


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 ボディ
10〜30mmのレンズの最短撮影距離を知りたいのです。
書き込みの中に20cmと書いてあったのですが、合ってますでしょうか?
もっと寄れるのではと期待しているのですが。
書込番号:16808201
0点

Nikon 1 J1持ってますがそんなもんですよ。
コンデジとか、もっとセンサーの小さな機種なら接写に強いのもあるのてますけどね。
書込番号:16808220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

20cmで合ってますよ。
レンズ先端からではなくセンサーからの距離なので、実際には結構寄っているようにみえるかもしれません。
書込番号:16808221
3点


アナスチグマートさんがお書きのとおりです。
レンズ先端からではなく、センサー位置からの距離になります。
たいていのカメラには「距離基準マーク」が付いています。
こちらのJ3を上から見た写真の左端下寄りに白いマークがありますが、それが距離基準マークです。そこから被写体までの距離が最短20cmでピントが合うということですね。
http://www.monox.jp/digitalcamera-sp-nikon-j3-all.html
書込番号:16808410
3点

カメラ上面にーの印が有りますが、この位置から 20cm が最短撮影距離に成ります。
書込番号:16808742
1点

破裂の人形さん,アナスチグマート さん,
ga-sa-re さん,みなとまちのおじさん さん,robot2 さん,
皆様早々に教えていただきありがとうございます。
だいたい本体の線から20cmm弱と思えばよいわけですね。
書込番号:16809693
0点

こんにちは
残念ながらこの機種は持っていませんが
他機種、他レンズで試しましたが、ほぼメーカーの出している
データーの数字でしたので、マークからの最短距離と考えたほうが
良いと思います。
書込番号:16810509
2点

メーカーのスペック表は、オートフォーカスで合わせる事が出来る最短撮影距離を書いて居るんだと思います。
オートフォーカスではなく、マニュアルでしたら更に近づいて撮影する事が出来ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001558/SortID=16008619/#tab
上記のURLは30mm側で、クローズアップフィルターを使用し最大になるように撮影したものです。
被写体に近づきたいだけでしたら、30mm側ではなく10mm側を使えば更に近づく事も可能ですが、撮影倍率は小さくなります。
1 NIKKOR 10mm f/2.8専用のクローズアップレンズを使えば、より大きく撮影する事も可能です。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120127_507880.html
(10mm側で使用すると蹴られますが、15mm位からは問題なく使用できます)
書込番号:16811615
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 J3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/07/02 20:02:21 |
![]() ![]() |
8 | 2018/04/15 19:52:03 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/15 12:49:13 |
![]() ![]() |
16 | 2015/09/16 6:15:04 |
![]() ![]() |
9 | 2015/07/17 21:10:36 |
![]() ![]() |
12 | 2015/07/09 23:44:29 |
![]() ![]() |
11 | 2015/09/12 11:56:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/05/13 19:22:11 |
![]() ![]() |
5 | 2015/05/06 22:37:33 |
![]() ![]() |
10 | 2015/04/29 19:30:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





