公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年10月14日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
ついに発表されましたね、5。
ほぼリーク通りで、サプライズなしでしたね。ここまで漏れていると、何だかなと言う感じですな。そんな所も、やはりジョブズは偉大だった。
さて私は今回購入を見送ろうと思っておりますが、皆さんはどうなされますか?
今回はやはりキャリア間によるLTEがポイントとなりそうですね。プラチナでLTEが使えないとなると、2.1GHz帯ではau有利の話しが聞こえてます。またWIN HIGH SPEEDも対応となると、ベースの3Gを考えてもSBキツそうな感じがしますな…後は維持費がどのぐらい上がるか?
それとdocomoユーザーに注目してます。結構5に流れると予想すると、いよいよシェア4割切るかもしれませんな。
書込番号:15058124 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まあ正常進化なんですかね・・・。
端末だけでなくiOS6の機能の部分も多いし悩みますね。
iPhone5と言うよりiOS6の地図アプリ(googleMap)関連がどの程度かが気になります。
毎日仕事で使っているので・・・
>それとdocomoユーザーに注目してます。結構5に流れると予想すると、いよいよシェア4割切るかもしれませんな。
すぐこの手の話題が出るけど、ドコモのシェアの話は別にどうでも良いかな。
書込番号:15058172
8点

ジョジョ俺はdocomoをやめるぞ\(^o^)/
と言うことでauのiphoneに変更します
書込番号:15058263
8点

確かに正常進化と言う言葉がピッタリかと。
4→5の買い替えと比べ4S→5の買い替えはイマイチ踏ん切りがつきません。今にしておもえば、4S発売時の4ユーザーの苦悩が理解出来ます。
ジョジョフォン、やはり駄目ですかw
アプリとかのこだわりは凄いですよね。私は価格で躊躇してしまいましたが…
書込番号:15058309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモの加入者数がなかなか下がらないのは法人契約をがっつり押さえてるからだそうです。
だからiPhoneなどハードウェアの新作じゃたいして減らないんじゃないですか?
書込番号:15058352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone5は、確かに魅力的な端末ですね。
HPを見ましたが、安っぽさのない、所有欲を満たしてくれるような製品だと思います。
でも基本的にPCとの連動が必須な点で、どうしても面倒ってイメージが。
Androidはスマホ単独でOKですからね。
それに、日常的にiD決済を多様しているし・・・iPhoneにガラケー機能が付けばと希望してみるものの、そんなのが付いたらApple製品らしくなくなりますか。
他のdocomoユーザーがMNPしようがしまいが、そんなのはどうでもいい話なんですが、iPhoneがXiに対応しないかなーと願う一人ではあります。
書込番号:15058380
2点

僕も待ちですね。現在4Sです。これまでの流れで5Sとか出てくるでしょうからそれから考えようかなと思ってます。ただ、iOS6には早くしてみたいかなぁ。
書込番号:15058398
3点

docomo歴16年ですが、auのiPhone 5に乗り換えます。
今はガラケー使ってますが、初スマホはiPhoneにしようと、docomoからの発売をずっと待ってましたが、ホントに諦めました。
それよりこのiPhone 5、日本での発売日が米国と同じグループいうのが1番嬉しいですね。
英語圏以外では、日本だけですからね。ちょっとした優越感を感じます。
書込番号:15058427
4点

私はmicroSIMアダプターが出れば、iPhone5を基軸機種にしてAndroidと併用するつもりです。
NFCが載らなかったのがちょっと残念で、5Sで載ればちょっと残念ですかね。
NFCの電子マネーサービスが始まれば良いのですが。
いずれにしてもAndroidのauLTEモデルが出そろうまで様子見です。
XperiaやGALAXYも気になりますんで。
書込番号:15058464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4Sユーザーは様子見。やはりdocomoユーザーも乗り換え検討しますよね。
でも店頭で触ったら欲しくなりそうですが。
個人的にはdocomoシェア低下→ユーザーサービス向上→更なる市場活性化を期待してます。Xi安くしてくれ!5が起爆剤になれば面白いですよね。
書込番号:15058495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私にはiPodtouchの方が魅力的に見える(笑)
バリエーション豊富で軽いですね。
試しに買うかな(^-^)
書込番号:15058540
2点

私は、4だし1つ飛ばしで機種変更しているから、変えるかな…
どっちにしても、SIMフリーにするから、AにもSにも興味はないが、SIMをどうするかだな…
書込番号:15058627
2点

> しんしんしんさん
au版のiPhone 5は、テザリング機能が搭載される事が判明したみたいですね。
週アスPLUS : iPhone 5と新iPodの実機レビューを国内最速レポート
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/107/107099/
LTE+テザリング搭載+WIN HIGH SPEED対応となると、様子見していたiPhone 4Sから機種変更ユーザーが出てきても不思議ではありません。
ソフトバンク版は、テザリング機能は搭載されない事も判明しているのでソフトバンクからMNPする方も出てくると思われます。
書込番号:15058995
6点

“インターネット共有”がテザリングということなんですね。なかなか日本人に優しいではないですか(笑)
でもSBMなんで?まぁ、ちょっと優越感ですけど。
書込番号:15059034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ〜でもテザリング料金込みの定額料気になりますね。
auにとってはAndroidを含めての基準になる訳ですから。
書込番号:15059046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


KDDI(au)の田中孝司社長
「データ通信の通常料金は定額制で月額5985円。キャンペーン価格を設定して利用しやすくする」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1305D_T10C12A9EB2000/
予約開始は、明日の3時以降みたい
書込番号:15059122
0点

嫁の4sを機種変させよっと!
書込番号:15059212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回は見送ろうと考えていましたが。
テザリングが出来るのなら、auに乗り換えようかなと思案に入りました。
やっぱり、2台持ち歩かなくてもよいというのは大変魅力的からね。
あとは料金がどうなるのか次第かな。
いずれにしても、評価が出揃ってからどうするのか決めるつもりです。
書込番号:15059215
2点

うーん、テザリング料込みで?
そんな旨い話はないか(笑)
予約できるならある程度解るだろうとショップに問い合わせてみましたが、
(テザリング可能)そうなんですか!?私たちもネットで情報収集してる最中なんです(泣)ですって。
定額料自体はたしかにこれまでと変わらないそうですが。
書込番号:15059230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ところで、5のスレ立ってますね。
さすが仕事が早いぞ価格.com。
書込番号:15059235 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん、いろんな情報ありがとうございました!
参りましたね…
今回は購入は見送ろうと考えて中でのデザリング情報!
購入するかも知れません、ハイ。今回最大のサプライズですよ。
今回のauは熱いですな。
書込番号:15059413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoのシェアが下がらないのはその圧倒的な通信網の広さだと思います。
でも、iPhoneがdocomoから発売されたらシェアはdocomoが再び過半数を取るでしょうね。
書込番号:15059509
1点

auのiphone4sなんですが、事前情報を元にあえて4s買っているんで5の買い替えは現状ではないかな。
docomoユーザーの乗り換えはあまり気にならないのです。それなりに流れると思うけど。
auにはテザリングがあって、SBにはつかない。と言う話ですね。auユーザーが増えて回線が怪しくなるのは御免ですが、SBからのau乗り換えもありそう。
噂ではありますが、docomo向けiphone5を試作をしていたなんて話題になっていますね。まぁ、問題はハードではないので、今日明日出るとは思いませんが。
書込番号:15059549
1点

明日、14日に先行予約が始まるなんて情報がありますけど、AUとアップルに聞いてもまだそういう情報すら入ってきていませんとのことでした。
予約開始の前日にもメーカー、キャリア共に情報が入ってきていないなんてあり得ないように思いますが、みなさんどうでしょうか?
書込番号:15059911
0点

4Sの販売状況は6:4でソフトバンクの方が多かったって何かの記事で読みましたが。
auのほうではテザリングが出来るとなると、結構な数がソフトバンクからもauに流れそうですね。
それを思うと、ユーザー数が急激に増えるauの回線状況がどのようになるかを見てからの方が良さそうかな。
でも、この状況をソフトバンクは座して見ているだけとも考えにくいので、数ヶ月の差で解禁しそうな気がする。
いずれにしても、大きな特典が付く様になった頃に考える事にしよう。
書込番号:15059970
1点

>今回は購入は見送ろうと考えて中でのデザリング情報!
購入するかも知れません、ハイ。今回最大のサプライズですよ。
スレ主さん 私も全く同じ心境です。
iPhone5はスルーするつもりでしたがauやり過ぎ!!
明日、会社帰りにauショップへ行ってきます。
4Sの時のようにはじめは限られたショップのみで販売なんてことはないですよね?
書込番号:15060807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4Sを持ってる人って買い替える必要あるのかなぁ?
iOS6は本当がっかりです
特にマップに関しては当面今までのものを使った方がいいです
僕はiOSのアップデートは今回googleからマップアプリが出るまでは見送る予定です
というか4Sを持ってるのにコレ買っちゃうのってモノ好きですよね
差し迫った必要性はないですよね〜
えぇ、もちろん余計なお世話ですよ(笑)
書込番号:15060868
2点

先程auに確認したところ明日の16時からiphone 5の予約開始です
勿論予約しますよ(〃▽〃)
書込番号:15060917
1点

盛り上がってきましたね、5!
現在WiMAXを使用しているので、これを解約。そして、5のデザリングを活用してiPhone一本でネット環境を整えたいと考えが膨らんでます…維持費も削減でき、便利すぎる…
ただデザリングのネット環境は、やはりWiMAXより落ちますかね?YouTubeとPPS(ご存知中国の動画アプリ)が固まらず使えるなら最高なのですが…
あとはSBがどうでるか。5の設定画像を見ると、【インターネットの共有】の設定がないですが、システム上デザリング自体が出来ないのですかね?基本はキャリアで設定できるとは聞いてますが。出来ないのであれば、価格競争を仕掛けるか?
正式な価格とスペック詳細、早く知りたいですね!
書込番号:15061302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KDDIの公式見解でiPhone5の予約販売について載ってますので、紹介します。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/0913a/index.html
テザリング公式にOKにやられましたね。LTEとテザリングで幾らになるか....
定額プランに期待したいですね。
au iPhone5購入する決断をさせてくれました。(^_^)/
回答二十面相さん
iPhone5ですが、docomoのXiに対応してますよ。
XiはLTEバンド1 周波数2.1GHzです。
というか、iPhone5のLTEは日本の公式販売キャリアでは2.1GHzを使うことになっています。
auはiPhoneのLTE専用として運用するそうです。
SBは3Gが2GHzを使用してましたからLTEに分けることをしなきゃいけないですから、
かなりきついみたいですね。
SBはユーザーには申し訳ないけど、何時ものことと観てます。
書込番号:15061401
0点

au、圧倒的ではないか。
■iPhone5のLTEスピードテスト
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/107/107273/
エリア範囲が気になるが、今のWiMAX環境より良い!テザリングもこれなら全く問題なさそう。
営業中サボってバイオハザード観ようと思ってましたが、やはりauで予約しに行きます。
田中社長テザリング解禁、ありがとうございます!WiMAX同様、制限なしなら完璧っす!
書込番号:15062152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

比較は、それほど気にならないんですが、
私の地元で+WiMAXが事実上屋外(車内)でしか使えないので屋内でも安定しては入るLteでテザリングが使えるのは大きな魅力ですね。
あとは+WiMAX並みに利用料金安くできるのか?
データ量上限規制が設けられるのかが気になるところですね。
書込番号:15062650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、LTEが買い替え時の優先事項なんですね。
画面が大きくなったのはあまり効果薄なんでしょうか?
ipadminiの噂もあり、大きくしても4インチは微妙なんでしょうか。
個人的には4インチ画面で買おうか興味出たんですが。
書込番号:15062684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ihard Loveさん
ご教示ありがとうございました。
そうでしたか・・・あとはdocomoが正式にAppleと提携してくれれば、ですね。
Android製品で対抗する、とdocomoは言っているようですが、その筆頭に挙げたのがGALAXY。
APPLEとSAMSUNGが裁判でやり合ってるのを皮肉ってるわけでは・・・ないですよね。
「Xperiaシリーズ等で闘う」と言って欲しかったなぁ。
と言いつつ、LG使いですが。
書込番号:15062705
0点

画面拡大については現行ユーザーの方の中には否定的な意見をお持ちの方もいらっしゃいますからね。
私は現在のところAndroidユーザーなので逆に利点に上げるほど気になりません。
横幅を変えなかったこと、薄く軽くしたことによりレビューでは好評のようですので、実際物に触れるようになれば大きな魅力として迎えられるかもしれませんね。
書込番号:15062708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> ACテンペストさん
ご意見ありがとうございます。
従来のiPhoneサイズがちょうどいい人は多いでしょうね。
画面大きいから。ですと確かにandroidあるし別にいいか。になると思います。
かくいう自分もipadminiが出るか、待ちの状態です。
書込番号:15062762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AUショップと量販店、どちらがメリットがあるのでしょうか?
ちなみにヤマダで聞いてみたところ、ポイントは付かないとのこと…。
それならば、近くのAUショップでいいのかな?
みなさんはどちら派ですか?
書込番号:15063430
0点

回答二十面相さん
docomoとAppleの提携は、現時点では不可能でしょうね。残念ですが……
理由は、docomo単独で受け入れられない要求をAppleがしているからです。
docomo自身がiPhoneを扱いたいと思ってます。でも、NTTグルーブの存亡に関わる要求を呑む訳にはいかないのです。
docomoとて、NTTグルーブの一員であり単独判断ができないんです。
Appleが要求しているのは、docomoのiPhone取扱い許可の代わりに、NTT研究所が所有するNTTグルーブ各社が取得した、特許全てを解放し、無償で、かつ自由につかわせろ。
と、言っているのです。
もし、要求を呑むにしても、NTTグルーブ経営委員会の了承が無いと、迂闊な返答はできません。
この要求は、事実で日経新聞の電子版にのっています。
docomoも、苦しい立場なんです。
AppleとSAMSUNGの法廷闘争は、docomoには、関心はないでしょう。
現状でiPhoneをdocomoで使うなら、SIMFree版を調達するしか、方法はないです。
iPhone4S迄なら、対応するSIMがdocomoShopにあるし、4Sもかなり安いので、入手できますよ。但し、iPhone5は対応するSIMがまだないので、auかSBにした方が無難です。
SIMFreeはある程度、設定に自信がないと、難しいです。
書込番号:15063843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんとかAUショップで予約番号をもらってきました。
担当の方は、21日までには届くだろうと言っていました。
但し書きに、発売日より14日以降にこの予約番号が失効するらしいことの記載がありました。万が一、先行予約したのに発売日より2週間も遅れてくることがあれば、予約はしたけど購入もできないなんてこともあり得るのかな?っと不安にかられました…
書込番号:15064475
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 4S 16GB au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/06/11 16:25:30 |
![]() ![]() |
11 | 2017/12/28 17:59:01 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/21 19:51:33 |
![]() ![]() |
5 | 2016/06/13 23:04:25 |
![]() ![]() |
6 | 2016/05/27 15:52:04 |
![]() ![]() |
7 | 2016/05/08 23:47:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/03/27 17:20:48 |
![]() ![]() |
15 | 2016/02/19 14:41:55 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/28 0:58:24 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/13 19:02:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





