


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
android初心者ですが頑張って調べてroot化>ラグフィックスに至ったのですがQuadrantStandardで1079とデフォから微増という数値ですが(気持ち体感的には善くなった気がしますが)ネット上ブログ等では1900とか2000とかでアップされてますが何かやり方に問題があったのでしょうかね?
そんなこともわからない輩が立ち入る領域ではないものと心得ていますが何かご意見頂戴できればと思ってスレ立ててしまいました<m(__)m>
書込番号:12340878
0点

loopbackデバイスの作成に失敗しているのかも知れませんね。
ちなみにquadrantの結果の数値はあまり意味をなさないので気にしなくてよいと思います。
簡単に言うとループバックデバイスを利用しているので、diskI/O系の数値は良い結果に
なってしまいます。
書込番号:12341257
1点

バーテックスさんレス有難う御座います<m(__)m>
このソフトはI/Oのスピードを速くするソフトと言う認識で間違えないですよね?
確かにタッチや動画の再生時のレスポンスは上がっていると体感できるのでご指導のとうり数値にこだわらずこのまま使ってみます^^(赤いシリコンケースつけたので3倍速くなってほしいのですがΣ(´∀`;))
いじりだすとやれることいっぱいあるので最近は睡眠が足りてません^^;
書込番号:12341615
0点

>このソフトはI/Oのスピードを速くするソフトと言う認識で間違えないですよね?
そのように思っていて良いと思います。
/data 領域が(速度の遅い)内蔵SDの一部にrfsと言うfilesystemでmountされている事が
プチフリの原因と言われており、lagfixでは /data をext2でformatしたloopbackデバイス
にマウントする事で改善を図るというものです。
このimageは内蔵SD上に作成されるので、物理的なI/O速度が上がるわけではなく、
android(Linux)から見た見掛け上の速度が上がったように見えるというものです。
(FileSystemによるオーバーヘッドが減ったと考えれば良いかと)
書込番号:12341938
1点

バーテックスさん再レスありがとうございます<m(__)m>
恐縮ですが又何かあったときはスレ立てさせて頂く事ももあるか思いますが
その際はご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます<m(__)m>
書込番号:12342143
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY S SC-02B docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2019/03/12 7:35:48 |
![]() ![]() |
8 | 2015/04/26 9:51:30 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/19 13:13:03 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/11 11:49:21 |
![]() ![]() |
3 | 2013/07/21 14:22:22 |
![]() ![]() |
4 | 2013/07/21 12:38:15 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 1:09:38 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/11 16:58:27 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/03 8:13:42 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/31 13:54:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





