スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
突然Wi−Fiのインターネット接続ができなくなり、過去の質問を検索して再起動など対応したのですが、いまだ接続できません。インターネットは、ケーブルTV 無線LANを使用、無線ではつながっていて電波の度合いは非常に強いが表示されます。同じような問題で解決した方はいますか?
書込番号:14192912
1点
私のDIGNOが突然同じ症状に陥った時は、
自宅の機器の「二重ルーター」状態が原因で不具合が起きていました。
原因が何にしろtaku2051さんの自宅の環境がわからないと
みなさんアドバイスしにくいと思いますので、
・機器の品番(モデム・ルーター・無線LAN機器など)
・他の無線機器(ノートPCなど)でネットにつながるか
・有線でつないでいる機器(デスクトップPCなど)がネットにつながるか
などの状況を追記されることをお勧めします。
書込番号:14193098
0点
似たような感じでしたよ。購入して直ぐにWi-Fi設定して家でも会社でも普通に使えてました。4日目頃から家で繋がりにくくなって来て、スリープ状態になると勝手に切断されます。接続し直すとまた繋がるのですがしばらくすると切断。設定はスリープになっても切断しないようにしてました。これがどんどん悪化して、購入後10日頃には会社でも繋がらなくなって、ショップに持ち込んだら定員さんが首をかしげて・・・新品と交換してくれました。原因は分からずですけど。2台目もまた家では怪しい感じですが今のところ会社では使えてます。
的外れでしたらすみません
書込番号:14193166
0点
こんにちは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291306/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#14107192
こちらのスレ主さんの場合、無線LANとスマホを修理に出されたりといろいろ大変だったみたいですが、原因は無線LANのチャンネルのオートセレクト機能にあったようです。経緯を参考にしてみてください。
対応としては次を試されてはどうでしょうか。
@パソコンから無線LANの設定項目に入り、オートセレクト機能があれば解除する。
A無線LANのチャンネルを1-9のどれかに固定設定する。(チャンネル13とか二桁ではスマホの場合、キャッチできない端末があるようです。)
B無線LANを初期化して、工場出荷時状態にしてみる。
書込番号:14193199
0点
みなさん早々のご返事ありがとうござました。一つ一つためしてはいるものの接続できません。無線LANはNECの8750です。他のPCやiPhone、PSP等は接続できています。WiMAXは使用できるのでそれで我慢するしかないですね。時間がないので週末またじっくりトライしてみます。
書込番号:14196217
0点
DIGNOが無線LANには接続できるのにインターネットにつながらない
という現状ですよね?
だとしたら無線LANではなくルーターまわりが怪しい気がします。
・DIGNOのIPアドレスが固定になっていないか
・いわゆる「二重ルーター」状態になっていないか(「二重ルーター」で検索)
・(Aterm8750をアクセスポイントとしてのみ使用する場合)Aterm8750のDHCP機能がオンになっていないか
などをこの週末に併せてご確認ください。
私の場合、上に挙げた3番目のパターンで、
無線LANに接続したのにインターネットに接続できないという事象が発生しました。
(私の最初のカキコは不正確でした。ごめんなさい。)
私の機器(安物)はアクセスポイントモードでDHCP機能が使えるという変な機種で、
それでもしばらくネット接続できていたのに、いきなりこのDHCP機能が暴走を始め、
(有線を含め)家じゅうの機器がランダムにネット接続できなくなりました。
何度初期化しても同じで、設定画面からDHCPをオフにしてようやく収まりました。
taku2051さんの場合、NEC製ですからまさかこんなことはないと思いますが…
一応ご参考まで。
長文失礼しました。
書込番号:14197531
1点
昨晩、二重ルーター(確認したらOKでした)やIP番号の再取得や再確認等頑張ってやてみのですが、相変わらず接続できずあきらめて今日AUショップへ駆け込もうとしてた今朝、最後に無線Lan親機とDIGNOを数回再起動させてみたら、つながりました。原因不明なので再発がこわいですがとりあえず使用できます。いろいろと回答をしていただいた方に感謝です。とくにmotomotokunさんの最後の回答には勇気づけられました。ありがとうございました。
書込番号:14201571
0点
カモシカBB さんが記載していらっしゃる、
>原因は無線LANのチャンネルのオートセレクト機能にあったようです。
で合っていると思います。
我が家は現在、NTTのホームゲートウェイ PR-400NEにレンタルの無線LANカードを挿して使っていますが、同様の現象が発生しました。
初めての経験は、GALAXY NEXUSで、IPアドレスが取得できなくて、情報欄のIPアドレス=不明となっていました。
対策は、ホームゲートウェイ PR-400NEのWEB設定画面で、使用チャネル=自動設定となっておりますが、設定画面の自動無線チャンネル再設定を実行したら、IPアドレスが取得できて解消しました。
そして、つい最近ですが、DELL Streak 001DLで無線LANの電波がつかめない状況が発生しまして、その時同時に、DIGNOも無線LANが切断となっておりました。
経験上、自動無線チャンネル再設定を実行したら、無事に解消です。
この時は、GALAXY NEXUSは問題がありませんでしたし、iPhone4に至っては、1度も問題になっていません。(GALAXY NEXUSはソフトウェアのアップデートがあったので、免れたか?。)
バッファローの無線LAN親機を使っていた時は、発生しなかった状況で、NTTのホームゲートウェイ PR-400NE+無線LANカードがその1の原因で、その次は、DIGNO、他の特定の端末の仕様によるものと推測されます。
書込番号:14202604
1点
私のコメントは的外れだったかもですね(汗)
いずれにせよ、復旧おめでとうございます!
書込番号:14203431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > DIGNO ISW11K au」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2018/11/17 22:28:31 | |
| 3 | 2016/01/07 9:41:49 | |
| 5 | 2015/03/19 15:23:50 | |
| 2 | 2015/02/21 14:18:02 | |
| 4 | 2014/09/11 20:23:40 | |
| 11 | 2014/10/16 19:06:43 | |
| 6 | 2014/02/25 13:33:46 | |
| 27 | 2014/03/19 0:54:00 | |
| 4 | 2014/02/18 14:10:33 | |
| 2 | 2013/11/04 21:33:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









