


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
このたび「Dolphin Browser」から、わたしにとって使い勝手の良い「Galapagos Browser 」に乗り替えました。
ところがしばらくブラウジングした後に、「Galapagos Browser 」を終了しようとすると、動きが止まったのちに、バイブが一度作動してアプリが終了し、そのあとバイブが2度作動する現象が頻発しています。
ちなみにバイブはoff設定です。
「Dolphin Browser」使用時はこのようなことはなかったのですが、これがプチフリなのでしょうか?
このような現象を何度も繰り返すと、GALAXY Sが故障するのではないかと不安です。
どなたかこの現象の対処法をアドバイスお願いします。
書込番号:12205975
1点

アプリがハングして落ちた時にそのようなバイブになります。
プチフリとは別の話だと思います。
(もしかしたらプチフリが起因でハングが発生したと言う可能性はなくは無いですが)
書込番号:12206003
4点

バーテックスさん、いつも回答ありがとうございます。
ハングアップはメモリの不足で起きるのでしょうか?
ハングアップを繰り返すことで故障の原因となるものでしょうか?
書込番号:12206117
0点

>ハングアップはメモリの不足で起きるのでしょうか?
原因の1つとしてはあると思います。
ただ基本的にはメモリが足りない事はソフトで検知可能なので、
大抵の場合はアプリ側で正しく例外処理をしていないことによる
不具合かとは思います。
後は単にアプリがOS2.2に対応していないと言う原因もあるかと。
> ハングアップを繰り返すことで故障の原因となるものでしょうか?
あまり気にする必要はないと思います。
逆にハングアップを検知して強制終了してくれた方が安全な場合も
あります。
極端な例ですが、ハングアップ検出されずにソフトが暴走し続け
チップセットが熱をもち、やがて壊れると言う事もあるかも。
(これはあくまでも例ですので過度にご心配なさらないように)
書込番号:12206521
2点

バーテックスさん、ありがとうございました。
せっかく機能的に気にいったソフトが見つかったので、まずは使っていきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:12206626
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY S SC-02B docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2019/03/12 7:35:48 |
![]() ![]() |
8 | 2015/04/26 9:51:30 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/19 13:13:03 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/11 11:49:21 |
![]() ![]() |
3 | 2013/07/21 14:22:22 |
![]() ![]() |
4 | 2013/07/21 12:38:15 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 1:09:38 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/11 16:58:27 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/03 8:13:42 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/31 13:54:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





