


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
今回の冬モデルで、これだけが通常サイズのSIM(UIM)のようです。
それなら、このSIMをガラケーに挿せばiモード契約さえ残しておけば、普通にiモード使えますかね?
いくつか、iアプリで使いたいものが残っていて、Androidアプリでの使い勝手や対応が未知数なので。
書込番号:13774068
1点

GALAXY SII LTE、Nexus、P-01Dも通常の大きさのものみたいですね。
パンフレットに日本メーカー勢の大半がminiUIMカードでのみ・・・と記載され、
前の機種等複数持ちにはUIMのサイズ変更はつらいですね。
手数料払えばminiと通常版の変更もできるようですが・・・。。
市販でアダプターもあるようですが、ドコモの通常使用内にあたらないため、
何か不具合あっても無償では修理対応ができないとショップのスタッフが言っておりました。
前置き長くなりましたが、赤色SIMにはなりますが、iモード+SPモード等でiモード端末もSIM差し替えで使えますよ。
ISPセット割も効きますしね^^
書込番号:13775119
2点

ありがとうございます。
冬モデル全体では他にも通常サイズありましたね。
自分の要望がXi&テザリング&オサイフケータイでしたので、完全に言葉足らずで失礼しました。
V-upも想定されているらしいので、この機種を購入する可能性が非常に高くなりました。
書込番号:13779148
0点

今日からiモードコンテンツをスマホで利用出来るdメニューというのが始まりました。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2011_winter_feature/contents/d_menu/index.html
試していないのでわかりませんが、今までのiアプリをそのまま使用できるかもしれませんね(^_^)
書込番号:13782540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LBS09さん
何となくですが、iアプリは携帯にダウンロードして動作するので、dメニューでは難しいような気がします。
書込番号:13783264
0点

そうですね。
iモードコンテンツが見れるようになっただけで、アプリ動作は別物かもしれませんね。
書込番号:13783311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iモードは契約を残せば使えると思いますが、Xiパケ・ホーダイ フラットやXiパケ・ホーダイ ダブルの新たなプランになっているのでiモードが定額になるかは記載されていないので最悪従量課金になるかもしれません。
DOCOMOも正式に開始しないとマニュアルの徹底不足で正しい回答が得られないと思います。
書込番号:13793539
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/11/28 6:49:05 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/10 0:46:45 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/29 22:40:53 |
![]() ![]() |
8 | 2015/03/09 19:26:14 |
![]() ![]() |
5 | 2015/02/20 20:24:14 |
![]() ![]() |
2 | 2014/11/30 23:33:58 |
![]() ![]() |
0 | 2014/09/09 8:24:12 |
![]() ![]() |
9 | 2014/10/22 11:54:00 |
![]() ![]() |
1 | 2013/11/03 18:30:40 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/15 14:46:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





