


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
という記事が、電子版に掲載されてました。要約すると、
・iPhone4の通話時の持ち方によっては通話が途切れるトラブルが多く発生している(本当かいな?)
・トラブルは日米欧で報告され、ネット上の動画にも投稿されている。
・アメリカのメディアによると、サイドの露出している金属の枠はアンテナを兼ねており、指などで触れると受信機能が不安定になる可能性がある模様
・アップルはトラブル回避のため、アンテナ機能が埋め込まれている本体左下の金属部分に触れないようアドバイス。金属部分を覆う、純正品アクセサリーの別売りケース(バンパーのこと)の使用を推奨している
らしいです。掲載は産経新聞電子版でしたが、ソースは共同通信社でしょうね。恐らく。
でもこの価格コムでは報告されていないので、ガセネタかな?
まあ分かりませんが、今回、パンパーも一緒に発売されて、しかもアップルのiPhone4 のページに一緒に紹介されていたので、買おうとは思ってましたが、この記事(産経新聞電子版)で品薄になったら買えないと思い、
さっそく、アップルのホームページで「Apple iPhone 4 Bumper」発注しました。7月中旬の納期と書いてました。
私は、16日予約組でまだiPhone4買えてませんが、既に購入出来た方、バンパーは早めの入手がいいと思います。
書込番号:11545860
1点

既に既出で有志による検証作業が行われていますよ。
他にも色々初期トラブルか報告されてますよ。
書込番号:11545910
0点

WWDCでの発表会では、iphone 4のサイドに金属をつけることで、従来商品よりアンテナ感度をあげるとアピールしたそうで、実際は逆効果になっているようで、設計ミスではないかと思います。
書込番号:11545941
3点

こちら↓をどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117998/SortID=11532874/
まあとりあえずバンパーや絶縁体ケースを被せるか
右手で持つというのが解決策かな。
あと絶縁テープを問題の金属部分の上に貼るという手も、見てくれはともかく有効かも。
書込番号:11545966
1点

たしかに手に持ってるとアンテナピクトが減るから感度悪くなってんのかも。
まだ確証がある人が少ないだけじゃない?左手で持つともろにアンテナ部分だよね。
直接触れると人がアンテナ代わりになるわけじゃないんだね。
書込番号:11545977
1点

私は常にケースに入れているので気付きませんでしたが
確かに外周部を握るとアンテナが2本ぐらい落ちますね。
別に純正バンパーじゃなくても
何かケースに入れた方が良さそうですね。
ただ、本体自体の受信感度は3GSよりも上がっていました。
会社で今までほとんど電波を受信できなかった場所でも
4では常時入るようになったので、
3G,3GSと比べて受信感度が改善されている可能性があります。
(個体差もあり得るのでとりあえず自分の場合の報告です。
先輩の3GSで電波が入らないところでも自分の3GSでは入っていましたし。
それよりさらに良くなっているので、
普通のソフトバンク携帯に近づいたかな?)
書込番号:11545993
1点

購入して、直ぐに、気がつきました
外枠のアンテナ部、触らなければ、感度アップ
触れば、感度ダウンです
既出だと思います
書込番号:11546058
0点

MNPでiPhone4入荷待ちですが、現状はXperiaを使用しています。
つい一週間前に会社の秘書に、iPhone4買うんだよと話していると、
『Xperiaどうするんですか?』と聞かれたので、『通話がいまいちだからね。下取り出すよ』って話したら、『気にしたらいけないと思って、言いませんでしたが、○○さんの携帯にかけた時、いつも○○さんの声が聞きにくかったですよ。』といわれました。
最近の携帯は、多機能になったがゆえにこういうことも起きるですね。
まぁでもバンパー装着で回避出来るなら一安心です。
書込番号:11546068
0点

↑
これも持ち方の影響している。というカキコミがあったような。。。
マイク箇所を指で押えてしまう。
書込番号:11546104
2点

缶コーヒー大好きさん
マイクの箇所塞ぐとうのこうのレベルではないです。
断言出来ます。
Xperiaはアップデート後、バッテリーの持ちこそ若干改善されましたが、
ユーザーインターフェース、操作性、写真や音楽の管理、通話品質、
Gmailとの親和性、よく使うコピペ機能、電話機能、電話帳などほんと、ドコモさんどうしたの?という位、iPhone3GSに見劣りしました。
ドコモのガラケーとiPhone3GSとでは、電波エリアと通話品質に限れば、
ドコモのガラケーの圧勝ですが、ガラケーにはもう戻れません。
書込番号:11546208
3点

個体差?地域差?ですかね?
以前、私も気になって、友達や知人に聞いたコトがあったのですが、
聞き辛いという回答は無かったです。
ちなみに富山県で、使ってる印象ではハイスピード圏内のみ。
(プラスエリアonly地域からの発信はないです。)
書込番号:11546267
1点

個体さでしょうね。
音がこもったり、響いたり、通話品質はドコモと思えないほどです。
でもBlackberryBold(ドコモ)は、流石にドコモと唸らせる通話品質でした。
書込番号:11546287
0点

ちなみに、交換してもらった二代目も同様でした。
知人のXperiaも同様てした。
iPhone3GSも不具合は多々あったけど、余りにも使い心地が素晴らしく欠点が霞んでみえるが、
Xperiaは逆だったんですよね。自分にとって。
早くこいこいiPhone4
書込番号:11546409
0点

今アメリカではトヨタのリーコール問題がありますが
電話を手に持って電波が悪くなるって、完全リコール対象でしょ。
自動車産業より儲けてるくせに。
書込番号:11546582
5点

まあ完全に通話できなくなるわけではないし、
安全上の問題はないから対応するか分かりませんが
あってもWiiリモコンみたいにシリコンカバー配布するぐらいでしょうね。
落したら割れますからいずれにせよケースはつけた方が良いと思います。
書込番号:11546639
1点

何故トヨタの話が出るのかわからないです…。
車の初期不良の中でも危険があるのがリコール対象。
アンテナ跨いで握ったら感電するとかなら、同じロジックにもなりえると思うけど…。
単に保証の対象になる初期不良かそうでない初期不良かの話だと思います。
書込番号:11546709
0点

初期不良と言うより初歩的な設計ミスと考えた方がよいのでは…
わざわざ「Phone」という名前をつけておきながら、通信機能を軽くみるとは…
お笑いです。
書込番号:11546744
3点

動画を見ると、見事に圏外になってますね。
通信端末なのに好きに持てないというのは、
さすがに考えものだと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=fGkrkQr-oO0
書込番号:11546883
3点

法令によるリコール対象ではないし、
アップルの企業体質からみて(米国企業である面でも)
自主リコールもないだろうなぁ
私も注文した身なのでバンパーとかケース買って防衛かなー
書込番号:11547196
0点

うちの場合 上半分or机においておくと 5本
下の方をもつと 3本になります。
特別通話品質には問題はでていないのですが、電波感度が悪くなるのはちょっと
いただけませんね。
バンパーもまだ 地方には販売がされていないので通販でシリコンケースを購入
しました。
が・・ それ以前に本体が壊れました、購入直後バッテリーが赤で アクティベート
すらできなかったのですが、その後2日で 電源がはいらなくなりました。
書込番号:11547455
0点

ジョブズ発言に相反する公式ビデオが問題となっていますね。
こりゃ愉快…
おごる者久しからず、ただ春の夜の夢の如し…
書込番号:11547678
1点

私のは、特に感度が悪くはなってないですよ。
住んでる地域のソフトバンクの受信状況がたまたま良かったということなんでしょうけど。
感度の良い地域ならあまり問題ではない様です。
>バンパーは早めの入手がいいと思います
個人的にはダサイかなと...パンパーだけは避けたい。
書込番号:11548289
0点

>個人的にはダサイかなと...パンパーだけは避けたい。
自分も裸族なんでお気持ちわかります。
最も簡単かつ根本的な解決方法がありますよ。
http://27.media.tumblr.com/tumblr_l4kra7IyPu1qzrlhgo1_500.png
フォースと共にあれ
書込番号:11548872
0点

手で持つとアンテナ感度が下がるのが事実であるなら、携帯電話としては完全にエラー商品でしょう。「カバーを付けることで防げる」なんて、販売元のコメントとして考えられないです。ジョブス流に言うと「iPhone4に牛の糞を塗りたくれば問題はない」という事ですか。
書込番号:11548930
2点

>最も簡単かつ根本的な解決方法がありますよ。
空中に浮かせるしかないということですね。
フォース使いたい。
書込番号:11549377
0点

設計ミス・・・・まぁ微妙な表現だなぁ・・・。
個体差があって問題無い人がいる以上、設計というよりは設計にそくした組み立ての技術な気がする。
おそらく熟練工が作ったであろう、試作機では問題無くて量産型になってから問題が顕著になったんだと思う。
だとしたら、設計はセンシティブであっても問題は無かった。
まぁフォックスコムの技術力を見越した設計をしなかったのがミスか・・・・。
万が一、アップルが無償交換に応じるようなら、その場合に初期不良の交換分についてはフォックスコムに報酬が入らないだろうから、現場的には負荷が増える・・・それがまた品質を下げるの悪循環になりそうだなぁ・・・。
書込番号:11549928
0点

側面に二つのアンテナを配するとしても、その上から絶縁体で覆う構造にすれば何も問題は無かった。
バンパーを付けないとまともに使えないというのは、アップルが重視するデザインの理念にも反する。
あるいは、デザインを優先して実用性を度外視したのか。
アンテナを上から絶縁体で覆えば、側面の仕切りの切れ目も覆えて、デザインにも寄与すると思うのだが。
書込番号:11549944
0点

生産現場の事を見誤ったとすれば、やはり設計ミスと言えますね。
まあ、例の社長の言動を見る限りとても誠実とは言えない感じですし、無理を承知で請け負った感もありますが…
Appleの特徴である少品種大量生産方式は確かに効率が良いですが、リスクが集中し過ぎる懸念は持っておりました。(最大のリスクはジョブズ陛下自身)
そもそも、外周をアンテナ化するという斬新な設計自体がハイリスクなわけですから、ここはより慎重に検証し場合によっては発売日を遅らせるくらいの覚悟も必要だったんではないでしょうか。
あと、発表前に試作機が出回るなど今までのAppleには考えられない事ですし、今回は新たにiPadも並行して開発してたわけで、現場がジョブズ陛下の次から次に飛び出す高度な要求をこなそうとする余り、何か大事な部分が疎かになってるのではないかと勘ぐってしまいます。
今や飛ぶ鳥を落とす勢いのAppleですが、ここらでもう一度足元を固め直さないとエライ事になるかも?
書込番号:11550113
2点

>あるいは、デザインを優先して実用性を度外視したのか。
ジョブズ閣下は過去同じような失敗をしていますけどね。...Power Mac G4 Cube
書込番号:11550131
0点

外周の金属部分に透明の「マニキュア」塗ったら絶縁にならないかな?
粘度は高いけど液体だから染込みが怖いけど・・・
書込番号:11550564
0点

頑固一徹ビンタ一発即死滅 さん
是非レポートよろしく(笑)
書込番号:11550928
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 4 32GB SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/10/29 9:50:11 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/07 19:14:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/15 19:09:29 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/29 18:52:52 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/26 8:17:00 |
![]() ![]() |
7 | 2014/07/02 18:59:46 |
![]() ![]() |
16 | 2014/09/29 21:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/11 3:48:24 |
![]() ![]() |
29 | 2014/06/12 22:05:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/05 16:33:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





