『DCIMフォルダの挙動』のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE SH-12C docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 5月20日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年夏モデル 画面サイズ:4.2インチ 内蔵メモリ:ROM 2GB RAM 512MB AQUOS PHONE SH-12C docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『DCIMフォルダの挙動』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS PHONE SH-12C docomo」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE SH-12C docomoを新規書き込みAQUOS PHONE SH-12C docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DCIMフォルダの挙動

2011/06/05 19:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

クチコミ投稿数:142件 金色の憂鬱 Version SH-12C 

別なOSとWindowsを同時に活用すると不可思議なことが起こるものです。
着信音の件でいろいろありコンテンツマネージャにもおかしなことが起こっているのですが、また後日にまとめます。

今回はSDカード内のデジカメ撮影データについてです。
3D撮影映像はMPOとJPGが同じファイル名( DSC_00xxなど )で記録されますが、コンテンツマネージャやピクチャー3D対応からは一つの3D画像ファイルに見えます。
しかし一旦、Windowsなどからこのファイルを別フォルダに移動してしまったり、Windowsマシンに移動したりすると、元のフォルダにそのまま下記戻しても正常に認識されません。
JPGのみが認識されます。MPOは認識されず、3Dで見ることが出来なくなります。
DCIM以外のフォルダに入れると2つのファイルとして認識され、2D、3Dとも別ファイルとして見ることが出来ます。

以上の現象は再確認できますでしょうか。
こちらだけの現象なら、また悩みが増えたことになるのですが。
時間のある方、再確認お願いいたします。

※DSC_0000の通し番号はデジカメのようにシステムに記録されていないようですね。ファイルを取り出すと0001から再スタートです。

書込番号:13095171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件 金色の憂鬱 Version SH-12C 

2011/06/06 09:06(1年以上前)

コンテンツマネージャだけでなく、android全体で何やらデータベースを持っているらしいですね。
コンテンツマネージャにもアプリケーション設定に情報更新というものがありますが、こちらの思っているようには現在のSDカード内のファイルの状況を把握してくれないです。

書込番号:13097426

ナイスクチコミ!0


RR-1さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:11件

2011/06/09 22:35(1年以上前)

私の環境でも同じでしたよ。

書込番号:13112083

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE SH-12C docomo
シャープ

AQUOS PHONE SH-12C docomo

発売日:2011年 5月20日

AQUOS PHONE SH-12C docomoをお気に入り製品に追加する <455

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング