


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 16GB SoftBank
初めて書き込みします。
予約から2週間で手に入れたiPhoneが、通話ができないものでした。
次の日に購入した店に持って行ったところ、どうも初期不良ではないかということで
また翌日にサポートセンターに電話を入れたら、アップルコールセンターに切り替わり
言われるがままに1時間半ほど操作させられて結局初期不良で交換になりました。
こちらで色々と勉強させてもらってたので、初日にわかった初期不良なので絶対に
リペア品ではなく新品を送って欲しい旨を告げました。
近所のSoftbankショップで代替品を貸してもらいに行ったら、貸し出し中ですので
後は自分で他のショップに行って聞いてくださいと言われました。
むかついたのでそちらで電話で当たって欲しい と、自転車で30分以内で行ける
ショップ(8店舗)に電話を入れてもらいましたがどこも貸し出し中。
電話がないまま新品が来るのを待っていましたが、25日に届いたのは周りのシルバー部分に
指紋がべたべたと付いている+本体上部に傷のある商品。(5Kはじまり)
またコールセンターに電話を入れて再交換、ところが先ほど届いた商品は本体に貼ってある
保護のためのシールに気泡が入りまくりという商品で、とても新品には見えないものでした。
(5Kはじまり)
いくら剥がして使うものだとは言えなんか納得がいかず、今度はアップルストアに直接電話
を入れたのですがそこでの答えに唖然としました!
アップルストアで購入したものは8日以内に持ってきていただけるとまったくの新品と交換
しますが、Softbankで購入されたものは初日の初期不良だろうが修理交換用に作ってるもの
しか渡せないとの事。
リペア品ではなく交換用に作ってる新品ですと言っていましたが、Softbankを窓口として
売っているにもかかわらず、全国で7店舗しかないアップルストアで購入したものしか
まったくの新品と交換しないという理不尽な回答にあきれました。
そんな差別をするのなら、最初からSoftbankで売るな!と言いたい。
これからアップルストア以外で購入する方は、初期不良でも新品と交換にはならないので
心して購入してください。
書込番号:11986375
11点

とりあえず、iPhone4新品で買ってすぐに壊れたことに関して、
残念でしたね。かわいそうです。きっと楽しみにしてたから、
余計にショックだったのでしょうね。
ソフトバンク、アップルの対応にも問題ありですね。
前々からこの掲示板でも話題になってました。暇があったら
検索してみてください。(見ても余計に腹が立つだけかもしれませんが)
iPhone4に関して、アップルは様々な失態を犯してますが、それでも
売れてます。なので、客に対する対応はかわかわらないでしょう。
将来的に売れなくなったり、アンドロイド陣営のシェアが伸びてきたら
アップルの対応も少しはよくなるかもしれませんね。
書込番号:11986405
4点

お疲れ様でしたといか言い様が…。
ソフトバンク&アップルの対応の悪さは随分前から言い尽くされてるいるのでね…。
買う方にも選択の自由があるので、嫌じゃ買うなって事で。それでもiPhoneが欲しいと思った時点で諦めるしかないね。
まあ、ご苦労様でした。
書込番号:11986411
7点

>アップルストアで購入したものは8日以内に持ってきていただけるとまったくの新品と交換
しますが、Softbankで購入されたものは初日の初期不良だろうが修理交換用に作ってるもの
しか渡せないとの事。
リペア品ではなく交換用に作ってる新品ですと言っていましたが
情報ありがとうございます。
自分は新品相当であれば特に拘りませんが、わざわざ交換用に作ってるiPhoneがあるとは知りませんでした。
型番とかで見分けがつくのかな〜?
それにしても、Appleも一々妙なところで差を付けますね。
まあ、昔っから不可解かつ不透明な体質ですので、少々の事では変わらない気がします(汗)
書込番号:11986451
4点

気持ちは良く分かります
自分もそうなったら悲しいですからね(SBショップで購入したので)
アップルストアーでもシュリンク未開封の新品になるのかな?(違った様な気が)
まぁ、今の状況は変わらないんでしょうけど^^;
書込番号:11986465
0点

こんにちは。
なんか聞いてはいけないようなことを聞いてしまったような。
そんな事実があるとは思いもしませんでした。
同じAPPLE製品なのに販売店によつて対応が異なるというのはにわかに信じられませんね。
APPLEが本当にそこまで言ったとしたら大問題です。
うがった言い方をすれば、softbankのiphoneに新品はないと言っているようなものです。
softbankでの販売やめてAPPLE STORE店舗を増やせと言いたくなります。
今回の件って、消費生活センターへの通報ものだと思いますけど。
書込番号:11986493
3点

短時間に返答をいただき、ありがとうございます。
私自身は6月末に3GSを購入しており、実家に行った時に私が漢字アプリで勉強している(遊んでいる)のを
見た父親が(高齢ですが、昔から漢字好き、機械好き)欲しいと言ったため、前の携帯から26ヶ月経った
ところだし、ぼけ防止にもなるしでちょうどいいと予約しました。
初日にわかった不良品だったのに新品と交換ではないのがムカついているのですが、実家と離れて住んでおり
私の近所で購入したため実家まで取りに行ったり、コールセンターに何度も電話をかけたりでかなりの時間を
とられているのもムカついているんです。
高齢の父親なので電話やメールはあまりしないので代替品がなくてもそんなに支障はないようですが、
私は10日間も電話がなければかなり困ります。
> 型番とかで見分けがつくのかな〜?
新品で購入したのは、シリアルNO.の頭が「88」ではじまって、交換品は2個とも「5K」はじまりです。
作っている工場が違うのでナンバーが違うと言っていました。
> 同じAPPLE製品なのに販売店によつて対応が異なるというのはにわかに信じられませんね。
> APPLEが本当にそこまで言ったとしたら大問題です。
はい、本当に言いました。
私も、はぁ?って思ったんで、何度も念を押して聞きました。
softbankが窓口なのに、なんでアップルストアで購入したものしか新品に交換しないのかとも聞いたんですが、
そういう風になっておりますので、申し訳ありませんとしか言いようがないです とのことでした。
> 今回の件って、消費生活センターへの通報ものだと思いますけど。
私も一瞬通報した方がいいかもと思いましたが、今のところ電話していません。
やはりかけた方がいいのでしょうか?
書込番号:11986608
4点

通報したところで変わらないでしょう。
しかも交換様の新品なら何ら問題無いでしょう。
そもそも、そんな法律はどこにもありませんし
義務もありません。
もし裁判起こしたところで100%負けますよ。
勝てる要素がどこがありますか?
いちいちAppleのサポートに腹を立てるのはバカバカしいので
さっさと忘れる事です。
寿命が縮んで損するだけですよ。
書込番号:11986907
7点

自分はApple信者ではないですが、Apple/Softbank側に特段落ち度がないような気がします。
まず、交換時に整備済み品を出してくるのはスレ主さんにとっても既知の行為ですよね?
そこで、「初日にわかった初期不良なので絶対にリペア品ではなく新品を送って欲しい旨を告げました。」とのことですが、
この旨を告げるのはご自由ですが、AppleやSoftbankが応じなければいけない根拠は?
初期不良時は新品に交換するという習慣は確かにありますが、
通常は故障した製品を修理して返却が普通ではないですか?
修理して返すよりも新品を渡す方がコストが安いから行っているだけで、
別に顧客に迷惑をかけたから新品を渡しているわけではないですよ。
また、メーカ直営店で購入するのと、代理店で購入した場合とで、
対応が変わるのがそんなに不思議なんでしょうか?
パナソニックのお店と大手家電店、アフターサービスは雲泥の差ですよ。
今回の件は、初期不良率が高いAppleの検品体制のお粗末さと、
世界でも奇異な日本の消費者向けに、専用のサービス(初期不良時は新品交換、指紋はつけないw)を、
行っていないAppleのマーケティングの拙さ?
あるいは、それでも売れるブランドイメージの強さがわかったってくらいですかね?
書込番号:11987013
15点

初期不良にも関わらず使用感のある修理品との交換では腹が立ちますね。
以前から初期不良が多くそれに対する対応も悪いと聞いていましたので、
SoftbankShopで商品を受け取るとき、検品の意味も兼ねて、使い方を説明して頂きました、
徹底的に根掘り葉掘りと…
例えば、製品の外観、組み付け不良によるガタや異音、液晶の抜けや黄ばみ、
カメラやフラッシュの動作、ジャイロや加速度、近接センサーの確認、
各種SW類の動作など、お店の人と一緒に確認しました、操作方法の質問と云う形で。
多分、凄く飲み込みの悪い人…そんな印象を与えたかも知れませんね(^^;;
書込番号:11987457
4点

>リペア品ではなく交換用に作ってる新品です
これってよく理解出来ないなぁ・・・新品と何処がどう違うんだろう?そもそも、そんな物をわざわざ作るんだろうか?別に作るとなると余計にコストがかかる気がする。交換用ったってどれだけ出るかも検討が付かないのに・・・
市場に出る前に検品で引っかかったものの、良いとこ取りして作ってるんだろうか?
Appleが新品で交換するなら、ソフトバンクも自社製品でないとはいえ同じ対応をしないといけないと思うなぁ・・・それって不良が出て初めて気づく事でしょう?はなから分かってたら、近い人はAppleで買うもの。
例えば次のが出たとしたら、自分なら絶対ソフトバンクでは機種変はしないな。
それでなくても対応が悪いし・・・
書込番号:11987721
0点

初期不良の動作確認でそんなに時間がかかる人が居るんだとな
修理交換用の新品って言うのを妄想してみると
修理交換になった人にさらに初期不良を渡す訳にはいかないので
品質検査が増えた動作確認済みの製品って事か?
書込番号:11987769
0点

私も初期不良でソフトバンクショップで購入したのに、ソフトバンクショップで相手にされず
非常に不愉快な思いをしました。
アップルはアップルで非常に対応が悪い。
保護シールを貼っていてもその費用は一切見ませんとのこと!
ほんとうにこんな殿様商売でいいのか?
たまたまiPhoneヒットしているけど、普通では考えられない。
アップルにこだわる必要な私にはないが、相応のライバルがいないのが悲しい!
書込番号:11987893
2点

恐らく管理に問題があり検査漏れが起きているのでしょう。
生産ライン用の機能テストモードに入る方法が分かれば、
購入前に一通りの動作確認ができるかも知れませんね(^^;;
無線関係はチェッカーが無ければ先に進まないかもしれませんが…
せめて検査済みか否か分かる方法があれば…
書込番号:11987953
0点

TETSUTETSU3371さん
>保護シールを貼っていてもその費用は一切見ませんとのこと!
意味が良くわからない
保証期間は1年有るんだから初期不良なら交換してもらえば良い
初期不良だと認められない原因が有るなら無理だけど
書込番号:11988058
0点

初期不良はソフトバンクじゃ交換できないのも
文句はアップルに言うべきで
ソフトバンクじゃ何も対応できませんよ。
iPodだって初期不良は店頭交換不可、
アップルと直接対応するようになってます。
アップル製品の常識を知るべきですね。
それを決めているのは全てアップルです。
書込番号:11988199
2点

ソフトバンクなんてアップルに土下座して独占販売させてもらっているのだから
なんでもアップルの言いなりでしょう(笑)
ソフトバンクショップで買うならまだ量販店で買った方がマシですよ
書込番号:11988525
4点

Apple Store で聞いた説明では、購入直後の初期故障等による機種交換の場合は、Apple Store で購入した商品の場合は新品としての販売用の商品を交換し、ソフトバンクで購入した商品の場合は交換用の商品を手渡すことになっているとのこと。Apple Store で購入した商品でも一定の期間が過ぎたものは交換用のものになるそうです。期間は忘れましたが、それが8日なのかもしれませんね。
交換用の商品は基本的には調製品となるのだが、発売直後、数か月はまだ調製品がないため、交換用の新品を手渡すことになるとのこと。販売用の新品と交換用の新品の違いは、中身は全く同じで、単に化粧箱に入っていて、説明書類等が入っているか、単に新品の本体だけが化粧箱ではない段ボール箱に入っているかの違いだとのことでした。と言うことで、単に気分の問題で、中身は全く同じらしいです。
書込番号:11988580
3点

交換用のものは、不良品で返品になったものを修理して、交換してると過去のスレに
書いてありましたが・・・・
実際にネジの錆等があったとも書いてあった。
書込番号:11988894
4点

私も初期不良に当たって交換したクチです。私の場合は通話時にこちらの声が相手に聞こえないというものでした。
スピーカーホンだとOKなので内部的な不具合だと思います。
ただ、「使っていて壊れた」のではなく、ソフトバンクショップで買ってきた翌日に通話しようとした時点で
おかしかったのでいわゆる初期不良と判断した次第です。同様に契約条項を盾にショップからアップルへと
たらい回しされたあげく、最後はプラスチックのケースに入った新品(らしい)本体「だけ」送られてきました。
新しいシリアルシールが一枚入っていただけで説明書きも伝票も一切なしです。
アップルは手元から離れたものはあくまで故障として扱う姿勢のようですね。海外では当たり前かもしれませんが、
ここは日本。日本企業の品質保証を見習って欲しいです。
書込番号:11988903
2点

↓こういうスレッド上のやり取りも読んでソフトバンクの企業体質を疑っています
まぁスレ主さん(上部組織の社員だそうです)の「ネタ」の可能性も五分五分だと思っているのですが…
ご参考までに
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117998/SortID=11928755/
書込番号:11988971
0点

たらい回しされたって?
受け渡し時に一切のサポートはAppleへと念を押されたはずですが?
聞いていないだけでしょ。
それをSBSに持ち込む、文句を言うって最初のプロセス自分が間違えているだけでしょう。
自分が聞き落としたことを人のせいにして怒るとは・・・・
何とも情けない、しかも便乗して俺も俺もって文句言い始める人ってなんなんでしょうね。
書込番号:11988978
4点

> ただ、「使っていて壊れた」のではなく、ソフトバンクショップで買ってきた翌日に通話しようとした時点で
> おかしかったのでいわゆる初期不良と判断した次第です。
私の場合は夕方遅くに購入して、その足で実家に持って行ってiTunesの設定をした後に電話ができないことに気付いたので、
購入後2時間でわかった初期不良でした。
なので、それが交換用(しかも2回目)の 新品ではなさそうな商品が送られてきたことに憤慨しておりましたが、
> アップル製品の常識を知るべきですね。
> それを決めているのは全てアップルです。
> ソフトバンクなんてアップルに土下座して独占販売させてもらっているのだから
> なんでもアップルの言いなりでしょう(笑)
アップル製品を購入したのは初めて(正確には6月末に自分の3GSを買っているので2回目ですが)だったため、
殿様商売だということを知りませんでした。
それがわかっただけでも由とするべきなのでしょうかね・・・
皆様、色々とご意見をいただきありがとうございました。
書込番号:11988991
1点

ちょっと記載忘れしたため、立て続けにすみません。
>Apple/Softbank側に特段落ち度がないような気がします。
わざわざ交換用の新品を作る用意周到さを持っていながら、近隣の8店舗に代替品がなく
10日間も手元に電話がない状態でもやはり落ち度はないんでしょうか?
しかも基本料金の日割りなし。
売れてる商品なのに、Softbankショップに1台しか代替品を置かせないことも、
私は問題なような気がするのですが。
書込番号:11989044
2点

代替機を用意する時点で、「サポートはすべてApple」という理論をApple自身が破綻させてるし、Appleが全て決めてるなら代替機を用意すること、さらに代替機を1機しか置かせないことも決めてるんでしょう。
理論破綻してるから「すべてAppleが決めてる」というのは、100%とは言えないと思う。
ソフトバンクとAppleの協議の上、Appleがソフトバンクに譲歩してるのことも考えられ
る。
そこまで譲歩するなら、購入直後の不具合にソフトバンクで対応して欲しいというのも、おかしくはないと思う。
書込番号:11989086
1点

新品を購入しても初期不良等での交換の場合下記のような
中古品まがいのものを渡されるケースもあるようです
以下のスレッドでその一部が明らかにされています
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117998/SortID=11918298/
書込番号:11989291
0点

通信費等が他社と比べて安いわけですから、サービスが最悪なのは当たり前です。
ソフトバンクはそういう会社ですから。
書込番号:11989711
3点

なんか、色々なことがごっちゃになっているような気がします。
> 交換用のものは、不良品で返品になったものを修理して、交換してると過去のスレに書いてありましたが・・・・
交換するのは原則として故障などで引き取った製品を修理した“調製品”だということは秘密でも何でもなかったはずです。単に新製品が発売された当初はそのような調製品が存在しないだけで。調製品が潤沢になってきた段階で、交換用の新製品と交換するのか、調製品と交換するの化の内部基準はわかりませんが、きっと何かあると思います。
> 受け渡し時に一切のサポートはAppleへと念を押されたはずですが?
iPhone 4 に関しては、単に口頭で念を押されただけではなく(口頭だと後日水掛け論になる危険性があるため)、契約時にご自分で署名したはずの「iPhone ご契約に際してのご注意事項 (2)」があるはずです。このような書類に署名していない方もいらっしゃるんでしょうか? 私は署名したこの用紙を契約時にもらいました。ソフトバンクはそれのコピー(スキャナで読み取ったもの)を保存しているようです。
それをご覧いただければご自分でも確認できるはずですが、まず、トップに黒字に白抜きの文字で大きく、「Mac または Windows PC を所持していない場合、以下の作業を実施することができません」とパソコンが必須であることが特に強調されており(それなのに、パソコンと接続したことが無く、復元したら大切なデータが消えたと、デジタルハブの周辺機器である iPhone の仕組みに文句を付けたり、パソコンは必須ではないといった無責任なアドバイスをする人の何と多いことか!)、かつ、冒頭にインターネット環境が必要であることが指摘されています。
そして右の段のトップに保証は「ソフトバンクモバイルとして独自に提供している保証サービスはありません」と明言され、かつ、iPhone 4 に関しては「ソフトバンクショップにて、修理対応は行いませんので、iPhone テクニカルサポートセンターへお問い合わせください」と明記されています。(それなのに修理の相談にソフトバンクショップに持ち込む人の何と多いことか...。)
さらに、さらに、以前からこの「価格.com」でも、iPhone や iPad は日本でこれまで一般的だったキャリアが提供する携帯電話と違うので、相談したいことがあったり、問題が発生した場合には、キャリアのソフトバンクではなく、アップルに相談すべしと言われているのに(近所にアップルの直営店の Apple Store がなければ、電話での相談もある)、どうしても皆さん、これまでのケータイの使い方からソフトバンクショップに持ち込んでしまい、トラブルが解消しないと勝手に怒ってしまっている方が多いように見受けられます。
> わざわざ交換用の新品を作る用意周到さを持っていながら、近隣の8店舗に代替品がなく
これもよく考えると2つのことが混同されています。まず、アップルは「わざわざ交換用の新品」を作っているわけではありません。製造した新品のパッケージが違うだけです。どの箱に入れるかの違いだけです。修理サービスで使う新品をわざわざ綺麗な化粧箱(コストが掛かる)に入れておく必要はありませんからね。
ソフトバンクショップに代替え機がなかった(代替え機はドコモでもそうですが、ユーザーが持ち込んだ機器と同じとは限りません。通常は代替え用に用意されている機器になるはずです)ということは、アップルには関わりない話で、こちらはソフトバンクのサービス体制の問題ですね。(しかし、代替え機が出払ってしまっていて提供できないというような事態はドコモでもありそうな気がします。)
書込番号:11989962
9点

> 10日間も手元に電話がない状態でもやはり落ち度はないんでしょうか?
“サービスが悪い”とは思いますが、“落ち度”とは思いません。現在、パソコン等は、活用している人にとっては(携帯電話以上に?)1日もなければ困るはずですが、通常のサービスでは修理には数日から数週間手元に戻ってこないのが普通です。(以前はアップルの場合は直接持ち込めば目の前で対面修理してくれると言う便利なサービスが全国にありました。残念ながら PC との価格競争のためか、最近では廃止されてしまいました。)パソコン修理で代替え機というのはあまり提供されないと思いますが、だいたい自分のデータが入っていないパソコン等提供されても何の役にも立たないでしょう。しかし、だからと言って、これがパソコンメーカーの“落ち度”だとは普通は誰も考えないでしょう。「困った」、「不便だ」と素直に落ち込むだけだと思います。
> しかも基本料金の日割りなし。
まぁ、これはおかしいと言えば、おかしいのですが、これまたソフトバンクの料金体系の問題ですね。アップルや iPhone の問題ではありません。問題点をきちんと区別して、問題点ごとに検討する必要があると思います。何でもかんでも一緒くたにしてしまうと、本当の問題点が見えなくなってしまう恐れがあります。
> 売れてる商品なのに、Softbankショップに1台しか代替品を置かせないことも、
アップルがそんなことを指示しているのでしょうか? だいたい、代替え機はソフトバンクモバイルの携帯電話なら何でもいいわけですから(iPhone ユーザーに限らず、自分が普段使っている携帯でないと多少は困りますが、それはドコモユーザーでも同じこと。だからこそ“代替え機”なわけです)、アップルは関与していないと思いますよ。もし、ソフトバンクショップ(ほとんどは単なる代理店でソフトバンクですらない)が独自に iPhone の代替え機を用意しようと思ったら、自腹で iPhone を購入して用意しておかなければならなくなるでしょう。恐らく薄利多売のソフトバンクショップの経営者は iPhone だけのためにそこまでコスト負担をする余裕はないのではないでしょうか?
> 代替機を用意する時点で、「サポートはすべてApple」という理論を
> Apple自身が破綻させてるし、Appleが全て決めてるなら代替機を
> 用意すること、さらに代替機を1機しか置かせないことも決めてるんでしょう。
ん? アップルが自らの指示で、全てのソフトバンクショップに iPhone の代替え機を1台ずつ用意させているという主張のことなのでしょうか? 実際にそういうことになっているのですか? ご自分でご確認されているのでしょうか? どなたかが、iPhone が壊れた(らしい)のでソフトバンクショップに持ち込んだら、代替え機は1台しかなく、それも出払っていると告げられたと言う事実(それもご本人の主張)だけから、どうしたら「代替え機は iPhone のこと」、「ソフトバンクショップに代替え機(iPhone とは限らない)が1台しかないのはアップルの指示」ということになるのか、ご説明いただけると嬉しいです。
また、アップルは「サポートは全てアップルで」とはどこでも言っていません。「iPhone 4 の修理対応はソフトバンクショップでは行わない」とソフトバンクの契約で謳われているだけです。多くの人が「トラブったらソフトバンクではなくアップルに!」とここで書いているのは、別にアップルの方針でも、ルールでもなく、経験からそうアドバイスしているだけでしょう。故障した携帯電話を預けた顧客用に代替えの携帯電話を用意するかどうかは、ソフトバンクモバイル本体と代理店の間の契約の問題ではないのでしょうか? ソフトバンクショップに用意する代替え機の中に iPhone も用意するかどうかは、これまたメーカーのアップルとソフトバンクモバイルとの契約の問題となるでしょうね。製品を製造してキャリアに提供するのはアップルで、実際の販売やサービスを実施しているのはキャリアであるソフトバンクです。代替え機を用意すれば、コストが発生しますから、それは経営判断でしょう。ソフトバンクは料金も他社よりも安く設定してありますし、自社にとって不利な電波の基地局もどんどん設置しています。限られた予算をどの部分に振り向けるかは経営判断だと思います。
私はドコモはインフラもしっかりしているし、サービスも非常に良いと感じています。ドコモショップの対応も非常に好感が持てています。しかし何事もタダではないのであって、ドコモの料金体系がソフトバンクよりも高いのは偶然ではないはずです。
残念な問題は、iPhone を使いたいと思っているユーザーにはキャリアの選択肢がないことですね。流行で「人気があるから!」ということだけで iPhone を導入したのではなく、iPhone 発売以前から iPhone が欲しいと思い、事前に勉強してきていた人たちの間からは(色々なトラブルに遭遇していても)あまりこういう怨嗟の声が聞こえてこないのは自己責任で、ソフトバンクと契約する時のメリット(料金)やデメリット(サービス、販売員の質)も納得して導入しているからなのでしょうね。
書込番号:11989988
8点

> > 売れてる商品なのに、Softbankショップに1台しか代替品を置かせないことも、
>
> アップルがそんなことを指示しているのでしょうか? だいたい、代替え機はソフトバンクモバイルの携帯電話なら何でもいいわけですから
ショップで、普通のケータイでいいので貸して欲しい と言いましたが、4の代替品は3Gか3GSと決まっていますので無理です と言われました。
iPhoneに関してアップルから細かく指定されているので、どうにもできないとも。
書込番号:11990093
3点

>> わざわざ交換用の新品を作る用意周到さを持っていながら、近隣の8店舗に代替品がなく
>
> これもよく考えると2つのことが混同されています。まず、アップルは「わざわざ交換用の新品」を作っているわけではありません。
えっと、最初に書きましたようにアップルショップでその返答をもらっているのですが。
「交換用に作ってる新品です」と。
上記と一緒に書かず、ブツ切りなってしまい、申しわけありません。
書込番号:11990156
1点

>「交換用に作ってる新品です」と。
調整品≒新品とのAppleストアスタッフの認識からではないでしょうか?^^
※実際は違うので現場での統一は必要かと思いますが‥
ユーザーである私も【調整品≒新品】と認識していて何ら問題は無いです‥
私も3Gの時に調整品と交換でしたが‥新品契約の時みたいに【傷有無】などは
確認して下さいと渡され‥自分でチェックして納得してから交換しました^^
その時はスペア4台くらい用意してた記憶があります‥
スレ主様は郵送との事でしたので残念でしたね‥
全てのユーザーの近くにAppleストアがある訳でもないので‥その辺りが【サポート】
として不公平が生じるかも‥
書込番号:11990267
0点

>「交換用に作ってる新品です」と
docomoでは普通に行っているそうですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/SortID=11873739/
もっとも不具合で返されたものを修理せず廃棄になんてしてたらたまったものじゃないでしょうね。
書込番号:11990299
0点

>> アップルがそんなことを指示しているのでしょうか?
>> だいたい、代替え機はソフトバンクモバイルの携帯電話なら何でもいいわけですから
>
> ショップで、普通のケータイでいいので貸して欲しい と言いましたが、
> 4の代替品は3Gか3GSと決まっていますので無理です と言われました。
なるほど。了解です。
私は、3G、3GS、4 と続けて使い続けてきていますが、まだ1度も修理交換したことはありませんでしたので、それは知りませんでした。またガラケーとの2台持ちなので、仮に暫く預けたとしても、不便にはなりますが、致命的にはなりません。(SIM の大きさが変わってしまったために、古い 3G で代用することができなくなってしまったのは痛いですね。)また、iPhone、iPad の購入・契約は近所のソフトバンクショップは使わず、多少遠くても直営店(旗艦店)のソフトバンク表参道を使うことにしており、トラブった場合には、Apple Store(直営店)の Genius Bar に持ち込むことにしているので、あまり困ったことがないのですよね。
> iPhoneに関してアップルから細かく指定されているので、どうにもできないとも。
iPhone はこれまでのキャリア主導のガラケーと違い、メーカー主導の全く新しい形態の携帯ですからねぇ。アップルは異常なまでに“企業イメージ”にこだわる企業です。この場合の“企業イメージ”とは私たちが普段理解している“企業に対する評判”のことではなく、本当に言葉通り、その企業に関して思い浮かぶ“イメージ”のことなんですね。CM 等も国民性などは無視して世界共通の CM を流す方針で、そのために、iPod の CM なんかは日本人には「?」なものですし、日本人には逆効果になりかねない Windows を揶揄する CM 等も流したりしていたわけです。とにかく世界共通の統一イメージにこだわっていますね。(その代わり、Mac OS X 等は世界中どこで購入しても中身は全く同じ。○○語版なんてのが必要なくなっています。)
このアップルの頑固さに関しては、「だから外国の企業は」という反発も聞かれますが、おそらく、米国でも、欧州でも同様の反発はあると思いますよ。Apple Store(直営店)のスタッフも日本人ですから結構辛い物があるようです。
よく Mac ユーザーは“Apple 信者”だと誤解されているようですが、実際には「Mac は大好きだが Apple は嫌いだ」というユーザーの方が多いのではないでしょうか? とにかく、この頑なさとタカピーな所は Mac ユーザーにも不愉快です。しかし、Mac や iPhone 等の設計思想、ユーザーインターフェース、デザインへのこだわり、仕上げの見事さ(端子の内側まできちんと色を塗るとか、普段は見えない背面や内部まできちんとデザインするとか)に惚れ込んで Apple 製品を使っているのです。で、多くの Mac ユーザーは、「Apple にはむかつくけれども、恐らくあの強烈な個性と頑固さがこういった製品となって実現しているのだろう」と、ある意味納得しているのでしょう。実際、サービスが良かったり、顧客の評判が良い日本のメーカーはこれだけの魅力のある製品が出せていないわけですからね。ですから、Apple 製品は Apple がそういう企業だと言うことを理解した上で、それに我慢できる人が購入すべき製品なのです (^^;)。
「それにしては、欠陥品が多すぎないか?」という意見もあるでしょう。しかし、「価格.com」のような場に書き込む方は実際にトラブルに遭遇して困っている方ですから、ここを読んでいるとトラブルばかりのように感じてしまいますが、実際に売れている販売台数からすれば欠陥率は恐ろしく低いのかもしれません。(実際、私は、まだ iPhone を交換したことはありませんしね。)
>> まず、アップルは「わざわざ交換用の新品」を作っているわけではありません。
>
> えっと、最初に書きましたようにアップルショップでその返答をもらっているのですが。
> 「交換用に作ってる新品です」と。
恐らくそれは、単なる表現の問題で私が上で書いた意味だったと思います。MacBook Pro のバッテリーの異常で Apple Store の Genius Bar に持ち込んだ時に、交換対象品だが、交換期間を過ぎているとのことで、無償交換とはなりませんでした(「ちぇっ!」と思いましたが。←私は「残念だ」とは思っても、それで腹を立てる性格ではないようです。結構短気なんですけどねぇ)。しかし、バッテリーがないと困るので、「では、新品のバッテリーを買います」と言うと、「新品のバッテリーは○○円ですが、修理交換用だと○○円で○千円も安くなります。どちらにしますか?」と訊ねられました。「どう違うのですか?」と訊ね返した時に、「中身は全く同じ新品なので心配することはありません。単に交換用だと化粧箱に入っておらず、色々な保証書や説明書の紙類がないだけです。修理で交換する用のものですから、そういうものは必要ないので、修理交換用としてパッケージされているわけです。で、修理用なので価格も違うように設定されているのです。正直、そちらにした方がお得です」との説明を受けました。そこで当然、私は安い修理交換用のバッテリーにしたのですが、正直、なんだかんだ言っても私も日本人、何となくパッケージも販売用の方が安心できるような一抹の不安はありました (^^;)。これは、まあ、民族性なんでしょうね。ただ、そこは理性で押さえ込むようにしています (^^)。
書込番号:11990330
5点

>> 「交換用に作ってる新品です」と。
>
> 調整品≒新品とのAppleストアスタッフの認識からではないでしょうか?^^
Apple Store(直営店)の場合はさすがにそういう認識はないと思います。「交換になります」と言った場合には、「交換用の新品」であるか、「修理した調製品」であるかはわかりませんが、もし「新品と交換になります」と言ったのであれば、それは新品のはずです。交換の場合は基本は調製品となります。ただ、先にも書きましたように、新製品投入直後は調製品自体が品不足なので、新品交換となるだけでしょう。(私の iPad は購入して2か月後位に充電ができなくなったため、“新品”との交換となりました。ただし、ソフトバンク表参道で契約したため、販売用新品ではなく、交換用新品でしたが。)で、交換の場合には、それが調製品か、新品かはスタッフは確認できるようです。
書込番号:11990355
0点

横レス失礼します ^^
Cogito ergo sumさん‥こんにちは^^
[8222959]ではお世話になりました‥昔の話ですが‥
>> 調整品≒新品とのAppleストアスタッフの認識からではないでしょうか?^^
>Apple Store(直営店)の場合はさすがにそういう認識はないと思います。「交換になりま
>す」と言った場合には、「交換用の新品」であるか、「修理した調製品」であるかはわかり
>ませんが、もし「新品と交換になります」と言ったのであれば、それは新品のはずです。
ちょっと【揶揄】してしまいました^^‥実は[8222959]の時も【新品】【調整品】ともシッカリ説明を受けた記憶がありません‥シッカリ覚えているのは【交換します】です‥
当時は情報量も少なく【交換=新品交換】と思い込みだったのかも知れません‥
当時の自分のレスにも【新品交換】と明記しています(爆)
また当時も最初に担当したスタッフは【報告例が無い】の一点張りが‥次の担当者は【報告例がありますので】‥と直ぐ交換となりました
全てのスタッフが完璧ではないとの思いでした‥勝手な【妄想】でしたのでお許し下さい‥
ただどうしても解せないのは‥
>アップルストアで購入したものは8日以内に持ってきていただけるとまったくの新品と交換
>しますが、Softbankで購入されたものは初日の初期不良だろうが修理交換用に作ってるもの
>しか渡せないとの事。
>リペア品ではなく交換用に作ってる新品ですと言っていましたが‥
結局はAppleストアで購入しても8日過ぎると【調整品】なんでよね?
でっ‥
>リペア品ではなく交換用に作ってる新品ですと言っていましたが‥
コレが意味不明です‥そんな物作っているのでしょうか?
もしかしたら
>リペア品とは‥交換用に作ってるほぼ新品に近い商品ですと‥説明を受けたのでは?
そうでなければAppleストアスタッフも【新品交換します】と片付けて‥
ユーザーから【箱が違う】と指摘を受ければ‥
【調整品では無いですからご安心下さい‥交換用の為経費節減で箱は簡素化しています】
となるような^^ 違うでしょうか?
うがった私見であればお詫びします‥
書込番号:11990574
0点

>サッチ君さん
> Cogito ergo sumさん‥こんにちは^^
> [8222959]ではお世話になりました‥昔の話ですが‥
いま、確認しました。懐かしいですね。もうこんなに時間が経ってしまったのですねぇ。
> ただどうしても解せないのは‥
>
>> アップルストアで購入したものは8日以内に持ってきていただけるとまったく
>> の新品と交換しますが、Softbankで購入されたものは初日の初期不良だろう
>> が修理交換用に作ってるものしか渡せないとの事。
>> リペア品ではなく交換用に作ってる新品ですと言っていましたが‥
>
> 結局はAppleストアで購入しても8日過ぎると【調整品】なんでよね?
要するに最初の1週間は初期不良で新品交換という理解なんでしょうね。それ以降は「故障修理」...。
で、アップル製品をアップルで購入した場合の方が、他店で購入した場合よりも優遇が受けられると...。あまり嬉しくはありませんが(特に iPad WiFi+3G なんてアップルで買いたくても替えなかったし)、考えてみれば、自社ショップ(直営店)で購入した方が(だいたい値段は高い...)他店で購入した場合よりも、何か得点が付いているというのは、別にアップルに限ったことではなく、日本の一般の企業でもやっていることですよね。(iPhone 3G、iPhone 3GS、iPad、iPhone 4 とソフトバンクで買い続けているにも関らず、1度もおとーさんの人形やストラップをもらったことがない (;_;)!)
(実はスマートフォンはこれまで iPhone 関連しか読んでなかったのですが、「バッテリーが持たない!」とか、「通話中に相手の声が聞こえなくなった!」とか、「パソコンと繋いだらデータが消えた!」とかいう苦情があまりにも多かったために、ちょこっと Xperia や Desire、それにいくつかの国産ガラケーなんかではどうなっているのだろうかと、それらの掲示板も読み始めました。そしたら、どこでも、ガラケーまで含めて、バッテリーが持たないというのは同じ。と言うか、iPhone 4 以上に持たないようだし...。電波が途絶えたとか、データが消えたなんてのも Xperia では日常茶飯事と言うか、トラブル量が半端じゃないですよね (^"^;)。驚きました。いや、言いたかったことは、ここだけ読んでいると、iPhone って問題だらけのように感じられてしまうし、アップルやソフトバンクの対応はとんでもないように思えてしまうのですが、実はどこでも似たり寄ったりだと...(^^;)。しかし“あっち”は凄いことになってる (^"^;)。)
>> リペア品ではなく交換用に作ってる新品ですと言っていましたが‥
>
> コレが意味不明です‥そんな物作っているのでしょうか?
そんなの作るわけがないでしょう (^^;)? 何度も書いているように、外箱が違うだけだと思いますよ。もちろん、出荷時によって、あるシリアル番号の製品がまとまってゴソッと修理交換用に回されているなんていうことはあるとは思いますが。
で、しばしばこういうやりとりで誤解が生じるのは、互いにそれぞれの常識が違うと言うことがあるのではないかと思います。Apple Store のスタッフにとってみれば、修理交換用の製品が新品であることや、調製品が修理・検査されたものであることもわかっていることなので、サラリと言ってしまう。何しろ毎日何十人もの顧客に対して同じ説明をしているわけですから、自分では「分かり切った」ことのように思えて説明を無意識にはしょってしまうのかもしれません。また、顧客の方にしてみれば、自分は初めてそういう相談に行くのであって、スタッフが持っているそういう常識は持ち合わせていないし、普通の素人さんは、「初期不良なんだから当然まっさらの新品と交換してくれて当然だ」と思い込んでいるでしょうから、スタッフの説明も(仮にきちんと説明していたとしても)自分の常識に都合が良いように理解して納得してしまっているなんていうこともあるのではないでしょうか?
いずれにせよ、パソコンでも iPhone でも、機械は壊れるものだし、それが無くなった時にはどうするかは常に考えておかなければならないでしょうし、バックアップは当然取っておくものでしょうし。自己防衛するしかしないですよね。ましてや iPhone は外国製品です。別に iPhone に限らず、輸入品の場合は部品や何やで国産品よりは不便なことがあるのは、ベンツでも、現代自動車の車でも同じこと。国産品でも外国でのサービスは途端に不便になります。あんまりカリカリしてもしょうがないと思っています。で、iPhone は「輸入品」であることや、キャリアが一番マイナーでインフラ、サービス共に問題があると言うのが分かり切っている「ソフトバンク」であり、アップルは Windows PC ではなく、Mac を作っている会社なのだから、iPhone を同期させたりして使う時にも Windows で使うと、Mac で使った時よりも色々不便になるといったことを理解した上で購入するかしないかを決めなければしょうがないんですよね。
「ここは日本なんだから、日本流のサービスをしろ!」といくら言っても、市場経済である以上は、売れるか、売れないかの問題ですから。それでも購入する人は日本流のサービスは受けられないけれども欲しいから買った、という人なのだと思います。「買ってみるまでそんなことは知らなかった!」と言う人もいるかもしれませんが、それは事前の勉強不足ですよね。とにかく普通のガラケーのつもりで購入する人が多すぎますよね...。
書込番号:11990755
3点

ムカムカムさん
>新品で購入したのは、シリアルNO.の頭が「88」ではじまって、交換品は2個とも「5K」はじまりです。
作っている工場が違うのでナンバーが違うと言っていました。
最初に読んだ時に(5Kはじまり)って何が始まったんだろう?ひょっとして3KとかKYの類い?って思ってましたが、シリアルナンバーの事だったんですね(汗)失礼致しました。
代替機貸し出しについては、たぶんAppleの預かり知らぬ事というのが建前なんじゃないでしょうか?
過去スレでもAppleに問い合わせてそのような案内があったという話は記憶にありませんが、案内がなくて苦労した例は多々あります。
また、ソフトバンクモバイルからも代替機については案内がないような情報もありますので、あくまで代理店段階のサービスなんじゃないかと思ってます。
あと、通信サービスが受けられなくなるのはやはりキャリア側に責があると思いますので(そもそもSIMロックだし、販売もしているし)少なくとも代替機を用意する等で通信を確保するよう努める義務はあると思います。ましてや不通の間の通信料取るのはおかしな話で、普通に考えればサービスの対価として料金を払ってるんですから、サービス開始時点までは如何なる料金も支払う必要はないと思います。
逆に言えばサービス開始時点からちゃんと払うべきで基本料金が丸々取られるのは仕方ないとも言えますが(確か10日締めなのでこの分だと僅かな日数で9月分丸々取られるかも?)それとても、こちらに何の落ち度もなく意図していたサービス開始時点が不良品掴まされたお陰(向こうの落ち度)で一方的に遅らせれられた形な訳ですから、その点を主張して争う余地はあると思いますし、だったら10月分になってからサービス開始してくれって要求もスジ的にはアリだと思います。
Cogito ergo sumさん
> Apple Store で聞いた説明では、購入直後の初期故障等による機種交換の場合は、Apple Store で購入した商品の場合は新品としての販売用の商品を交換し、ソフトバンクで購入した商品の場合は交換用の商品を手渡すことになっているとのこと。Apple Store で購入した商品でも一定の期間が過ぎたものは交換用のものになるそうです。期間は忘れましたが、それが8日なのかもしれませんね。
>アップルは「わざわざ交換用の新品」を作っているわけではありません。製造した新品のパッケージが違うだけです。
なるほど、基本はリペア品だが間に合わない場合は交換用新品になるって事ですね。
スレ主さんの上記の証言からてっきり交換品用に別ラインがあると思ってましたが、どうなんでしょうね?
個人的にはパッケージングとかの一連の流れ作業の都合で、大量に必要なら専用ラインで作った方が合理的な場合もあるでしょうし、特別に品質管理が行き届いている(或いはその逆)とか、どんだけ不良品出す気やねん!?とか色んな事考えちゃいました(笑)
あと、交換用新品があるならなぜ販売用新品をAppleStoreで交換するのか(それも期間限定)というのもちょっと不可解です。
つまり、8日以内にAppleStoreで初期不良を申し出て認められれば新品と同じ箱が付いて来る"だけ"のサービスが受けられますって、何か意味があるんでしょうか?
単に、AppleStoreだとちょっと気分が良いでしょ!ってだけの事なのかな?
尤も、真相はAppleに訊かなきゃわからないしょうが、もし何か推測できるような情報をお持ちでしたら是非お伺いしたいです。
まあ、自分としては交換用新品だろうとリペア品だろうと、品質に問題なければ一々目クジラ立てる事でもないとは思いますが、その品質管理自体がお粗末で、且つサポート態勢が複雑、不透明、不可解(特にケータイからの移行組にとって)なので皆さん不満や不安を訴えていらっしゃるんだと思います。
特に問題を複雑にしているのは、対面サポートがApple Storeでしか受けられない事とトータルでの適切な案内・情報開示がない事(情報共有出来てない?役割分担が決まってない?教育不足?AppleCare絡み?)この二点だと思います。
書込番号:11990768
0点

すみません、代替機貸し出しに関してはAppleの指示があるようですね。
前言、撤回します(汗)
書込番号:11990866
0点

>メカキングギドラさん
メカキングギドラさんが iPad だったか、iPhone だったかを手に入れられるまでのハラハラ、ドキドキのドラマは楽しく読ませていただいておりました (^^)。
> 最初に読んだ時に(5Kはじまり)って何が始まったんだろう?ひょっとして3KとかKYの類い?って思ってましたが、
実は私も似たように読めてしまって「?」となっておりました (^^;)。
> あと、通信サービスが受けられなくなるのはやはりキャリア側に責があると思い
> ますので(そもそもSIMロックだし、販売もしているし)少なくとも代替機を
> 用意する等で通信を確保するよう努める義務はあると思います。
> ましてや不通の間の通信料取るのはおかしな話で、
同感です。ただ、私はそれがソフトバンクのシステムなのか、代理店が勝手にそのように対応しているのかには興味がありますね。(いずれにせよ、この通信料の問題はアップルの与り知らぬ事で...。)なんか、ここら辺はドコモの方が日割り計算などで融通を利かせてくれそうな気がしますが、本当はどうなんでしょうね (^^)?
>> アップルは「わざわざ交換用の新品」を作っているわけではありません。
>> 製造した新品のパッケージが違うだけです。
>
> なるほど、基本はリペア品だが間に合わない場合は交換用新品になるって事ですね。
前回、交換していただいた iPad は交換用ですが、調製品でなく、新品だと確認していただいております。(もちろん、Apple Store のスタッフの言葉を信じればですが (^^;)。)
> スレ主さんの上記の証言からてっきり交換品用に別ラインがあると思ってましたが、
> どうなんでしょうね?
どうなんでしょうね (^^)? 私も現場を見ているわけではないので。と言うか、恐らく Apple Store のスタッフもそこまでは知らないでしょう...。
> 個人的にはパッケージングとかの一連の流れ作業の都合で、大量に必要なら専用
> ラインで作った方が合理的な場合もあるでしょうし、
確かにそれはそうでしょうね。「今日から1週間は交換用の製品を作る!」とやっているかもしれませんね。ただし、その場合でも違いは最後のパッケージングの部分だけでしょう?
> 特別に品質管理が行き届いている(或いはその逆)とか、どんだけ不良品出す
> 気やねん!?とか色んな事考えちゃいました(笑)
ま、想像(妄想?)は色々膨らみますが (^◇^;)。ただ、先ほども書きましたが、ここにはトラブルに遭遇した人しか書き込まないわけで、実際に販売されている台数から考えると、意外と欠陥製品率は低いのかもしれないと思っています。実際、私は iPhone は1度も交換しておりませんし(ま、どの機種も1年しか使っていないということもあるでしょうが (^◇^;))、iPhone 4 でもデスグリップの実害も経験しておりません。その点、最近、Xperia の会議室も読んでいるのですが、もちろん、向こうも、トラブった人だけが書き込んでいるに違いないのですが、Xperia の方が普及台数ははるかに少ないはずなのに、読んでいて、「わ、わ、わ、Xperia の人たちって大変なんだなぁ...」と同情してしまうほどです (^^;)。(もちろん、「俺はあっちも読んでるけど、自分はそんな印象は持たなかったぞ!」とおっしゃる方もいらっしゃるに違いありませんけれど。)
書込番号:11991054
0点

> あと、交換用新品があるならなぜ販売用新品をAppleStoreで交換するのか
> (それも期間限定)というのもちょっと不可解です。
> つまり、8日以内にAppleStoreで初期不良を申し出て認められれば新品と同じ
> 箱が付いて来る"だけ"のサービスが受けられますって、何か意味があるんでしょうか?
上にも書きましたように、8日以内ならば、「新品交換」(これには調製品は使わない)、それ以降ならば「修理扱い」ということでしょう。どこかに線引きをしなければいけませんから...。(どなたか半年位使った後で、修理扱いで新品交換にならないのはおかしいと息巻いていた方がいらっしゃいましたよね...(^^;)?)ま、ヨドバシカメラ辺りだと、購入後2週間だったか、ひと月位までは新品交換でしたかね? それがアップルの場合は8日だと...。で、日本の製品の場合は、販売店とメーカーも『あ・うん』の呼吸で、例えばひと月までという制限があっても、32日目なら目をつぶるとかできるんでしょうが、アップルはそこら辺は全く融通が利かない企業ですからねぇ。(これまた別にアップルが米国の企業だと言うこととは関係ないと思います。アップルという会社の性質だと思います。)
> 単に、AppleStoreだとちょっと気分が良いでしょ!ってだけの事なのかな?
ぶっちゃけて言ってしまえば、そういうことだと思います (^◇^;)。例えば、最近では私は iPod も MacBook Pro も Apple Store のネット通販しか使わなくなってしまいました。理由は、iPod の場合は、裏にレーザーで名前や連絡先を刻印してくれるサービスがあるからですし、MacBook Pro の場合は、搭載メモリや内蔵ハードディスクの容量が自由にカスタマイズできるからです。店舗で購入すると、メモリ増設などの場合には相当高くついてしまったりするんですよね。すでに搭載されているメモリが無駄になってしまうので...。
メーカーの直販だと、量販店のような値引きはないけれど、今、上に書いたようなメリットが享受されると。で、消費者は自分に合った買い方が選択できる。そういうことだと思います。
> 尤も、真相はAppleに訊かなきゃわからないしょうが、
アップルでもごく一部の人しかわからないでしょうね。
> もし何か推測できるような情報をお持ちでしたら是非お伺いしたいです。
ありません (^^)[キッパリ!]。また、そういう情報をお持ちの方はアップルとの契約で守秘義務が課されていますから、ここには書けないでしょう (^^)。(もしかしたら守秘義務があるという事実自体が守秘義務だったりして (^"^;)。以前、パソコン通信の時代には、フォーラムのシスオペは、NIFTY-Serve に雇われたフランチャイズ店主で、会員のアクセス時間に応じてキックバックを受けていたわけですが、その事実は公開不可だったようですね。だから、普通の民主的なサークルのようなものだと信じている一般会員から「〜を説明せよ!」のように突き上げられても、その情報は秘密だし、また説明してはいけないことになっているという事実すら言えない状況で、傍から見ていて気の毒でしたね。)
書込番号:11991063
0点

> まあ、自分としては交換用新品だろうとリペア品だろうと、
> 品質に問題なければ一々目クジラ立てる事でもないとは思いますが、
同感です。どうも日本人の神経質さは世界的にも際立ちすぎているような気がします。
> その品質管理自体がお粗末で、且つサポート態勢が複雑、不透明、不可解
> (特にケータイからの移行組にとって)なので皆さん不満や不安を訴えていらっしゃるんだと思います。
それまた同感です。ただし、ガラケーから移行する方々の多くがあまりにも事前に勉強していないと言うのも事実だと思います。私もよくガラケーユーザーから相談を受けますが、普段パソコンを使っていない人には、いくら説明してもパソコンの必要性が理解できないようです。「自分はどうせ携帯としてしか使わないし...」とか。また、せっかくパソコンを持っていても、iPhone でパソコンメールは使わず、「連絡先」も iPhone 上でしか入力しない(機能が限られている上に面倒くさい)、楽曲やアプリは iPhone 上からしか購入しない、同期は取らない、CD から iPhone に取り込んだ楽曲はパソコンのハードディスクの容量がもったいないからと言うので、削除してしまう、なんていう方々がなんて多いのでしょうね。
また、いくら、iPhone を買うなら近所のソフトバンクショップじゃなくて、Apple Store か、せめてソフトバンクの直営店に行くようにと勧めても、これまた理解できず、近所の店で買ってしまうようです。(で、トラブって怒りまくる...(_〃_:)。)で、実際にトラブったら、これまたいくらアドバイスしても絶対に Apple Store には行かず、近所のソフトバンクショップに持ち込む。...で、「対応が悪い!」と、ここに書き込む (^◇^;)。
こちらがいくら親身になってアドバイスしてもほぼ常に無視されるのでむなしくなります。で、後で、こちらのアドバイスを無視した理由を訊くと、「いくら言われてもパソコンは使わないし、そういう使い方もしたことがなかったので、何の事を言っているのか理解できなかった。でも、iPhone は欲しかったので買った」と言います (;_;)。
> 特に問題を複雑にしているのは、対面サポートがApple Storeでしか受けられない事と
問題だと思います。ただし、そういう現実がある以上は、「iPhone は大都市圏以外に住んでいる人は購入すべきではない」という判断も十分ありうると思います。それ以外に方法はないでしょう? 後は、アップルのサポートを使って取りに来てもらう方法で我慢できる人は買えば良い。その時に AppleCare に加入していれば、代替え機も同時に届くと言うサービスもあると。「私は有料の AppleCare には加入したくない。しかし、交換する iPhone を引き取りに来るのであれば、その時に代替え機も持参しないのはおかしい」と考えるのであれば、これまた iPhone を買うべきではないでしょう。もし、「そんなこと知らなかった!」というのであれば、これまたやはり事前の調査が不足していたわけですし、もうどうしようもないですから、これに懲りて、次からはアップル製品には手を出さないことでしょう。(それが学習と言うものです (^^)。)
> トータルでの適切な案内・情報開示がない事(情報共有出来てない?
> 役割分担が決まってない?教育不足?AppleCare絡み?)この二点だと思います。
そうですね。ただし、これは、ソフトバンク本体とフランチャイズ店との仕組みの問題が大きいと思っています。善意に解釈すると、直営店の知識はきちんとあるし、対応も非常に良いので、ソフトバンクとフランチャイズ契約を結んでいるソフトバンクショップの質の問題かなぁと...。
> すみません、代替機貸し出しに関してはAppleの指示があるようですね。
> 前言、撤回します(汗)
これだって、その店でそう言っているだけで、本当にアップルからそういう指示があったのかどうかは箟の中ですよね...。
書込番号:11991071
1点

守秘義務がある事自体に守秘義務があって、
さらにそれにも守秘義務があったりして
書込番号:11991075
1点

使い古しが代替品とかってのも嫌なもんですけど
なぜappleの肩を持つ人がいるのかが分からん
日本人の謎だな。
書込番号:11992055
5点

アップル、ソフトバンクが決めてる事だし
落ち度はないから法的にどうのこうの
法的には落ち度は無くても、人として・・・
ムカムカムさんは悪くないと思います。
書込番号:11992362
4点

店頭の交換用在庫に新品があれば交換してもらう事は可能です。
交換時に先頭シリアル番号が5K以外の物をお願いしますと言って新品を入手された方もいます。
個数として絶対数は少ない様子ですが。
ちなみにアップルコールセンターも外注、物流、在庫管理も外注とアップル自体は統括しかしていません。
Apple Storeというと米国Appleの直轄店であって、日本のアップルが管理している訳では無いのですよね。
この為、Apple Storeとアップルから販売しているソフトバンクショップで扱いが違う可能性はあります。
特にアップルのコールセンターは昔から担当者の当り外れが大きいです。
間違いも正しい様に伝える事もありますし。
書込番号:11992696
1点

メカキングギドラさま、Cogito ergo sumさま
> > スレ主さんの上記の証言からてっきり交換品用に別ラインがあると思ってましたが、
> > どうなんでしょうね?
>
> どうなんでしょうね (^^)? 私も現場を見ているわけではないので。と言うか、恐らく Apple Store のスタッフもそこまでは知らないでしょう...。
> > 個人的にはパッケージングとかの一連の流れ作業の都合で、大量に必要なら専用
> > ラインで作った方が合理的な場合もあるでしょうし、
>
> 確かにそれはそうでしょうね。「今日から1週間は交換用の製品を作る!」とやっているかもしれませんね。
アップルストアの人が『違う工場で修理交換用に作ってるものなのでシリアルナンバーが違う』と言っていたので、
なぜわざわざ修理交換用を作る工場があるのだろうと不思議に思いました。
> ただし、その場合でも違いは最後のパッケージングの部分だけでしょう?
好意的に考えたらそうなのかもですが、交換1台目は指紋べたべたのキズあり商品
2台目はシールに気泡入りまくりの商品(シール越しに見て気泡の中にゴミが付いているものもある)だったため、
修理交換用に作ってる『新品』だと言われても、素直には受け入れれなかったです。
2台目が届いてすぐに怒り心頭で思わず新規登録して書き込みしましたが、色々と書き込みをいただき拝見している内に、
アップルとはそういう会社(殿様商売)なんだ と
iPhoneを使う以上は無理やりにでも自分をそう納得せざるを得ないな と思うようになりました。
ちなみに、アップルコールセンター上位部署の人に 留守電になるが24時間以内に折り返すのでと
直通番号を教えてもらっていましたが昨日の昼に掛けたのに今日掛かってきませんでした。
それも含めて「そういう会社なんだ」と。
書き込みをいただいた皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:11993006
2点

自分で締めた後なのに、またすぐの書き込みですみません。
メカキングギドラさま
> 確か10日締めなのでこの分だと僅かな日数で9月分丸々取られるかも?
元々ソフトバングのケータイを使用していたので、実際に使えない期間は 10日間+実家に持って行くまでの日にちです。
まぁこれでも半月程使用できないのに1ヶ月分取られることには違いがないんですが・・・
書込番号:11993215
1点

つい先日、Applecareで交換終了しましたがシリアルは81031からはじまるものでしたよ。運が良かったのかな?
整備品は通常のiPhoneとは別の生産ラインで作られるのでシリアルもまったく別ものになります。
それが5K始まりのシリアルです。替えてもらえるなら新品と変えてもらった方が精神的にもいいと思います。
書込番号:11993557
1点

>ムカムカムさん
> アップルストアの人が『違う工場で修理交換用に作ってるものなので
> シリアルナンバーが違う』と言っていたので、
> なぜわざわざ修理交換用を作る工場があるのだろうと不思議に思いました。
ほうほう。なるほど。Apple Store のスタッフがそこまで説明してくれたのですね。
修理交換用のラインが独立してあるかどうかはさておいて、iPhone 4 や iPad 発売直後からトラブルが発生したという方々が大量に出たにも関らず、「自分は全く問題がない」という方々も大量に出て、どういうことなのかと訝られましたが、どうやら、中国の下請け工場には2つラインがあって、1つは流れ作業で製造する大量生産用のラインで、もう1つはアップルとのやりとりでプロトタイプ(試作品)を作るための1人1人の職人が最終工程まで作り上げるラインなのだそうです。で、プロトタイプの生産が終って、販売用の大量生産が始まった時でも、手作りのラインでも販売用の iPhone 4 等が細々と作られ続けるようです。で、大量生産ラインで作られた iPhone 4 を受け取った人は初期不良が多く、職人が最後まで作り上げるラインの製品を受け取った人は初期不良に遭遇しないのだとのことでした。ITmedia かどこかで読んだことですけれどもね。真相は私には判断が付きませんが、ありうることかとは思います。
>> ただし、その場合でも違いは最後のパッケージングの部分だけでしょう?
>
> 好意的に考えたらそうなのかもですが、交換1台目は指紋べたべたのキズあり商品
> 2台目はシールに気泡入りまくりの商品(シール越しに見て気泡の中にゴミが付いているものもある)だったため、
> 修理交換用に作ってる『新品』だと言われても、素直には受け入れれなかったです。
ま、それじゃあ、そのようにお感じになられてもしかたがありませんね (^^;)。しかし、不思議ですね。私はトラブった時には直営店の Apple Store に持ち込むのですが、そのような製品に遭遇したことは全くありません。運が良かったのですかね?
> 色々と書き込みをいただき拝見している内に、
> アップルとはそういう会社(殿様商売)なんだ と
> iPhoneを使う以上は無理やりにでも自分をそう納得せざるを得ないな
> と思うようになりました。
ま、そういうことなんですが (^^;)。しかし、見方を変えると、契約して約束した部分に関しては徹底して守る企業でもあります。日本で問題にされる部分は、「そんなこと別に契約で決めなくても“常識”だろう?」という部分です。アップルのそういう考え方に慣れると、今度は「今回の場合は機種交換になるな?」と思って連絡をとってもまさにそのようになります。早朝に連絡をとれば、夕刻には引き取りに来て「3日位掛かります」と言われても、翌日の夕刻にはもう修理品が戻ってきたりしますから、日本的な常識で期待していないと、逆に感激したりします (^^;)。(また、日本企業の場合は、仮に契約で約束されていても、これまた常識で「常識で考えろよ! そんなことやったら我が社は潰れちゃうだろう? できるわけないじゃん!」みたいな対応をされる場合も結構ありますよね? と言うか日本企業が国際的に評判が悪いのは実はこの点にあったりします。)
私自身は Apple に関しては愛憎半ばです (^^;)。Apple が不良品の交換等に関して頑ななのは、たぶん、スティーヴ・ジョブズの個性もあるのだと思います。彼には結構腹も立つのですが、彼の信念に共感する部分もあります。(徹底したデザインの美しさに関するこだわり。)と言うわけで、私はアップルのサポートなどには最初から期待していません。そういう腹に据えかねる部分があっても、アップル製品は魅力的なので使っています。アップル製品のそういう魅力に惹かれる人たちは、アップルに腹が立っても使い続けるでしょうし、アップルの製品の魅力よりも、アップルの企業体質が許せない人たちは離れていくのでしょう。縁がなかったのでしょうね。
> ちなみに、アップルコールセンター上位部署の人に留守電になるが24時間以内に折り返すのでと
> 直通番号を教えてもらっていましたが昨日の昼に掛けたのに今日掛かってきませんでした。
>
> それも含めて「そういう会社なんだ」と。
残念ですが、そういうことです。もっとも、日本の有名企業でも同じことはありますけれどもね。(コールセンターって、アップルだけではなく、他の日本の有名企業でもほとんどが下請けなんですよね。)
私自身はスティーヴ・ジョブズがアップルのトップに君臨している間は日本人が標準的に期待するようなサービスは期待できないと諦めています。しかし、同時にスティーヴ・ジョブズがいなくなったら、アップルがこれまでのような魅力的で、革命的な商品を出し続けることができるかどうかに関してもあまり確信が持てないのも事実です。
大学の付属病院に入院しました。若い研修医がする注射は(慣れていないので下手なので)痛いんです。研修医は「ごめんなさい、ごめんなさい m(._.)m!」と恐縮しながら、何度も何度もブスブスと注射針を刺し直します (^^;)。私は悲鳴を上げながら、「いいんです。気にしないでください! こうやって経験を積まないと注射も上手になれませんから (^◇^;)!」と研修医をいつも慰めていました (^◇^;)。
アップル製品を使うのもこれに似ているのかもしれません。ユーザーインターフェースとか、他の長所も考えると、アップルの(本当はジョブズの)そういう体質は気に入らないんだけど、どこかで許しちゃう...。そういう製品を出しているんですよね。そうとは思えない人は、もう2度とアップル製品は買わなければいいだけのことだと思います。
書込番号:11993837
0点

「違う工場」というのはリペア工場のことだと思います
組立工場ではなく修理工場でしょう
つまりトラブルがあって回収した機体を修理して新たなシリアルナンバーを打ち込むわけです
だからApple側では新品購入のままのものか再生品かシリアルを見れば一発でわかるのだと思います
回収品が少なければ少々凹んでいてもネジ穴が潰れていても
動作確認後「交換用」として出荷されていくのでしょうね
書込番号:11994007
3点

スレ主さんこんにちは。
自分も初期不良でSBに連絡し、その後APPに連絡を入れ(たらい回し・・)電話口に出たAPPの方と話したところ、その上の上層部の方に繋いでいただき、1時間ほど話をして結局、新品交換となりまして交換していただきました。
私もリペア品と聞いていたので、その上層部の方に(女性)「まったくの新品ではなく、交換用のリペア品ですか」と聞いたところ、「今回はご迷惑をおかけしましたので、新品交換とさせていただきます」との回答。
その後、その上層部の方とお話をして上層部の方の会社のPCアドレスを教えてもらい、時々情報交換をさせていただいてます。
ちなみに交換品のシリアルは86〜始まりでした。
良い方に巡り合えば対応が違うのでしょうね・・。
その上層部の方が私に電話をくれるときは決まって国際電話の番号なので、日本ではないのでしょうね。
書込番号:11994921
1点

ムカムカムさん
てっきり新規か乗り換えと勘違いしてピンボケなコメントしてしまい失礼しました(汗)
まあ、ソフトバンク&Appleの組み合わせは何かと気に障る事も多いですが、ここは一つ割り切って鷹揚に構えて行くしかないでしょうね。
お陰様で色々と参考になるお話が伺えました。
ありがとうございました。
Cogito ergo sumさん
懇切丁寧にご返答頂き恐縮です。
自分は生まれてこの方パソコンは林檎製品しか使った事のない人間でして、デジタルハブ構想にまんまと乗っけられせっせとお布施を続けて来た言わば飼い犬ですが、この歳で野良犬生活を始める元気もないですし、これからも(少なくともジョブズ陛下の統治が続く限り)色々ぶー垂れながらAppleと付き合って行くんだろうな〜って思います。
まあ、Appleのドン底を知ってる身からすると今日の隆盛はちょっと恐ろしいくらいで、こりゃ絶対何かやばい事が起こると胸騒ぎがしてなりません。
驕る平家は久しからずと申しますが、さしずめジョブズ陛下は平清盛か織田信長、ナポレオン、ヒトラー?
果たしてその末路や如何に???…おっと、脱線し過ぎですね(汗)
スレ主さんも締められましたので自分もこれにて失礼したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11995805
0点

Appleストアのトップページに整備済製品っていうのがあります
多分初期不良の交換品ってこれだと思うんですよね
つまり新品を購入しても運悪く不良品に当たると
メーカー保証付きの中古品に交換してもらえる…ということですね
新品ならメーカー保証は当たり前なのにね…なんだか釈然としないのですが
私が細か過ぎるのでしょうか?
爆炎の魔道士さんへ
自慢話は他のサイトでお願いします
何のコネもない普通のユーザーが有益な情報を交換する場がクチコミ掲示板だと思います
ソフトバンクの上部組織の名刺をちらつかせてソフトバンクショップで
圧力をかけて新品交換させた話(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117998/SortID=11928755/)やら
爆炎の魔道士さんと上層部の方との交流の話などは
披露していただいたところで大多数の方にはたいした役に立ちません
もちろんその上層部の方を紹介してくださるなら話は別ですが…(爆笑)
書込番号:11997816
6点

爆炎の魔道士さん
>電話口に出たAPPの方と話したところ、その上の上層部の方に繋いでいただき、1時間ほど話をして結局、新品交換となりまして交換していただきました。
この文章だと敬語だけど実際はどの位の口調で言ったら
上層部に繋いでもらえたり、新品と交換してもらえたりするんでしょうか?
それと上層部の方との情報交換、どんな情報を交換されてるんですか?
すごい気になる
書込番号:11999995
2点

> 「交換用に作ってる新品です」
昨年9月末、出たばかりのipod touch 32G を買い、2週間ほどで、落下させ液晶不良。
知らんぷりして保証要求。新品らしきものに交換してもらいました。
しかし、ドット抜け一か所。2週間で修理上がり品があるとは思えず・・・。
と、いう経験から想像するに、
「交換用に作っている新品」とは、「製造ラインは、一緒だが検品段階で、ビミョーな欠陥で、はじかれてしまい、Appleの判断で新品として販売はできないが修理交換在庫なら十分使えるもの」である。と、考えればを同時に作っていると言ってよいかと思います。液晶のドット抜けなんかは、電気入れた製造最終段階でしかわかりませんからね。
白ボディ版が出た時は、大変だろうな・・・。色むらで歩留り悪そうだし。
書込番号:12000576
0点

ぼるぼはかせさん
>交換用に作っている新品」とは、「製造ラインは、一緒だが検品段階で、ビミョーな欠陥で、はじかれてしまい、Appleの判断で新品として販売はできないが修理交換在庫なら十分使えるもの」である。と、考えればを同時に作っている。
根拠は何???
じゃあ、返品されたものはどうしてるの???
書込番号:12000612
0点

僕も、以前Applecareに電話してiPhoneを交換してもらったのですが、実は2回交換してもらってまして、その2回目の電話の時にやっと繋がって(繋がるまで15分位待たされました)不具合の症状を説明したら、電話担当者が只今、上層部の方にこの件を伝えるので少々お待ちくださいと言われ、待つこと3分位だったかな?女性の方と電話が繋がりました。不具合の感じを再度話して交換という事になったのですが、話の最後でその女性の方が「私◯◯の直通内線番号を教えますので、今後何か有った場合は直接お電話頂ければお待たせしないで応対出来ますのでご利用下さい」と言って内線番号を教えて頂きました。
ただその後は不具合なく使用出来ているので電話をする機会がないのですが、爆炎の魔導士さんが仰っている上層部はこの事なのかな?流石にメールで情報交換なんて無いのですが。
書込番号:12002021
0点

ラックエン様
今迄、SIM認識不良で2回交換してもらってます。
共に外観に傷は無い状態でしたが、都度、ストア担当者から回収した個体は、溶解処理しますと言われました。
最初の交換は、7/20だったのですが、その時からシリアルは5K始まり。
友人は7月初旬にフラッシュ不良のため、テクニカルサポート対応で交換対応して貰い、それも5K始まり。
上記より、交換品の殆んどは新品。
総量が確保出来ない時に、販売品の一部を交換品に回している。
再生品に関しては、返品されたものでは無く、出荷前の検品ではじかれた個体の不具合解消して、交換品に回しているのかと思ってました。
書込番号:12002641
1点

サヴォイヤ号に憬れてさんへ質問です
5K始まりは(おそらく)再生品ということになっていますが
スレッドの意図はどのようなことなのでしょうか?
要旨がいまいちわからなくて…申し訳ありません
書込番号:12003048
0点

5k=再生品×
5k=整備品
チェックして問題のない部品は
使い回しするそうです。
消耗品等は交換するらしいです。
書込番号:12005971
0点

どっちみち、「新品」を買っても運が悪けりゃ(初期不良があったら)
「整備品」(何と呼ぼうと一度開封&通電されたら「中古品」と呼ばれても仕方ないのでは?)
に交換されてしまうということのようですね
なんだか納得がいきませんが…まぁ商習慣の違いでしょうかね
私はやっぱりソフトバンクが絡んでいることが話をややこしくしている気がしてなりません
書込番号:12008223
0点

過去スレッドを見るとネジ山が潰れている、錆びているというのがありました。
これを考えると、一度人の手に渡ったものと考えられます。
プロが直しているなら、ネジ山が潰れないでしょ?
特殊な六角(星型)はあまり売っていない、素人が何かでいじって潰したんでしょ?
それを考えれば、アップルの店員が溶解処理してると言ってたのも信じがたい。
再生品としても、不具合のあったという所だけを直し、他の所は検査してないと思われます。
検査してるなら、ネジ山の潰れや錆びはないはず。
従って、5K始まりは一度人の手に渡り、返品された中古品だと思いますが。
書込番号:12009579
0点

kindofblueさん>何か勘違いをされていますね。
別に私は上層部に知り合いがいる訳でも、自慢をしてるわけでもありませんよ(笑)
普通にSBやAPPテクニカルサポートへ電話をして(たらい回し状態にされ)最終的にAPPテクニカルの電話口に出た方に、不具合の始まりからSBの対応の悪さとAPPのたらい回し状態を理にかなった形で(理詰めで)お話をしたところ、「上の者にかわります」と言われて、再度話を説明したところ、わかってくれて、それ以来メールでのやりとりをさせていただいただけで、何のコネもありませんよ。
スレにも書いたとおり、良い方に巡り合えば対応も良いと言うことです。
根気強く、きちんと理詰めで説明をし、なおかつ良い方にぶつかれば何のコネも知り合いも居ない自分でもできる事を分かってもらいたかっただけです。
書込番号:12009993
0点

勘違いなどしておりませんよ。
ただ「良い方に巡り会えてよかったですね。」とだけ申し上げておきます。(苦笑)
書込番号:12012708
0点

う〜ん何でも卑屈にとらえてしまう・・(大苦笑)
物事は何でも諦めた時点で終わりです。
諦めずに正攻法で行けば必ず理解してくれる方は居ます。
それを自慢などと思ってしまうのは、ただの妬みやっかみなのか・・そう言う人間にならないように反面教師とさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:12013873
0点

>ただの妬みやっかみなのか・・そう言う人間にならないように反面教師とさせていただきます。
がんばってください。
爆炎の魔道士さんのお役に立てて光栄に存じます。
書込番号:12013950
0点

購入初期から不具合があり、交換をすることになり、やはり、5Kの製品が回されてくるそうです。
「ねじ以外は新品です。」と言っておりましたが、このことばは本当のようには聞こえません。
これまでの不具合に対して要した時間等を考えると決して納得のいくものでないのは皆さんと同じです。
ひどい、ひどいまったくもってひどい対応です。
書込番号:12080749
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 4 16GB SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/10/29 9:50:11 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/07 19:14:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/15 19:09:29 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/29 18:52:52 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/26 8:17:00 |
![]() ![]() |
7 | 2014/07/02 18:59:46 |
![]() ![]() |
16 | 2014/09/29 21:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/11 3:48:24 |
![]() ![]() |
29 | 2014/06/12 22:05:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/05 16:33:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





