


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
運転手をしているのですが、ナビ機能を使っている時に通話をしていたら突然電源OFF又は再起動になってしまいました。(再度電源を入れ使用した所同じことがおきました)
DOCOMOに相談したところその場で同じ状態でREGZA(4台使ったらしい)をテストしてくれました。
約10〜20分の間に電源OFFか再起動の事象が起きましたと連絡があり、私の使用している固体の故障では無いことが判明しました。
端末のメモリー不足からくる事象なのかそれともソフトウエアーのバグなのか分かりませんが
同じ事象を経験された方はおいでになるのでしょうか?
使い方に問題があるのかと思いこちらに書き込みさせて頂きました。
分かりにくい文章で申し訳ありませんが、皆さんのご意見頂きたくよろしくお願い致します。
書込番号:12889503
0点

ナビアプリの種類にもよりますが、地図を読み込みするのに、かなりの容量を使いますから、無理は無いかも知れないですね。第一、運転中の通話は厳禁ですからね。ハンズフリー機器を使っていても、ダメな地域も有りますし、そういう使い方は想定していないのかも、知れませんね。
書込番号:12889547
0点

単なる憶測ですが、その地域特有のノイズの問題で、REGZAと相性が悪いとか・・・。
書込番号:12890030
0点

私も経験あります。
Googleナビを使用しながらBluetoothで通話すると
同様の現象になりました。発生する時間も同じく
らいでした。
何度かテストで試してみましたが同様でした。
ナビを使用しながら本体での通話は三十分程度まで
は問題なく使える事を確認したところでテストは止
めました。
その後にGoogleナビのアップデートがありました
が最新の状態でのテストはしてません。
私の中ではBluetoothとの併用が原因だと思ってお
りましたが 、 かものはしかも?さんの使用状態が
同じでない様でしたら ナビソフトか本体の問題と
思えます。
答えになっておりませんがご参考まで。
書込番号:12890139
0点

Mootさん、以和貴さん、shigenoppoさん早速の返信ありがとうございます・
Mootさんのご意見肝に命じます、確かに運転中の通話はいけないことですよね。
業務上どうしても通話をしないといけない状況があります、安全な所に車を止めたいのですが大型トラックの為適当な場所がないのが現実です。
以和貴さんそういった事も原因の一つとして参考にさせていただきます。
shigenoppoさん、いろいろとテストされたようですね。
Bluetoosを使用していますのでそれも原因の一つと考えています。
運転中の通話はできるだけ避けるように心がけます、あとは自己責任というう事でお許しください。
ありがとうございました。
書込番号:12893046
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone T-01C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/05/20 12:42:44 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/18 17:52:14 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/28 0:44:22 |
![]() ![]() |
6 | 2013/06/15 8:35:00 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/01 22:54:22 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/17 23:08:09 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/08 14:07:37 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/11 23:16:38 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/11 11:51:49 |
![]() ![]() |
1 | 2013/02/10 12:31:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





