


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > GALAPAGOS 003SH SoftBank
すでにしばらく使ってらっしゃる方々に質問があります。
先日、今まで使っていた911SHを水濡れで電池をダメにしてしまい、急ぎ機種変してきました。
通話もメールもほとんどしないので最小構成(ホワイトプラン+パケットし放題S for スマートフォン+基本パック)で契約してきたのですが、家に帰ってネットで調べてみたところスマートフォンはネットを使っていなくてもパケット上限までいってしまうことがあるなど気になる記事も見つけました。
実際に使ってらっしゃる皆様は1月にパケット通信料はいくらほど支払ってらっしゃるのでしょうか?
私の場合は先述したように通話もメールもほとんどしない上に、社内への携帯の持ち込み禁止、通勤もバイクなので、そもそも携帯に触っている時間が少なく、自宅ではWiFiを使用しています。
しかしスマホの機能を全く使わないわけではなく、仕事で電子書籍に関わることになったのと、休日に出かけた先でweb接続などはすると思います。
しかしそれは毎月ではないので、通話とメール以外になにも使わなかった月のランニングコストがいかほどになるのか気になっています。
もしなにもしないでも上限までいってしまうのであれば、もうそういうものだと割り切ってパケットし放題Sからフラットにプラン変更して、5月中に申し込めばずっと無料のソフトバンクWiFiスポットも申し込もうと思っています(月々割の金額も変わるので、そちらの方が料金は安くなりますよね?)。
どうかアドバイスお願いします。
書込番号:13010911
0点

こんにちは
2月後半から使用してます。
パケットし放題MAX に加入してます。
WI-FIは未使用で3Gのみです。
3月分のパケットは、41723348pkt
4月分のパケットは、24867694pkt
でした。
購入の際、ショップの店員からは
「ユーザーの95%は700万パケット以下の利用です」と言われましたが・・・
まあ私の場合、大人のそっち系動画などを見るので仕方ないのかもしれません・・・
書込番号:13011319
2点

3G通信を常時ONにされるつもりならば、フラットがいいのでは?
基本3Gオフの場合でも、月に一度でもネットをするのならば、MAXまでいくぐらいの心構えが
いるような気がします…
メール以外の3G通信は、絶対にWi-Fiでしかしないという人じゃないとSは厳しいのでは?
それでも、安くつく保証はありませんが…
色んな事を気にしながら使って、フラットより高くつく可能性があるのならば、気にせずフラットを
使うほうが精神的に楽だと思いますよ。
書込番号:13011369
3点

こんにちは
4月からこの機種を使用しています。パケットし放題Sはお勧めしません。
私はWifiメインで3Gはサブですが契約時にSを選んだのは失敗でした。
機種変更以前は毎月のバケット使用量がおおむね15000pkt以下でしたのでパケットし放題Sで十分と思いSで契約しましたが、数日間のパケット使用量の多さに愕然として月々割の金額デメリットも承知の上でMAXに変更しました。
キンメダルマンさんのおっしゃる通り常時3Gオンなら選択肢はフラットしかないと思います。
書込番号:13013425
2点

今日SoftBankショップにいって相談してきました。
私の場合は使用料の締めが月末で、プラン変更の適用が翌月からなので、今のタイミングでプラン変更しても今月はパケットし放題Sでの決済になるし上限までいっても500円ほどしか違わないので、月末までMy SoftBankで様子を見てパケット通信料が5000円を超えるようならそこでフラットにプラン変更してはどうかといわれました。
もし4500円以下で収まるようならむしろお得だと。
たしかにね。今焦ってプラン変更しても何のメリットもない。5月31日までならソフトバンクWiFiスポットずっと無料のキャンペーンにも間に合うし。
それにしても……3Gのデータ通信控えるようにしても5000円超えるのでしょうかねぇ?
解決済みとはせずに引き続き、皆様のパケット通信料を教えていただきたいです。
ニアピン狙いさん
41723348pkt だと1pkt 0,05円計算で……208万円!? 計算合ってますか私?
しかし本当に「ユーザーの95%は700万パケット以下の利用」なんでしょうかね?
スマートフォン以外のユーザーも含めて95%だったりして。
キンメダルマンさん
>基本3Gオフの場合でも、月に一度でもネットをするのならば、MAXまでいくぐらいの心構えがいるような気がします…
>色んな事を気にしながら使って、フラットより高くつく可能性があるのならば、気にせずフラットを使うほうが精神的に楽だと思いますよ
私もそんな気がしています。
Androidは毎月の支払いが8000円くらいになるって割り切ってガンガン使った方が気が楽だろうし楽しそうです。
ユーエスエ−さん
>数日間のパケット使用量の多さに愕然として月々割の金額デメリットも承知の上でMAXに変更
MAXって今はもうないのですがSより上限設定が低かったりするのでしょうか?
この数日のパケット通信料には私も愕然としました。
スマートフォンにしてから実質1日分しかでていないのですが
2011年5月1日 〜 2011年5月13日
合計金額 1,291円
通話料 SSプラン 300円
定額料 パケットし放題Sforスマートフォン 1,291円
通信料 S!メール(MMS)@0.05円 161円
通信料 スマートフォン通信@0.05円 1,130円
割 引 パケットし放題Sforスマートフォン 対象通信分 -1,291円
割 引 SSプラン 無料対象分 -300円
と出ていました。
見方がよくわかりませんが、前の携帯ではパケット料金は常に1円だったので、1日で1291円使っているという見方でいいんですよね?
それとも見方間違ってますか?
パケットし放題Sforスマートフォンに割引なんてなかった気もするし、WiFi使っててこの数値っておかしい気もします。
書込番号:13013777
0点

自分なりに調べました。
パケットし放題MAXってバイト換算で912MBまでは3,985円だったんですね!
これって月々割で引けるから実質(980円+315円+3985)-2000くらいで3200円+端末代で6000円くらいで使えたってことですか?
かなりハードな使い方しなければ、これで収まる人多そうですね。
それに対してSは下限の390円は0.9MBで突破。上限の5,985円にもたったの13.9MBで到達してしまうのですね。
こんなの大きめの画像が置いてあるブログでも見れば、すぐ上限までいってしまうじゃないですか。
web閲覧すれば間違いなくフラットを超える金額になってしまいますね……
現状だとAndroidは毎月確実に8000円かかると認識しなければなりませんかねぇ……
書込番号:13013864
2点

>この数日のパケット通信料には私も愕然としました。
>スマートフォンにしてから実質1日分しかでていないのですが
>1日で1291円使っているという見方でいいんですよね?
何日使ったかわかりませんが、購入後から13日までの料金です。
数日ではよくわからないので、面倒ですが月末まで毎日チェックされる事をお勧めします。
>パケットし放題Sforスマートフォンに割引なんてなかった気もするし
私もよくわかりませんが、定額料1291円+通信料161円+1130円-割引1291円という事だと思います。
別に割引でないように思えますが、割引みたいです…
>WiFi使っててこの数値っておかしい気もします。
3GをONにしているならば、別におかしくないと思いますよ。
ただ、日によって通信料は変わるので、その値より小さくも大きくもなりますね。
書込番号:13014244
0点

キンメダルマンさん
>何日使ったかわかりませんが
13日は購入当日です。なので1291円は初日の通信料です。
最初操作がよくわからずにWiFiの設定する前にGoogleアカウント取ったりしてたんで、もしかするとそれかも。
ちなみに2日目の通信料はこうなっていました。
合計金額 1,297円
通話料 SSプラン 340円
定額料 パケットし放題Sforスマートフォン 1,297円
通信料 S!メール(MMS)@0.05円 161円
通信料 スマートフォン通信@0.05円 1,136円
割 引 パケットし放題Sforスマートフォン 対象通信分 -1,297円
割 引 SSプラン 無料対象分 -340円
パケット通信料は6円増加となっています。
この日はでかけるときにGALAPAGOSを家に忘れていったので、ほぼ1日中WiFi環境にありました。
このくらいで終わる日もあるんだなぁと思いました。
16日の昼間はずっと勤務先のロッカーに入れっぱなしだったのですが、その間にソフトウェアアップデートが来ていたので3G通信で更新がきたときのデータがとれそうです。
ふと思ったのですが、私の使い方だとロッカーの中に入れておく時間が非常に長く、その間メールチェックすらしないわけですから、使いたい時以外はモバイルネットワークでのデータ通信を切ってしまってもいいような気がしてきました……
ごくたまにスマホになるワンセグケータイと化しますが、それでいいような気もする。
パケットし放題Sは全く意味のない料金プランだと思っていましたが、WiFi環境を持っていて3G通信はほとんどしないウルトラライトユーザーが基本使用料1685円で使えるプランとして使えるかも。
とりあえず月末までちょうど半月で計算も楽なので、3G常時ONでどのくらい通信するか調べてみることにします。
書込番号:13017457
0点

>WiFi環境を持っていて3G通信はほとんどしないウルトラライトユーザーが基本使用料1685円で使えるプランとして使えるかも。
私はiPhoneを所有していますが、メール以外の3G通信は遮断して使っています。
今は003SHと2台持ちなので大丈夫なのですが、外でどうしてもネットにつなげたい場合が
数か月に一度くらいあるので、そういう時はとにかくマクドナルドに行ってましたね…
書込番号:13017764
0点

>マクドナルド
iPhoneは通信プランがフラットでなくてもソフトバンクWiFiスポットが利用できるのですか?
残念ながらパケットし放題SではソフトバンクWiFiスポットに加入できないのです。
ソフトバンク回線の何がいいかって、全国のマクドナルドと営団地下鉄、新幹線ホームがWiFiエリアになってることです。
よく見るPCサイトの掲示板の容量計算したら3G通信で1度閲覧すると100円だったので、プランに関係なく加入できればとても嬉しいサービスなのですが。
ファミマのファミポートで1dayチケットが500円、2weekチケットが1000円で購入できますが、数ヶ月に1度通信するくらいなら、これを利用する手もありますね。
それとソフトウェアアップデートがあった日の通信料が出ました。この通信料って無料なんですね。
この日は会社のロッカー(3G通信環境)にずっと入れっぱなしにしておいたので、どのくらい自動通信が行われているかのデータが取れると楽しみにしていたのですが(笑)
結論としては、ずっと3G環境に置きっぱなしにしておいただけの日のデータ通信料は2円でした。
30日分だと60円?
調査団体が4台のiPhoneで調査した結果、3台がインターネットを全く使わなくても通信費が上限に達したと聞くのでこんなに安いはずはないんですけどねぇ?
書込番号:13024025
0点

「ソフトバンクWi-Fiスポット月額使用料無料キャンペーンの実施 」
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2011/20110427_01/
プレスリリースに載っていました。2011年6月1日(水)からの実施で、パケット定額に入っていれば申し込めるようです。
ちなみに、私はMAXの下限を超えないように「NetCounter」というアプリで通信量をチェックしています。
スマホに替えてからまだ一月も経っていないので、いろいろとドキドキしながら研究中といった感じです。
書込番号:13025511
0点

>iPhoneは通信プランがフラットでなくてもソフトバンクWiFiスポットが利用できるのですか?
2年前の契約なので、今のプランには当てはまらないと思いますが、当時は「公衆無線LANし放題」
というものがありました。
おおぶたこぶたさんが書いてあるように、6月から二年間は無料で使えるみたいですね。
二年後に忘れないように気をつけなければなりませんが…
スマートフォンの勝手通信で叩かれての対応ですかね…
>調査団体が4台のiPhoneで調査した結果、3台がインターネットを全く使わなくても通信費が
>上限に達したと聞くのでこんなに安いはずはないんですけどねぇ?
iPhoneとandroidでの差はあると思うので、安いのもあり得ると思います。
iPhoneの場合iOS4になってから通信料が激増したので、003SHも何かのアップデートによって
激増する可能性はあると思います。
入れているアプリの影響もあるかもしれませんが。
書込番号:13026060
0点

1月からこの機種使っています。
購入当時からパケットし放題Sforスマートフォンですが、
頭初設定を何もいじらなかったため、ほとんど使っていないのに
請求金額が7000円程度になりました。
その後、外では3Gをほぼ使わず、家でWiFi環境で使用、
メールはアプリを使って自動受信し、ネットカウンターで
3Gの監視をするようにしました。
その結果、3月分の請求金額が3,475円、4月分が3,158円でした。
(ホワイトプラン、月月割、S!ベーシックパック込)
ソフトバンクの3Gの通信品質を考えればあえて切り捨てて、
他のWiFiの契約をして使うというのはアリかなって思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:13026249
0点

月末が近づいてきましたので、ここまでの通信費のご報告を。
初日の通信で1200円ほどいってしまい取り乱してしまいましたが、その後なにもしていない日の通信費は毎日2円で推移しました。
ソフトウェアアップデートやマイソフトバンクへの接続は無料でした。
この様子だとなにもしなくても上限突破するということはなさそうです。
休日にCDのタイトルを調べるために、ボイスサーチからGoogle>Amazonに接続した日の通信費が85円だったので、GoogleやAmazonのようなサービスを1回利用すると100円くらいと計算すると、月に2,3回くらいGoogle使うくらいだとパケット定額Sの無料通話分390円に吸収されて、基本料金の1685円+通話料で済んでしまいそうです。
また、携帯しているだけだと電池の減りは1日10%くらいなので、1回の充電で10日くらい待ち受けできそうです。
たまにスマホになるケータイとして使ってる分には、通信料も別段高額ではなく、待ち受け時間も長いのでこれといった問題もなく使えそうです。
グッドアンサーもつけて解決済みとさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:13054503
1点

>oqnさん
通信日が意外と少なかったみたいで良かったですね。
ただ、、油断は禁物だと思いますので気を付けて下さい。
いくらかは存じませんが、端末の月月割の額で収められるといいですね。
月月割よりも下回ると何か損した気分にもなりますが…
書込番号:13055521
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > GALAPAGOS 003SH SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/10/18 14:10:29 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/05 22:56:30 |
![]() ![]() |
1 | 2013/10/10 19:16:41 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/04 12:21:44 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/03 18:48:10 |
![]() ![]() |
1 | 2013/06/14 14:56:42 |
![]() ![]() |
9 | 2013/05/04 19:02:46 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/18 23:55:21 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/05 11:16:40 |
![]() ![]() |
12 | 2013/07/25 17:00:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





