


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
本体にハードケースカバーを付けているのですが、付けたままの状態で認識はするでしょうか?
どなたか経験のある方がおりましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13504408
0点

普通に使えますよ(*^_^*)
書込番号:13504568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すでにカバー付けてるなら自分で試してみればいいのに。
コンビニで認識できれば改札もOKでしょう。
試しにPCにパソリをつないで厚さ1cmほどのサイフを間に挿みましたけど、
ちゃんとViewerで残額確認できました。
たぶん大丈夫でしょう。
書込番号:13504615
2点

いちばん搾りさん
早速ありがとうございました。
カード式スイカから卒業できそうです。
書込番号:13504641
0点

flatoutさん
まだアプリを入れてなくて、確認できる環境ではなかったので入れる前にご存知の方がいれば教えていただこうと思い書き込みしました。
試していただきありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:13504706
1点

ゆなじいじさん
はじめまして!おサイフケータイなら多分大丈夫ですよ〜(^_^;)
書込番号:13504718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種のおサイフケータイの読み取り装置はカメラ部分にありますからね。
私は最初てっきりdocomoマークの下の部分にあるのかと思って延々とレグザフォンの真ん中辺りをかざし続けてマクドナルドのレジで首をかしげました(苦笑
書込番号:13504738
1点

forest_oceanさんと同じことしてました。
私は、JR西日本の改札で、変なエラーが多発して、「こんなの使ってられん!(怒)」ってなっていましたが、よくよく調べるとカメラ右部にICがあることがわかり、それ以降、カメラを押しつけるようにしたら、エラーにならないようになりました。
書込番号:13505046
2点


「FCNT > REGZA Phone T-01C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/05/20 12:42:44 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/18 17:52:14 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/28 0:44:22 |
![]() ![]() |
6 | 2013/06/15 8:35:00 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/01 22:54:22 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/17 23:08:09 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/08 14:07:37 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/11 23:16:38 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/11 11:51:49 |
![]() ![]() |
1 | 2013/02/10 12:31:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





