


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
AndroidのVerが2.2になってからでもいいのですが、
2.2と2.1の違いの中で
「すべての非DRM音楽をWindows MediaやMac iTunesからAndroid端末へ転送可能。」とあります。
これってどういう意味でしょうか?
私の持っているパソコンがWin7の64bit版で、iTunesをインストールして、何年も前に発売になった第5世代という古いiPodと同期して使っています。
かなり古いiPodなので、そろそろ別のMP3プレイヤーが欲しいのですが、引き続きiTunesで音楽は管理したいと思っています。
T-01Cを購入した場合、別途専用アプリをインストールとうい形で構わないので、iTunesと同期して現在パソコンに入っている音楽を聴くことが出来る可能性はありますでしょうか?
iTunesに入っている動画やゲームは同期の必要はありません。
音楽だけで構いません。
但し、出来ればiPodのようにiTunesに入っている歌詞をT-01Cで音楽を聴きながら簡単に参照出来ると嬉しいのですが、この辺も可能性はどうでしょうか?
それともやはり音楽は別途最新のiPodとかを購入して聴いた方がいいと思いますか?
(ちなみに現在私のiPodに入っている音楽ファイルの容量は8GB位しかありませんので、T-01Cに標準で同梱されるメモリ16GBで十分ことたります)
宜しくお願いします。
書込番号:12328703
0点

可能性の話なので、肯定も否定もできないのですが、
公式なサポートではご希望のニーズを満たすものは難しいような気がします。
なんせ競合してるiOSとAndroidですから。
どちらかのバージョンの互換性などもあるでしょうし…。
ただ、Androidアプリのマーケットは良くも悪くも、
お構いなしで同期するようなアプリを作っちゃう方々がいるのも事実。
非公式ではでてくるんじゃないでしょうか。
ちなみにAndroidではMP3の楽曲から歌詞表示できるアプリはすでに多くあります。
(「Andoroid 歌詞表示」でググるとよいかと…)
ただ、スレ主さんの求める互換性=同期 という動きではなく
曲データをドラッグしてやる必要があるかと。
これは2.1でもすでにできていますが。
「すべての非DRM音楽をWindows MediaやMac iTunesからAndroid端末へ転送可能。」
というのは同期作業ではなくて、
「保護されていない形式の音楽データなら転送できますよ」の意味の気がします。
私の記憶が正しければ、これはストリーミング(通信でダウンロードと同時に再生)
のことを指していたような…。
最後に、私個人の意見ですが、
スマホはかなり電池の消耗が早いので、MP3プレーヤーには向かないかも…。
マルチで別のアプリ動かしていると、楽曲が稀にコマ落ちすることもありますし。
書込番号:12328805
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone T-01C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/05/20 12:42:44 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/18 17:52:14 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/28 0:44:22 |
![]() ![]() |
6 | 2013/06/15 8:35:00 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/01 22:54:22 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/17 23:08:09 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/08 14:07:37 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/11 23:16:38 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/11 11:51:49 |
![]() ![]() |
1 | 2013/02/10 12:31:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





