチコミ掲示板

2010年 6月 8日 発売

VALUESTAR G タイプW PC-GV299LAJ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR G タイプW PC-GV299LAJの価格比較
  • VALUESTAR G タイプW PC-GV299LAJのスペック・仕様
  • VALUESTAR G タイプW PC-GV299LAJのレビュー
  • VALUESTAR G タイプW PC-GV299LAJのクチコミ
  • VALUESTAR G タイプW PC-GV299LAJの画像・動画
  • VALUESTAR G タイプW PC-GV299LAJのピックアップリスト
  • VALUESTAR G タイプW PC-GV299LAJのオークション

VALUESTAR G タイプW PC-GV299LAJNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [パールホワイト] 発売日:2010年 6月 8日

  • VALUESTAR G タイプW PC-GV299LAJの価格比較
  • VALUESTAR G タイプW PC-GV299LAJのスペック・仕様
  • VALUESTAR G タイプW PC-GV299LAJのレビュー
  • VALUESTAR G タイプW PC-GV299LAJのクチコミ
  • VALUESTAR G タイプW PC-GV299LAJの画像・動画
  • VALUESTAR G タイプW PC-GV299LAJのピックアップリスト
  • VALUESTAR G タイプW PC-GV299LAJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR G タイプW PC-GV299LAJ

『最新のパソコン』 のクチコミ掲示板

RSS


「VALUESTAR G タイプW PC-GV299LAJ」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR G タイプW PC-GV299LAJを新規書き込みVALUESTAR G タイプW PC-GV299LAJをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ128

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

最新のパソコン

2010/06/24 23:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR G タイプW PC-GV299LAJ

スレ主 haduki01さん
クチコミ投稿数:5件

テレビが視聴、録画できるもので、ブルーレイ搭載のもので、
CPRM再生対応のものを探しています。
できるだけ画質がいいものを探していて、
自分で検索した結果、これが候補に上がっているのですが、
このパソコンの長所短所を教えてください。
またこのパソコンよりいいものがありましたら、
教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:11540431

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/06/24 23:50(1年以上前)

長所としては、液晶がIPSという良いものを採用していること。
短所としては、付属ソフトに無駄なものが多い、TVソフトの動作がもっさりしていること、などですかね。

この機種よりはVAIO Lシリーズの方が画質が良いです。
SONYオリジナルの高画質化エンジンMotion Reality HDの完成度が秀逸で、特にDVDなどは見違えるように綺麗になります。
Giga Pocket Digitalの動作も夏モデルでは非常に快適になっていますね。

書込番号:11540566

ナイスクチコミ!11


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/06/24 23:50(1年以上前)

NECのホームページでカスタマイズ購入すれば良いと思います。
グラフィックアクセラレータを搭載すれば弱点は無くなると思います。

書込番号:11540569

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/06/25 00:16(1年以上前)

haduki01さん

初投稿なのに、疫病神(E=mc^2殿)にいきなり不幸の手紙のようなレスをつけられて大変お気の毒です。
E=mc^2殿の発言を信用する人は、ベテラン投稿者には誰一人いません。「似非」パソコン通です。
参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11306020/#11310913
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117628/SortID=11464503/

会話のキャッチボールは超不得意です。
E=mc^2殿の口から『ありがとう』という言葉、聞いたことがありません。

参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10950006/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11367831/#11370098
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11468758/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11495644/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10682817/#11202410

「レスを見ない」「教えを請わない」「語りかけない」
haduki01さん、この「3ない」を厳守しましょう。

このPCの特徴は…

1.液晶TVと同等の広い視野角を持つIPS方式の液晶を採用しています。
2.YAMAHAサウンドシステムを搭載。
3.さらに高速な「USB 3.0(2ポート)」を搭載。

公式サイト
http://121ware.com/navigate/products/pc/102q/06/valuestar/vsw/strongpoint/index.html?site=d

それと、NECはサポート満足度が高いです。
下記スレッドへどうぞ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421

NECには、メーカー独自の延長保証サービスがあります。
保証開始日(パソコンお買い上げ後)から1年以内であれば加入できます。
1万円でおつりがきます。

http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_SUP_EXTENSION&;catalogid=N1K_Z_SUP_EXTENSION

下記スレッドも併せてどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11476699/#11478410

書込番号:11540698

Goodアンサーナイスクチコミ!16


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/06/25 00:21(1年以上前)

パソコンでテレビ見たり録画考えたりするより、BDレコーダー買う方が幸せになれる気がしますけどね。

書込番号:11540722

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/06/25 00:34(1年以上前)

録画が目的ならレコーダーのほうがいいですよ。

さて、PCのほうですがこれでもいいと思いますよ。(レコーダーみたいに使えませんけど)
>>短所としては、付属ソフトに無駄なものが多い、TVソフトの動作がもっさりしていること、などですかね。
スレ主さん、これはVAIOのことです。数式氏もVAIOのTVからPT2にしたんですよ。それでPT2のソフトは速いって。ようするにVAIOのTVソフトはダメダメだということです。

>>SONYオリジナルの高画質化エンジンMotion Reality HDの完成度が秀逸で、特にDVDなどは見違えるように綺麗になります。
Giga Pocket Digitalの動作も夏モデルでは非常に快適になっていますね。

間違った知識を堂々と・・・
Motion Reality HDはSONYが名前を変えて少しいじっただけのほぼNVIDIAの技術です。(確かPureVideo HDテクノロジーというものだった気がします)
証拠としてNVIDIA製のGPUを搭載しないとこの機能は使えません。
数式さんは夏モデル買ったのかな?イタイブログにはそのようなこと書いてなかったけどね。

書込番号:11540780

ナイスクチコミ!8


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2010/06/25 00:40(1年以上前)

この機種と言うよりPCでTVと言うところで、個人的に感じたことをレスしてみる。
長所
PCでTVとレコーダーの役割を担うため、場所を余計にとらないですむ。
短所
PCがトラブったら、TVの視聴&録画どころではない可能性がある。

俺個人としては、レコーダーを買った方が後悔は少ないのではないかと思います。
ただし、どうしてもPCで済ませたいと考えてるなら、スレ主さんが選択したPCでもいいと思いますよ。

書込番号:11540794

ナイスクチコミ!6


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2010/06/25 00:45(1年以上前)

あ、書き忘れてた
スレ主さんに真っ先にレスしてる「E=mc^2」という輩(通称数式)は、SONYを進めるのが大好きな困った輩です。
相手の事情をなどかまわずにVAIOを勧めるので、奴のレスは無かったことにした方が吉です。
ま、奴の本領はブログで嫌と言うほど発揮してるので(主に悪い意味で)

書込番号:11540805

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件

2010/06/25 06:37(1年以上前)

”Motion Reality HD”はSONY独占技術というわけではないので、選択肢の一つにはなるかもしれないけれど、映像目的でVAIOオンリーという結論にはなりません。
画質を重視するならば、まずグラボとモニターに拘るのがいいと思います。
結局、”Motion Reality HD”というソフトに頼っているのは、ハードに性能を求められなかったということですから。(それは、製造・開発側の要求かもしれませんし、コスト的な要求かもしれません)

本当はデスクトップをお奨めしたいのですが。何か込み入ったことをするときに一体型って、私的にはあまり信用できないんですよね・・・
既に多くの方が書かれていますが、熱は心配だし、一が駄目になると全が駄目になるし。

書込番号:11541377

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件

2010/06/25 06:46(1年以上前)

> Let'snote大好きさん

> Motion Reality HDはSONYが名前を変えて少しいじっただけのほぼNVIDIAの技術で
> す。(確かPureVideo HDテクノロジーというものだった気がします)

私もそういう認識です。これであっているはず。
たしか、”PureVideo HD”に対するSONYオリジナルドライバが”Motion Reality HD”だったかと。ソフトウェアですらないですね。

あと、よくE=mc^2さんが言う事として「VAIOは高性能なアプリケーションが使える」というのがありますが、そんなのはPCなら当たり前。VAIOじゃないと使えない、ということがあるわけがない。スペックが満たされれば、どんなPCでも使用できます。

書込番号:11541385

ナイスクチコミ!7


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/06/25 08:48(1年以上前)

E=mc^2さん、当然お勧めの機種はお買いになったのでしょうね。この夏のソニーの配当は220株で税引き2476円です。あなたが100台くらい買ってもらえれば来年はもっと上るかもしれません。パソコン購入希望者に片端から勧めるあなたでしたら、自ら購入して無料で配るようにしていただければ、(もし本当におっしゃるようにすばらしいものであるならば)皆さんその価値を理解できることでしょう。
 そうすればあなたも私も万々歳です。

書込番号:11541587

ナイスクチコミ!3


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/06/25 09:33(1年以上前)

>間違った知識を堂々と・・・
>証拠としてNVIDIA製のGPUを搭載しないとこの機能は使えません。

どっちが間違った知識でしょうかね。
Motion Reality HDがNVIDIAのGPUでしか使えないというのは嘘です。
Radeonでも使用可能です。

書込番号:11541668

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/06/25 10:51(1年以上前)

>>Radeonでも使用可能です。
調べて見たらそうでしたね〜
VAIOでRadeonってあんまりありませんからね

書込番号:11541855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/06/25 11:33(1年以上前)

長所
この機種は直販モデルなので予算に応じてカスタマイズ出来る事。
メーカーPCでは唯一?IPSパネル液晶なので視野角が広い。

短所
デフォルトだとOfficeも付いてない。


E=mc^2さん
確かなのはあなたがVAIOしか勧めない変わり者という事、ブログが変質者丸出しで
ヤバいトコ。

>電産さん
>Giga Pocket Digitalの動作も夏モデルでは非常に快適になっていますね。
と言ってますからVAIO Lシリーズ夏モデルを購入したんじゃないかな
じゃ無ければ快適とか使用感は語れませんから。

書込番号:11541929

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件

2010/06/25 12:22(1年以上前)

もとはNVIDIAの技術だということは否定されないのでしょうか?

書込番号:11542061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/06/25 13:00(1年以上前)

たぶんホームページの売り文句だけを完璧に信じてらっしゃるので
それ以上の情報は疎いのかと(笑)

たしかにホームページではソニー独自の高画質エンジンと書いてある。。。
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/solution/Hq/#ENG

書込番号:11542213

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/06/25 14:47(1年以上前)

この機種で選べるIPS液晶、やはり代え難い魅力ですね。
みんなで動画を観る事があるなら、視野角の広さは有利かと思います。
ぜひ店頭モデル、バリュースターWを見てみて欲しいですね。

>SONY独自の…
自慢するときだけそのフレーズ連発では信用できませんね。
以前Pシリーズ登場時
「ネットブックを超える解像度!SONYの技術は世界一ィ!」
ところが埃混入など不具合の話になると
即「液晶の製造元のシャープが悪い」とのたまっていたのは記憶に新しいところ。

書込番号:11542464

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/06/25 19:19(1年以上前)

これ一式で約15万円ですか。
自分なら4万の三菱23インチIPSモニタ&11万のBTOデスクトップにするかな。

書込番号:11543290

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/06/25 22:36(1年以上前)

>Giga Pocket Digitalの動作も夏モデルでは非常に快適になっていますね。
と言ってますからVAIO Lシリーズ夏モデルを購入したんじゃないかな
じゃ無ければ快適とか使用感は語れませんから。

E=mc^2様 失礼いたしました。お買い上げありがとうございます。今後も御贔屓に。

書込番号:11544185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2010/06/25 22:57(1年以上前)

便乗質問になるんですが、パソコンの画面でDVDを再生するとカクッ・・・カクッ・・・という感じに一瞬だけ映像がカクつきますよね。
これって、フレームレートが29.97fpsのDVDに対してパソコンの画面が60Hzで駆動しているからなのでしょうか。

書込番号:11544285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/25 23:56(1年以上前)

こんにちはhaduki01さん

「できるだけ画質がいいもの」
とありますが、まずは家電量販店などでご自分で見比べるのが一番です
画質の優劣は人それぞれですから…

>テレビが視聴、録画できるもので、ブルーレイ搭載のもので、CPRM再生対応のもの

液晶テレビ+BDレコーダーじゃダメなのでしょうか?

こちらの製品はDVDスーパーマルチドライブなので、ブルーレイ搭載の時点でこの製品は当てはまらないかと…

数式さんが提案されたVAIO Lとスペックだけ比較すると

この製品はCPUとメモリの性能がいいところ

対してVAIO LはCPUやメモリはマズマズですが、グラフィック機能がいい、ブルーレイが見れる、HDDの容量が大きい、Officeソフトがついている

等の差があります


数式さんを支援するつもりでは無いですが、個人的にはVAIO Lの方をおすすめしておきます
理由としては上記に加え、「デザイン」がいいところやスペックに見合った「お値段」です

とりあえず色んな製品を手にとって見てみてください。
まずはそれからだと思います。

書込番号:11544570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/06/26 00:03(1年以上前)

>♪ぱふっ♪さん フレームレートが29.97fpsのDVDに対してパソコンの画面が60Hzで駆動しているからなのでしょうか。
良く気がつかれますね。ご推察が正しければ、カクッの周期を計測すれば証明できます。
ただ、29.97fpsは、四捨五入すると30fpsです。60fpsの半分で問題ないようにも見えます。
わざわざ、パソコンソフトがそんな微妙な時間調整するか微妙です。
むしろ、カメラの撮影条件による可能性が大きいと思います。
例えば、24fpsで撮影したとか…

書込番号:11544610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2010/06/26 00:16(1年以上前)

ガラスの目さんこんばんわ。
私はテイチクの運転席展望ビデオを見るのが好きなのですが、同じディスプレイを使っていてもパソコンで再生した場合には風景の流れにカクッ・・・カクッ・・・があるのに、DVDプレーヤーで再生した場合にはカクつきがありません。
NECって、この問題を克服するための技術を持っていましたよね?

書込番号:11544660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/06/26 00:33(1年以上前)

携帯から調べたのであまり詳しく見れませんでしたが、PCに戻ったので。

>>Radeonでも使用可能です。
Radeonを搭載しているVAIOは現行ではEだけみたいですね。
これってNVIDIAの技術をRadeonでも使えるように改造したということですね。きっと。
それを独自技術なんて言ってるのが信じられないね。

書込番号:11544726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/06/26 07:06(1年以上前)

普通に見積もってみたけど↓こんなになりましたよ
高いと思うかそれなりと思うかは貴方次第ですね
インテル(R) Core(TM) i7-860S プロセッサー (2.53GHz)選択キャンペーン
NVIDIA(R) GeForce(R) GT 330M選択キャンペーン
4GB (2GB×2) デュアルチャネル対応 目安納期:最短で4〜6日程度でお届け選択(10,920円)
約1TB (高速7200回転/分) 目安納期:最短で4〜6日程度でお届け選択(15,750円)
ブルーレイディスクドライブ (DVDスーパーマルチドライブ機能付き) 目安納期:最短で4〜6日程度でお届け選択(15,750円)キャンペーン
地上・BS・110度CSデジタルTV・ひかりTVサービス対応 目安納期:最短で4〜6日程度でお届け選択(21,000円)キャンペーン
PC3年間安心保証サービスパック 目安納期:最短で4〜6日程度でお届け選択(8,400円)キャンペーン
HDMI/D端子ボード 目安納期:最短で4〜6日程度でお届け選択(1,050円)キャンペーン
選択商品の合計金額
NEC Direct価格:264,495円 (送料別)  目安納期:最短で4〜6日程度でお届け(納期情報)
 

書込番号:11545307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2010/06/26 16:53(1年以上前)

画質重視で、なおかつメーカー製デスクトップPCというと
IPS液晶搭載のこの機種かiMacくらいしか選択肢はないですね。
(iMacは標準でテレビ見れませんが)

IPS液晶は上下どの角度から見ても色の変化がほとんどないですし、
複数の人数で視聴する場合にとても有効です。
そして一般的にも目にやさしいといわれています。
(左右の目で見る角度が異なっても同じ色で見れますので)

DVDやテレビ見る程度のスペックは十分に満たしていますし、
(GeForce GT 330M載ってるし)
最終的に人の目に届く部分を重視で選ばれることをオススメします。

書込番号:11547377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2010/06/27 07:19(1年以上前)

テレビの観れるNEC機を2台使ってました。
正確に言うと観れたPCを今も使ってますが、故障して修理に出した時に、テレビを観るハードは取り外されて戻ってきました(こちらは別料金になるみたい)。

私のはスリムタイプとタワータイプ(水冷式)の機種なのですが、やはりテレビと違いPCの動作音などが結構気に成ります。
また何か作業しながらテレビが見たいとか言う場合は、やはり動作が重くなります。
個人的にはPCとレコーダーを別で買うか,やはり両方を一台でという事なら、割り切って考えて購入される事をお勧めします。

書込番号:11550361

ナイスクチコミ!1


longarchさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/28 19:38(1年以上前)

IPSだと視野角が大きくても液晶が暗くなりにくいだけで、画質がいいかっていうと全然そんなことはないですよ。もっと、他のところに依存しますね。むしろ、応答性は落ちますから。
SonyのtypeLが妥当でしょう。NECにするにしても、W770でしょうね。この二つを比べて、W770を選ぶ理由がさっぱりわかりませんが。L750ならともかく。みなさんは数式さんを否定していますけど、この板はNECの板であるせいか、NEC厨が多いですね。

書込番号:11556874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2010/06/29 11:10(1年以上前)

>longarchさん
なんか全然理由が書かれてませんが・・・

いまどき応答性とか。。
ゲームで操作に対する反応が遅いとかいう理由がない限り考慮する必要はないですよ。
残像感においては16msだろうが4msだろうが変わりませんよ。

画質がほかのところに依存するって具体的に教えてもらえませんか?
参考にしたいので。

書込番号:11559667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/01 21:24(1年以上前)

トピから参りました。


スレ主様のような用途ですと、こんな製品が話題になっているようですが・・・

 オンキヨー「DE713」で満喫するAVライフ
 (MSNデジタル/ASCII.jp)
 http://topics.jp.msn.com/digital/review/article.aspx?articleid=319382

一応フルHDの液晶パネル(23型)ですが、
このパソコンは画質というより、内蔵スピーカーの音質が売り。
画質はどうでしょうか?

 オンキヨー、「クロスブレイブ」動作推奨PC 2機種
 (価格.com 新製品ニュース)
 http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0010/id=11718/

DE713には「クロスブレイブ」というオンラインRPGの動作推奨モデルがあり、
それを考えると悪くはなさそうですが。

書込番号:11570046

ナイスクチコミ!0


スレ主 haduki01さん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/07 18:22(1年以上前)

返信が遅くなりまして、
申し訳ございません。
たくさんのご回答ありがとうございました。

CPRM再生対応のものを探しているんですが、
これは対応してないというのを見たのですが、
本当でしょうか?
対応しているパソコンをご存知の方
いらっしゃったら情報お願いいたします。

書込番号:11596100

ナイスクチコミ!0


スレ主 haduki01さん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/07 18:24(1年以上前)

CPRM再生対応のものを探しています。

新たに質問させていただきますので、
情報お持ちの方、よろしくお願いします。

書込番号:11596109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2010/07/07 21:38(1年以上前)

今どき、CPRMに対応していないWindowsパソコンは無いでしょう。
ただし、CPRMで暗号化されたDVD-R/RWディスクを再生するにはCPRMに対応したDVD再生ソフトが必要です。
あらかじめ、PowerDVDやWinDVDといったDVD再生ソフトがインストールされているかどうか確認してみるとよいでしょう。

書込番号:11596856

ナイスクチコミ!0


スレ主 haduki01さん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/07 21:53(1年以上前)

CPRM Packのダウンロードが必要ということでしょうか?

これをすれば見られるということなのでしょうか?



書込番号:11596949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2010/07/08 15:39(1年以上前)

WinDVDが標準でインストールされてますんで大丈夫です。

書込番号:11599662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2010/07/08 18:52(1年以上前)

ちなみに、Mac OS XってCPRMに対応した再生ソフトが無いんですよ。
すくなくとも、私が検索したかぎりでは存在しなかった。
スレ違いな話でスマソ。

書込番号:11600257

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > VALUESTAR G タイプW PC-GV299LAJ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR G タイプW PC-GV299LAJ
NEC

VALUESTAR G タイプW PC-GV299LAJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月 8日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング