


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 16GB SoftBank
パソコンがとらぶった時にメールをみたり、Twitterを使ったりするときのために
今の携帯を買い替え、標準プライスプランに入りたいと思います。携帯電話とし
てだけ使用していれば4410円が1029円で電話代は別として2804円と思います。
そこで質問ですパケットの使用料ですが1パケット0.084円とありますが、Twitter
を1回書き込むとどのくらいのパケットなのですか?数行のメールがどのくらいの
パケットかも知りたいと思います。
ソフトバンクの代理店の人の話ではHPを10ページ程度みるとすぐ最大料金に
なると言っていますが本当かどうか知りたいと思います。
よろしくご指導お願いします。
書込番号:11844599
1点

iPhoneにしろガラケーにしろ、ツイッターをやる事を前提で考えるのであれば
パケ代を気にしていたら、楽しめませんよ?
フォロワー数やフォロー数によっても違うし、アプリ設定で
読み込み数を変えたり更新のタイミングなどを変えても、かなりのデータ量です
もし、最低額で抑えたいのであれば外出時でもWi-Fi環境下で通信しないと駄目ですね
書込番号:11844667
0点

私も最初出金を抑える為に、最初標準プライスを考えたんですが、今はバリュープランで正解だったと思います。自宅ではWi-Fiのみ、外でも遅いのでそれほど利用はしていませんが、それでも10万超えています。ゲームもしないし動画も外では殆ど見ないし、そんな感じでも10万超えてしまいます。
完全にWi-Fi専用機としての使用であれば標準プランも有りでしょうが、ごく普通に使うならバリュープランの選択しか無いような気がします。
その方が、結局安く付く事になると思いますね。
書込番号:11844810
2点

この話は過去にさんざん出てきている話ですが、結論から言うと、
標準プライスプランの最低金額1029円(約1.5MB)で抑えるためには3Gパケット
通信をオフにしないと実際は実現ほぼ不可能なレベルです。
上限は7MB程度ですから、少し重たいWEBサイトを開こうものなら一発で達して
しまうこともあります。
つまり標準プライスプランは常時3Gパケット通信をオフにして、WiFiで繋ぐ
ような使い方をしないとメリットはなく、逆にバリュープランより割高になって
しまいます。
書込番号:11844849
2点

携帯電話の場合は、色々な要素があり、最終的にいくら払うことになるのかわかりにくいので、この計算自体、どうなのかわかりませんが...。
> 携帯電話としてだけ使用していれば4410円が1029円で
とお書きになっていることから、「パケットし放題 for スマートフォン」(1,029円〜5,985円) を「標準プラン」+「パケットし放題 for スマートフォン」(2,324円〜5,705円) でお使いになることをお考えになっているのだと思います。しかし、確かに「標準プラン」の場合は割引の「パケットし放題 for スマートフォン」(1,029円〜4,410円) となりますが、「標準プラン」の方で「ホワイトプラン(i)」(980円)+「S!ベーシックパック(i)」(315円)=1,295円 が追加で掛かるので、実質的には 2,324円〜5,705円 となっています。
結局は「パケットし放題フラット」(4,410円) の方が割安になるかと思います。「使っても使わなくても毎月必ず 4,410円 取られる」と言われると、「使わなくてもそんなに取られるのか...!?」と損な気分になってしまい、つい「使わなければ 1,029円 で、その後いくら使っても天井は 5,985円 か。ちょっと上限が少し高いけれども、使わなければ毎月 4,956円 も安くなるのか!」と考えがちです。
しかし、実際に使ってみればわかるように、「ちょっと試しにどこかのホームページを見てみるかな?」と数ページ確認しただけで、71,250 パケット(1パケット=128 バイトとすれば、9.12 MB?)なんて達してしまいます。(デジカメで撮った写真で言うと、RAW 形式のファイルならば、写真 1〜2枚の分量ですね (^"^;)。)実際にはホームページを見なくても、iPhone は常にバックグラウンドで色々通信していますし、メールを使ったりもします。「自分はメールは使わない!」としても、iPhone の場合は電子書籍にしても、ゲームにしても、とにかくネットとやりとりするものが多いです。基本的には世界中で iPhone は「パケット定額」で使われているということが前提とされているので、色々なアプリやサービスが(ユーザーに課金の負担がかからないので)潤沢に(贅沢に)バンバン通信回線を使う仕組みになっています。
「自分は WiFi しか使わない」と言う方もいらっしゃいますが、一歩家の外に出れば、日本では WiFi はなかなか見つかりません。hot spot 等にしても、使える場所は限られていますし(しかも、iPhone を繋いだら、同時に iPad や、ノートパソコンは繋げなくなります!)、それに有料です。「マクドナルド」では無料で WiFi が使えると有名ですが、マクドナルドだって、そんなにあちこちにあるわけでもないですし、それに(心臓に毛の生えている人でない限り)マクドナルドに入れば、やはり色々注文することになります。恐らく有料の hot spot に月額料金を支払って、無料のベンチや休息所でネットを使った方が割安になるでしょう。だいたい、3G が使えることがアドバンテージの iPhone を買って、わざわざ 3G 機能を制限して使おうと言うのがわかりません。3G に課金されるのが嫌ならば、最初から iPod touch を使えば住む話です。課金を気にして苦労する心配もありません。
iPhone 3G が日本国内で発売された当初は、フラットな定額制だけで、出発点が安い従量制+一定の額から定額制というプランは用意されていませんでした。常時ネットに繋いで使う iPhone ではフラットな定額制でないと意味がないからです。しかし、携帯から移行したユーザーから「使っても使わなくても同じ料金なのはおかしい!」というクレームが相次ぎ、それならばと形だけの従量制を導入したのだと思います。ソフトバンクとしては、仮に従量制にしても、すぐ天井に達してしまうし、iPhone はネットに繋いでナンボのものなので、フラット定額でないと意味がないとわかっていたのでしょうが、とりあえず、消費者のクレームのガス抜きとして用意したものではないでしょうか?
と言うわけで、iPhone をお使いになるのであれば、「パケットし放題フラット」(4,410円) の方をお勧めいたします。
価格.com でも、「そんなことはない。私は毎月 2,324円 で抑えている!」とご主張される方々がいらっしゃいますが、もちろん、その方々は嘘をついているわけではないと思います。しかし、「あの機能を削って、あれを切って、あれを使わないようにして...」と涙ぐましい努力をされているようです。よく考えると、iPhone のアドバンテージを全部切っている (^^;)。そこまで苦労して、iPhone の機能を極限まで使わないようにするのであれば、あるいはそこまで苦労せずとも、常に電波の利用法を意識して、常時切り替えながら使うのであれば、iPhone を使う意味があるのでしょうか? 恐らくほどんとの人はそこまでしても、結局上限に達してしまうと思います。もちろん、iPhone の課金をどこまで抑えられるかを競うのが趣味の方もいらっしゃるかとは思いますが、iPhone は使ってなんぼの道具です。課金競争のためだけに導入するには高すぎる玩具になると思います。
iPhone を導入するのであれば、割切って、フラットな定額料金に感謝し、思う存分 iPhone の機能を使い切った方が幸せになれると思います (^^)。
書込番号:11844864
25点

皆さん説明されているように
パケット課金=パケット詐欺
と考えた方が良いでしょう。
パケット(128バイト)という一般人には捉え辛い数値を使い誤魔化しているにすぎません。
従量課金するのも良いですが、一般にわかり易いKBもしくはMBで表記すべきです。
携帯ではなくパソコンでの計算ですが下記のとおりとなります。
※
iPhoneは定額制にしているのでいちいちチェックしてませんが、PCモバイル使用時で30分程度のWEB、メールチェックで15MB程度です、パケットにすると約12万パケット、1パケット0.08円で換算すると9375円、毎日使えば月28万円。
iPhoneでのモバイルサイトは容量も少ないので30分でここまで行かないでしょうが、使用時間は逆に30分以上になるでしょう。
変動制にするメリットは丸々1月使わないような場合がある時だけでしょう。
リニアに変動すると考えるより、1月丸々使わなければ下限、使えば上限というふうに考えられた方が良いかと思います。
書込番号:11844986
1点

電源を切っておく意外無理です。
下限なんて、1秒位、上限でも1〜2分程度で達してしまいます。
月間2GB程度行きますから、なるべく節約して、あまり行くので、
今度、emobileのpocket wifi買いました。
書込番号:11845103
2点

今までの書き込みを見ている限り、表では出てこないシステムの通信だけでパケット通信料の下限を超える様子です。
この為、モバイル通信をオフ(パケット通信をしない)にしない限り下限で抑えるのは現実的には無理かとおもいます。
また、今のPC用WEBページはデータ量が増えていて、1ページで512KBを超える事は多いです。
携帯サイトはパケット通信の量を抑える努力がされているのですがPC用はより多くの情報を提供する方向ですのでデータサイズが増える状態になっています。
ソフトバンクのパケット通信料の下限と上限は普通の携帯向けの単位なのでiPhoneでは現実的では無い範囲となっています。
書込番号:11845241
2点

iPhoneは、勝手にパケット通信を行います。
以前毎日どの位使用するか、調べた事が、有りますが10円〜30円位でした。
後、注意しないと、いけないのはwI-Fi通信を行っていてもパケット通信も並行して通信しています。
パケット通信の料金を抑えるのなら、パケット通信を通常切っておくしか有りません。
そうしないと、MAXまで支払う事に成るでしょう。
書込番号:11845317
1点

はじめまして
Forスマートフォンで契約しましたが車通勤で、仕事中はそもそも携帯もさわらない
(休憩中はPCで見る)ため、家のWIFIでほぼ済んでおり、先月はパケット0.6Mでした
私は家でアプリを入れたりNet見たりして、それ以外はそのアプリで遊ぶ、読むなど
しているため外ではそんなに使いません
生活をどのようにするか(どのようになるかでなく)で決めればいいと思いますよ
毎月3000円くらいで月払いも多くなりませんよ
書込番号:11845451
2点

自宅と会社とさらに外ではポータブルWiFiで運用していました。皆さんが言われている通り無理です。
私も最初は、24時間WiFiにて通信しているのでプランをパケットフォーフラットに変更しようと思いました。でも色々な節約方法を試してみましたが、やはり1日最低2〜300円はかならず通信料が発生します。3G通信切ってタダ友メールを確認するために定期的に3G通信ONしてなんてスマートじゃないですよね(T . T)
書込番号:11845510
0点

標準フライスプランの場合グラフでは5985円が上限の様ですが、そうで
ないことが分りました。HPを見るとパケット量も多いことが分りま
した。
もう1つ教えて頂きたいと思います。パケット定額サービスの場合
「バケットし放題Forスマートフォン」定額1029〜4410円とありま
すがこれは上限がないのでしょうか?それとカタログに載っている
スマートフォン HTC Desireというのが該当機種ですか?
よろしくご指導お願いします。
書込番号:11845536
0点

上限は、4.410円でとまります。
ただし、機種代金の割引が480円少なくなります。
毎月、この金額だけ、パケット定額の料金より余計払うことになります。
書込番号:11845787
2点

forスマートフォンの上限は5985円です。
標準プライスプランは、ホワイトプラン(i)とS!ベーシックパック(i)とのセット加入で、
forスマートフォンの上限が5985円から4410円に値引きされるプランです。
iPhoneの場合、通話が多いなどの理由で、ホワイトプラン以外を選択した場合は、
forスマートフォンが選択出来ませんので、
事実上、forスマートフォンは、ホワイトプランとのセットになります。
S!ベーシックパックも加入必須ですので。
結局、加入時に選べるプランは、
・バリュープログラム(フラット)
・ゴールド/オレンジ/ブループラン(フラット)
・標準プライスプラン(forスマートフォン)
しかないですから、
途中でプラン変更などしなければ、forスマートフォン=標準プライスプランで、
パケットし放題の種類は関係なく、上限は実質4410円となります。
ただし、月月割は、パケットし放題のプランにより金額が決まりますので、
標準プライスプランでは、バリュープログラムに対して月額負担が480円増します。
また、現在はiPhoneユーザなら契約によらず利用出来ていますが、
いちおう、ソフトバンクWi-Fiスポットの月額利用料は、
バリュープログラムで(年内に)加入した場合は永年無料ですが、
標準プライスプランでは、利用するには月額490円の負担が発生します。
MMSしか使わないのであれば、標準プライスプランの方が月額負担は低くなると思いますが、
iPhoneのTwitterクライアントは結構リッチな作りですし、
無料版では広告が表示されますので、通信料は結構あると思われます。
というか、スレ主さんの利用目的を考えると、
予備のPCを確保するか、通常の国内携帯を使用した方がベターだと思います。
Twitterも出来ますし、携帯用のWebサービスで、Eメールの送受信は問題なく行えます。
書込番号:11845790
1点

「モバイルデータ通信」を常にオフにする(MMSが使えない)以外は、間違いなく上限までいくという覚悟をしておいたほうがいいと思います。
Dave Mark & Jeff LaMarcheが書いた 「Beginning iPhone 3 Development Exploring the iPhone SDK」という本にこう書いてあります:
「Because iPhone is an always-connected mobile device that uses other companies’ wireless
infrastructure,」
iPhoneは「常にオンライン」という構想で設計されたものですから、通信料の下限に抑えるためには本来であるべき使い方を犠牲にするしかいないでしょう。
書込番号:11846164
1点

要するに、パケット通信料を抑えたかったり、母艦としてのパソコン(専ら Mac、少なくとも PC)を使いたくないと考えるような方々は本来 iPhone は向いていないということなのでしょうね。iPhone は母艦を中心に使う、iPhone は母艦のデータを持ち出すもの、iPhone は母艦とデータを同期するもの、iPhone のデータは全てパソコンに保存されていなければならないということを理解、納得し、iPhone は WiFi/3G を問わず、常にネットに定額料金で繋がっているものということを評価できる人たちが iPhone を持った時に満足できるものでしょう。そうでない方々は、マスコミなどの話題性から iPhone を購入しても恐らく不満が高じ、iPhone にがっかりすることになるのではないでしょうか...?
書込番号:11846228
2点

皆さんありがとうございました。
私にはクイズみたいなカタログ
の説明でしたがなんとか理解で
きました。
今後どうするか皆さんのご意見
を参考にして決めたいと思い
ます。ご指導ありがとうござい
ました。
書込番号:11846251
0点

一ヶ月あたり1.2Gバイト(80万円相当)を超える利用は、
通信速度規制の対象となるらしいデス!?(・_・;?
私もソレに掛かりそうだったので、月末はモバイル
ネットワークをOFFにしてWI-FIオンリーで過ごしましたが、
SMSの受信が出来ませんでしたね。
定額でもペナルティーはありますので、
気を付けた方が良いみたいです。
書込番号:11846500
0点

パケ放は当然一番使い勝手がよいのですが、あまり出張・外出しない方には、標準プランでも十分のではないかと思います。
下限に抑えることも不可能ではありませんし。
僕の場合は40分間の電車出勤ですが、毎日夜更かししてPCをいじったりiPhoneを触ったりして寝不足していますので、電車に乗ったらすぐに寝ます。普段もほとんど事務所ですし、あまりiPhoneを触る時間がありません。たまに外出のときには事前にRSSのキャッシュをさせといて、電車待ちに読んでいます。
逆に、家では非常に活用しています。PCは2階ですので、夏は暑くて上がるのが面倒臭い。iPhoneがあってから1階でごろごろしながらアプリで遊んだりSkypeしたりネット閲覧したりしています。PCをつける時間はまえの半分位になりました。
やっぱり標準プランの存在自体はそれなりの意味があると思います。3Gデータ通信をしなくても場合によって十分iPhoneを楽しむことができると思います。
ただ、人間は制限されると逆に好奇心があふれたり他人と比べたりしがちです。結局、「パケット放題を使わなかったらアイフォンを持たないほうがいい」と言うんですけど、考え方次第ではないでしょうか。
書込番号:11847414
4点

それなりの意味はあるでしょう。ソフトバンクにとってははいいかもね。
最低に抑えてもらえばトラフィックは少なくなるし、
上限までいっても定額より500円収入が多くなる。
ユーザーとしては数分使えば上限までいくので、3Gを少しでも使うなら定額のほうが安い。
書込番号:11847698
1点

3年使ってきた910SHがそろそろあやしくなってきて、今回機種変更をしようと考えて、Softbankのサイトで月々の支払いをシミュレートすると、以外やiPhoneが一番安いんですよね。(私の探し方が悪いのかも知れませんが)なもんで、今回16GBを標準プライスプランで予約したんですが、皆さんの書き込みを見ていると、少し不安になってきました。ちょっと間違えてブラウザのアイコンを触っただけで、3千円近く支払いが増えてしまうってことですよね。
私は自宅で仕事をしていて、無線ルータ(auの1G)のある環境なので、家ではWi-fiでがんがんつないで、たまに出かけたときには音楽を聴きながらPDFの楽譜を見たり、青空文庫を読んだりの暇つぶしができたり、手書きメモが使えればいいかなくらいに考えていたんですけど。ちなみにここ最近の請求を見ると、通信料は毎月ほぼ何十円の世界です。こんな人間が3千円をケチってiPhoneを使うのは邪道なんですかね。
そうそう出かけた時ほど、携帯メールする回数が増えるのですが、3Gを切っていると、携帯アドレス宛のメールも着信できないんですか?
まだ在庫確保のメールが来ないんですけど、もっと考えたほうがいいんでしょうかね。
書込番号:11848360
0点

確かに家や会社でWifi使えるのに出先でなぜ3Gでネットにアクセスするのか、言われてみれば不思議ですね。
そういうタイトな使い方は考えても見ませんでした。
ぼくはどうせどこで何を見たくなるか分からないから、最初から定額です。
「70万円使いました、69万5千5百90円引きで4410円になります」とかいういう訳の分からない表示を毎月見せられています;;;
質問主さんのようなタイトな使い方も、やればできるかもしれませんね。
具体的には、データ通信をオフにして、メールの着信確認も、SMS(電話番号あてメール)にしぼればカットできるかも。
データ通信をオンにすれば、このスレッドのsimfree-freakさんの発言によると
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117998/SortID=11774559/
iPhoneはスリープを解除するだけで、自分の3G状態を確認するためにデータ通信を発生させ、1日10回それが起こるとそれだけで定額に達するそうです。
書込番号:11848429
0点

>石屋さん
Wi-Fi環境でがんがん使うやり方は勿論アリだと思いますよ。
ヘビーユーザーでもそのように使う人は結構います。
私は、iPhoneはどこでもインターネットに繋がるのが利点だと思っていますが、
そこまで必要ないという人も当然いるでしょう。時間の使い方は人それぞれです。
iPhoneにはパケット通信をオフにする機能が搭載されているので
やろうと思えばそのような使い方は可能です。
但しその場合はWi-Fi環境下でもMMSは使えなくなるし、Wi-Fiが使えない場所では一切メール機能が使えなくなります(電話は使えます)。
書込番号:11848679
0点

iPhoneアプリの作法なのでしょうか、リソース
(地図、辞書、計算カーネルなど)の置き場所が、
インターネット上のサーバーである場合が多く、
3Gネットワークに繋がないと、外出先でソレらの
サービスを享受できませんね。
書込番号:11848728
1点

iPhoneアプリの作法ではなく、個々のアプリのリソース管理のポリシーの問題です。
Mapは、Googleですから当然です。 ナビアプリはほとんどが、ローカルにも地図も持つようになっています。
辞書はアプリによります。 ローカルメモリをあまり圧迫しない場合にはローカルに置いて
いるアプリもあります。(例 Kindle)
傾向としては、最新の情報にアップデートしやすい、クラウド化を好む傾向にありますが、端末側の自立性も考慮して直近で使っているデータはキャッシュとして端末にも持つといった工夫が必要になります。
書込番号:11848876
2点

みなさん、おっさんの寝言に付き合ってくれて、ほんとにありがとうございます。結局、現在のような携帯との付き合い方(通話、メール、カメラ、アラーム・メモ・計算少々)で機種変更を考えて、カメラ機能をカメラのようなポジションで使いたい(これ結構重要で、これだけで機種代が月に2千円くらい違いますよね)という条件を加えた場合、iPhoneで月6千円前後、SHなどの携帯で5〜6千円はどうしてもかかるということですね。
その上で、iPhoneの豊富なアプリをとるか、それともワンセグや着信音の鳴り分けなどガラパゴス系の機能をとるかが、自分の中での悩みどころ・・・というか、焦点がはっきりしてきたような気がします。もう少し悩んでみようと思います。
書込番号:11849073
0点

初めまして!
iPhone 4を手にして 1週間ちょいで 請求書?の内訳みたら パケット料が70万でびっくりしました(*_*; でも使い放題なので安心ですが(^^ゞ
一括購入したので どんなに使っても支払いは4000円で御釣りがくるのが安く思っております
ドコモも持ってるんですが メールとエロサイトと保険?だけで7000円・・
最近iPhone一本にしようかと悩んでます(^^ゞ
書込番号:11849782
0点

何もしなくても上限に到達してしまうような書き込みになっていますが、僕はほとんどの月の支払いが400円台です。特にパケットを制限するような設定をしているわけではないです。
移動時以外は、ほぼWiFi環境がありますし、ポケットルータも持っています。
入手した時の熱狂が覚めて、メモ帳やPDFリーダーや本読みと電話や音楽プレーやとしてしか使っていないので、本来の多機能な部分を使っていないからかもしれません。
これでもiPhone持っててうれしいですよ。
書込番号:11850192
4点

>パケット料が70万でびっくりしました(*_*;
使い放題だけど80万超えれば来月規制されちゃいますよ。
>月の支払いが400円台です。
>ポケットルータも持っています。
ポケットルータが無料ならいいけど、有料ですよね?
書込番号:11850375
2点

多分八月の末に入手して、アプリのダウンロードなどがあったため、
通信量が増えたのでしょう、物珍しさも手伝って。
購入が月末で命拾いしてますね、サンウさん(笑
書込番号:11850625
0点

ソフトバンクってカード払いだと10日締めなので、注意が必要ですよ。
自分はWiFiメインなので10万くらいで収まってます。
書込番号:11850723
0点

気ままにiphoneさん!凄いですね。400円って。
まったく同じ環境か、移動中も常にWiFi環境で24時間WiFiなんですけどパケット料金は1万円を超えちゃいますよ。コツがあれば教えて下さい。
書込番号:11850849
0点

なんか前パケット通信をしないようにするプロファイルなかったかな?
それ使えば最低料金で抑えられますよ。
書込番号:11852256
0点

皆様こんばんわ!
grffgさん (:-Pさん アドバイスありがとうございます!! つーか マジ今月ヤバイ!!(ToT)/~~~
パケットは 我が家のチビが 車の中とか何処でも ユーチューブで AKBの動画観てるのが原因かも・・(>_<) 僕はといえば・・ Dailymotionでエロ動画・・・(爆)
あ〜 今月・・恐っ!!(*_*;
DirectVさん そんなのがあるんですか!? って・・僕は既に手遅れかも(ToT)
書込番号:11852342
0点

サンウくんさん、おはようございます
自分はiphoneとドコモのポータブルWiFiの2台で運用しています。
営業で1日外にいる環境で、もちろん田舎なので車移動メインですが、やはり電波の問題が出てきます。
そこで、年契約のスカイプの050で始まる電話番号を買い、別途一般電話かけ放題の月690円に加入しています。
iphoneの電話番号の転送電話設定で、スカイプの050の番号に設定しています。するとソフトバンクは圏外でもドコモのポータブルWiFiの電波をつかってスカイプへ繋がりますので非常に助かっています。
当然かける時も一般電話にはスカイプで電話すればタダですよね。先日は車で移動中にベトナムの顧客よりスカイプに電話があり、30分くらい話しましたが普通の電話と変わらないくらい使えますね。
いつもWiFiに繋がっていれば、家にいるiphone同志(奥さん)、昨日発表されたipod tachi(子供たち)などと何時でもTV電話できて楽しいですよね。
iphone単体ではすぐにパケットオーバになって規制が掛かるなどの心配もありませんよね。
サンウくんさんドコモ解約するなら、新規でドコモのポータブルWiFiどうですか?
2台充電する手間は一緒ですよね?
2年縛りですが、本体代3.5万くらが0円なら考えますよね?
2年間は気持ですが割引がありますよ。
ただし、そのキャンペーンは今月末で終わりです。
書込番号:11853241
1点

皆様おはようございます!!
pikopiko64さん アドバイスありがとうございます!
さすが!上手く使い倒してますね〜〜〜!!
我が家の環境的なら pikopiko64さんの使い方が合ってると感じました!(^^)/
ちょうど 我が家のチビちゃんにipod tachiを買おうと思ってたので検討してみます(^^ゞ
ドコモのポータブルWiFi>これも最近気になってたので アドバイスありがとうございます! CMとかでの バッファローのポータブルWiFiも気になったり・・
2年縛りですが、本体代3.5万くらが0円なら考えますよね?>思いっきり考えちゃって 本日時間あればドコモに行ってこようと思います(^^ゞ
そそ・・ 昔、 夜中に嫁からドコモのTV電話で今何処にいるん? ちょっと周り見せろ!(怒)
と言われ・・・ 僕は、セクシーパブで遊んでて居て焦った事が・・(爆)
書込番号:11853358
0点

サンウくんさんへ
自分のドコモのポータブルはバッファローって書いてありますよ(笑)
そうですよね〜TV電話って楽しいけど怖いですよね〜
書込番号:11853383
1点

pikopiko64さん あら!バッファローなんですね!浅はかです(爆汗)
そそ・・ 気になって 8月の利用をみたら、
通信料 PCダイレクト@0.08円 15222462Pkt
1,217,796 合算
割 引 パケットし放題フラット専用パケット定額 対象通信分
-1,217,797 合算
割引額など -1,221,495円
ってなってました・・ 利用制限確定ダス(ToT)
TV電話は恐いですよ〜〜 ああ恐い・・ そういうときの女の勘は鋭い・・(爆)(>_<)
それより ドコモ行かなくちゃ!(>_<)
書込番号:11853410
0点

ポータブルWifiはルータを持ち歩かなければならないのと、電池の持ちが鬼門だなと思ってたんですが、車移動の場合はルータは車載ですよね?
であればアリですね。
これはカッコイイ!
しかし、それだとiPhoneでなくて新iPod touchでも行けますね;
これだと完全に3Gタダ。
書込番号:11853470
1点

サンウくんさん
15222462パケットだと約1.8Gくらいですかね?確定ですね。
クエン酸サイクルさん
そうですね、バッテリーは半日は持ちますよ。まぁ車で充電しますがね。
ただし車での充電は12V→USBのソケットを使いますが必ず1A出力のUSB必修ですよ。
>>しかし、それだとiPhoneでなくて新iPod touchでも行けますね;
これだと完全に3Gタダ。
みんながiphone使ってくれるならいいですけどね(笑)
書込番号:11853575
1点

pikopiko64さん
>みんながiphone使ってくれるならいいですけどね(笑)
新iPod touchはSkypeも使えると思います!
http://www.skype.com/intl/ja/get-skype/on-your-mobile/download/iphone-for-skype/
サンウくんさん
121万円は豪快ですね! :)
車載WiFiを導入した方が絶対幸せになれますね。
docomoのポケットルーターは、家をフレッツ光にすると500円で貸してもらえるんですよね?
書込番号:11853648
1点

クエン酸サイクル さん
確かに考えようではipod touchiとポータブルWiFiとスカイプの年契の電話番号さえあれば簡易携帯?になりますね。
>>
docomoのポケットルーターは、家をフレッツ光にすると500円で貸してもらえるんですよね?
NTT東だけですね。
書込番号:11853758
1点

私は、ほとんどの場合PCかMACも持ち歩いているし、
iPhoneだけでは不十分、
iPhoneはテザリングできないのでPC用にemobile等に加入する必要がある、
ということで、SoftBankのポケットWiFi(C01HW。以前はemobileとPCIのルーター)とiPod Touchです。
新型はどうか判りませんがlate2009までのiPod TouchはHFPをサポートしていないから、BluetoothヘッドセットでSkypeできないので結構不便です。
またSkypeには音質や遅延の問題もあり、実用に耐えるかどうかは人に依ると思います。
iPhone4なら設定でデータ通信を止められるみたいなので、常にWiFi環境にいるなら従量制の最低料金で運用できると思いますよ。
私は実際にau IS01を8円/月で運用してます。
でも、iPhoneの場合従量制だと月々の値引額が減るはずです。
2年間でトータルいくらかかるのか計算する事をおすすめします。
あと新型iPod TouchにもGPSは付いてません。
神奈川県大和市程度の田舎でも、GPS無しは不便です。
田舎ならiPhone4がおすすめです。
書込番号:11872322
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 4 16GB SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/10/29 9:50:11 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/07 19:14:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/15 19:09:29 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/29 18:52:52 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/26 8:17:00 |
![]() ![]() |
7 | 2014/07/02 18:59:46 |
![]() ![]() |
16 | 2014/09/29 21:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/11 3:48:24 |
![]() ![]() |
29 | 2014/06/12 22:05:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/05 16:33:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





